WWRU at札幌22005年09月24日

最後までお付き合いくださった方々、お疲れさまでした。
 「健康コース」のおかげで、あまり酔いは進まないが、マイク動かしたり、jazzさんのカンペ持ったり、置き場のないギター支えたりと、演奏以外のことがうまくいくか気になって仕方なかった。そんなことしていると、なぜか真ん中一番前の特等席になってしまった。後ろを見ると、楽しそうに話している人たち、踊りっぱなしのアデリー・ペンギンさん、座ってジッとステージを見ているみょうがさん、見方も色々。でも、みんなとても楽しそう。

 道Q生のヴォーカルで、ひときわ目を引いたのが、けんいちさん。英語のMCでまくしたてて、そのまま"ボーン・トゥ・ラブ・ユー"へ。はじめちゃんを喰おうかという勢いの熱唱でした。端っこで、ここだけ一生懸命ビデオを撮ってるお姉さんがいたので、特等席と替わってあげようかと近寄ると、シッシと手で追い払われた。

 本編も大詰めを迎え、大盛り上がり。緊張をほぐすために酒を飲み過ぎて、上手く演奏できないと言うわりに、上手かったはかせさんも、このあたりになると、いろんなネタ出したりちょっと怪しくなってきた。でも、はかせさん、バンドではベースだって言うから嫌になる。はじめちゃんが激しくアピールの中、Junさんから巻が入り"Tie Your Mother Down"へ。イントロのリフを弾き出すと、我に返ったはじめちゃんも激しく絡む。もう一本のギターはs@moさん。この人達の横では、ソロのスライド部分を、乾電池で演った小ネタなど、誰も気づくはずもなかった。

 何度か、大量のスモークで演奏者が見えないと言う、ジュリー状態になりながら、ラスト3曲へ。ここまで来れば、京都も札幌も一緒。大合唱で幕でした。それにしても、MFCピアノ隊のマッキュさん、アデリーさん、ドロたん、みんながんばったなあ。とても初めてのセッションとは思えませんでした。

 しばし休憩の後、アフター・セッション。最初は、本編でも活躍のギターシゲさん率いる、チープ・トリックのコピバン、チェック・トリップのミニライブ。観客はほぼ総立ちの大盛り上がり。曲が終わるごとに、あれやれ、これやれと曲名を勝手に叫ぶ。「今の曲は全部できる!」なんて大見得を切るが、酔っぱらいには通用しない。「アンコールもやらない!」って言ったけど、声がかかると、みんなで相談してやっちゃった。

 その後も、飛び入り飛び入りで、パープル、ツェッペリン、ビートルズetc.ここら辺は年齢の壁のため、今だ範疇ではないが、今後必修課題だと深く反省。午前1時過ぎ、ついに全編が終了した。

 あちこちで、名残惜しむ声。また来ます、また会いましょうね、ありがとう、ありがとうという声があちこちで聞こえる。みんな今日この場にいたこと、一緒に楽しみを分かち合ったことを喜んでいる。でもそれは、音楽の力だけではなく、jazzさん始め、準備をしてくれた人たち、毎回小物を用意して、雰囲気を盛り上げてくれるJunGreenさんなどの努力がなければ、これほどの成功には至らなかっただろう。中には、ありがとうございましたと声をかけたら、「ハンッ」と一瞥しただけで、ろくにあいさつもしてくれなかった人(達)もいたが、今回知り合った北海道の人たちは素晴らしい人ばかりでした。知り合ったかなりの人がQP公演に行くそうで、皆そこでの再開を約束してました。

 そして、らぐたいむを後にしたが、興奮さめやらぬ我々は、朝まで合コンするのでありました。その日の朝も、スッキリ晴れて、心もウキウキ。

ああ、合コンっていいな〜あ。


違うか。(完)

コメント

_ まんきち ― 2005年10月08日 23時41分05秒

合コンしたかったなぁ‥。
ジンギスカン食べたかったなぁ‥。
来年は若くて綺麗でなんでも言うことを聞いてくれる従業員を臨時で雇い参加しようと企む私でした(T_T)b

