キノコ・ブレイク ― 2005年11月04日

祭の行きしなに見つけたキノコ。箸休めにどうぞ。
でも、食べたらあかんよ〜。
コメント
_ YK ― 2005年11月06日 22時57分54秒
_ 忍者 ― 2005年11月07日 02時47分06秒
YKさん
昨日はお疲れさまでした。全員での練習は2回目ですが、割とまとまって来ましたね。
今まで見たキノコは、結構日が当たるところに生えてました。単にジメジメしているとは言えないようですね。ハーブと一緒に、キノコの栽培もしてみたらどうですか?毒味して、大丈夫ならごちそうしてください。
昨日はお疲れさまでした。全員での練習は2回目ですが、割とまとまって来ましたね。
今まで見たキノコは、結構日が当たるところに生えてました。単にジメジメしているとは言えないようですね。ハーブと一緒に、キノコの栽培もしてみたらどうですか?毒味して、大丈夫ならごちそうしてください。
_ はじめちゃん ― 2005年11月07日 13時10分52秒
わたしの知り合いは、敷きっぱなしの布団をはがしたらきのこが生えていたそうです。こわ~
_ 忍者 ― 2005年11月07日 23時47分46秒
はじめちゃん
「男おいどん」を思い出すな〜。
う〜ん、はじめちゃんはライブ前に危ないキノコを食べてハイになっているという噂・・・をたてよう。
「男おいどん」を思い出すな〜。
う〜ん、はじめちゃんはライブ前に危ないキノコを食べてハイになっているという噂・・・をたてよう。
_ ジャスミン ― 2005年11月09日 14時44分47秒
元祖「キノコ」ジャスミンです。(^▽^;)<自爆
先日は遅くまでお付き