_ みょうが ― 2005年10月09日 01時05分11秒

じ~っとみていたみょうがです。
初めてお会いする方ばかりで、かなり緊張しておりましたし、今思うと、あまりチョロチョロせんでよかったかもと・・・汗
でも、食い入るように見る価値のあったセッションでしたよ!
トラバさせていただきましたぁ!
自分ちではあっさり書いて、ひとんちの詳しいレポをトラバするという反則技ですが・・・

_ 忍者 ― 2005年10月09日 02時52分45秒

まんきちさん
>来年は若くて綺麗でなんでも言うことを聞いてくれる従業員を臨時で雇い参加しよう
それじゃあ、私はその娘と留守番してます。

_ 忍者 ― 2005年10月09日 02時53分10秒

みょうがさん
>反則技ですが・・・
いいえ、私も自分のことしか憶えてませんから。だから、それ以外はバッサリ書いてなかったりします。レポも、みんなの記憶をトラバすれば、完成するというセッション形式でよろしいではないですか。

_ ロジャバリン ― 2005年10月09日 09時34分11秒

私も“合コン”したかったですう~<まんきち様

で、成果は??<忍者さん

“合コン”とういう言葉だけに反応する私って・・
うん、かなり溜まってると思う。。。Qストレスが(自問自答)

_ Brenda ― 2005年10月09日 09時57分25秒

>来年は若くて綺麗でなんでも言うことを聞いてくれる従業員

あ、これ私のことですね。

Brendaです。こちらでは初めまして<(_ _)>

_ ドロたん ― 2005年10月09日 15時29分38秒

忍者さんに遅れを取ってしまったことに気がついて焦ってWWRUレポ書き上げて、トラバさせてもらいましたー!ってゆうか、もうトラバ返ししてくださってたんですね、ありがとうございました!

忍者さん、改めましてWWRUでは大変お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
またこういった機会があったら、ぜひいらしてください。心よりお待ちしております!
私も京都に行ける日を夢見ています。

あ、合コンの成果・・・?ジャンケンで勝ったのになぁ・・・・・・。

_ まんきち ― 2005年10月09日 23時58分30秒

そうか‥。
忍者さんはBrendaさんとお留守番か‥。
ではロジャバリンさん筆頭に合コンでも企画します。

_ YK ― 2005年10月10日 00時24分29秒

合コン、懐かしい響き・・・

そこだけに反応する・・・ロジャバリンさまと一緒だ!(爆)

_ 忍者 ― 2005年10月10日 01時55分32秒

ロジャバリンさん
>で、成果は??
MFCオーナー共々、朝帰りです!!

>うん、かなり溜まってると思う。。。Qストレスが(自問自答)
Qストレスと合コンの関係は?もうすぐQPもRAGもあるので、そこで発散してください。

_ 忍者 ― 2005年10月10日 02時09分06秒

これはBrenda女王、いらっしゃいませ。
>あ、これ私のことですね。
!!!

>若くて
('-')(,_,)('-')(,_,)ウンウン
>綺麗で
('-')(,_,)(--)(__)ウンウン
>なんでも言うことを聞いてくれる
(--)(__)ウン・・・ん?('_,)?(,_')? 何かこき使われそうな気が・・・。

_ 忍者 ― 2005年10月10日 02時14分23秒

ドロたん
こちらこそ、色々お話もできて楽しかったです。ウォーキングがんばってください。京都にも遊びに来てくださいね。QPも楽しんできてください。
>あ、合コンの成果・・・?ジャンケンで勝ったのになぁ・・・・・・。
私以外は未婚だったのに。未知の生命体を求めて、旅を続けてください。

_ 忍者 ― 2005年10月10日 02時17分52秒

まんきちさん
>忍者さんはBrendaさんとお留守番か‥。
<(_ _)>その節はよろしく
>ではロジャバリンさん筆頭に合コンでも企画します。
やっぱり歌うのでしょうか?

_ 忍者 ― 2005年10月10日 02時20分42秒

YKさん
>合コン、懐かしい響き・・・
そんなに古い言葉でしたっけ?
>そこだけに反応する・・・ロジャバリンさまと一緒だ!(爆)
まんきちさん、二人参加確定ですね。

_ ロジャバリン ― 2005年10月10日 10時01分22秒

>忍者さん
忍者さん以外未婚だなんて、環境整い過ぎ!
・・MFCオーナー様共々、朝帰り・・・
やっぱり、お二人は・・・うんうん!

>まんきち様&忍者様
では、RAG終了後ということで!(爆)

_ 忍者 ― 2005年10月11日 03時10分43秒

ロジャバリンさん
>では、RAG終了後ということで!(爆)
(((,o'))))(((('o,)))ヒョー!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック

_ Rainy Day Girl #12 & 35 - 2005年10月09日 00時13分20秒

第二部も終わって、あとの私の出番は、この曲を残すのみ。「伝チャン」だ。
こんな大トリ曲を弾かせてもらえることになってしまった…。不安…。

『私生誕君愛為 I Was Born To Love You』
ちょっと待って。こんな人が北海道にいただなんて、聞いてなかったよ!?突然、道Q会に降臨したケンイチさん。舞台なれしたMCといい、ハンパじゃない声量といい・・・。圧巻。うォーーーッ!あまりの興奮でチャンピオンの緊張も意識も恥じらいもミサカイも何もかも吹き飛んで、ノリまくり!!!

『偉大鼠王 Great King Rat』
勢いに乗って、jazzさん率いる軍団がQueenファ...

_ みょうがんち仮住まいの日々 - 2005年10月09日 00時45分41秒

とうとうその日が・・・
9月24日が・・・
行ってきました。
みょうが初めてのオフ会。
そして、ひさびさのライブ(観戦?)。

以前から、Jazzさん始めとする道Q会の活動を、凄いな〜と拝見しておりました。
さらには、MFCオーナーさん、忍者さん等のライブ活動も、一度観たいと思っておりました。
なんと、今回、この2つが一度で味わえるという、とっても美味しいイベントが・・・
オフ会に関しては、ちょっぴり恥ずかしがり屋さん(きゃ!)照れ屋(うふ!)のみょうがでしたが、だまってはいられませんでした。
Jazzさんとオーナーさんに頼みこんで、参戦させていただくこととあいなりました。
(おふたりには、本当に感謝感謝です)

当日が近づくにつれ、(セッションに参加するわけでもないのに)緊張が増し、
落ち着かないので、Queen予習を日々欠かさずしていたみょうがでした。

そして、その日がやってきた。
緊張して前夜なかなか寝付けなかったみょうがだったが、
幸い、仕事が超忙しかったので、あっという間にお出かけの時間に。
30年ぶりに路面電車に乗り、
いざ、「らぐたいむ」へ!

思っていた以上に大きかったナイスガイJazzさんと挨拶をし、
そして、HPなどで顔は知っていたオーナーさんと忍者さんにご挨拶を。
そして、ご両人をハーレム状態にしていた女性陣の中から、しりとり仲間のアデリーペンギンさんとドロたんが・・・
そして、初めてお会いした方々と次々に自己紹介。

そして、ついに始まったのだ。

もう、久々の生演奏。
皆さんの演奏は、素晴らしかった!
さらには、みなさん盛り上げ上手!
狭い店内、もう、すぐそこで演奏しているのだ、一体感が凄い!
さらには、みなさん、Qを知り尽くしてらっしゃる。
合いの手(コーラス)もぴったり!
はじめて参加のみょうがも促され、WWRYにタンバリン参加させていただきました。

ううう〜!
興奮のひと時、陶酔のひと時、最高のひと時を過ごさせていただきました。

残念ながら、みなさんとはゆっくり話をできませんでしたが、
ほんとうに、久々(みょうがなりに)はじけたひと時だったのです。

しかし、みょうが、翌朝5時起きで、家族を送り出さなければならず、
しかも、日曜日ということで超忙しい仕事が待っている。
興奮も覚めやらずまま、後ろ髪をひかれながら、
みなさんに挨拶をし、帰途についたのでした。
タクシーの中で、いただいたネームプレートを握り締め、
未だ陶酔状態のまま、WWRUに来ていた全ての皆様に感謝しながら、家に帰りついたのでした。

鍵を開け、玄関で靴を脱ぎ捨てるまで、
確かに、みょうがは、しあわせ一杯の陶酔状態だったのだ。
靴を脱ぎ捨てるまでは・・・

この後、みょうが、酔いも陶酔も一気に冷めるほど、落ち込む事になろうとは・・・・

WWRU(赤っ恥編)に続く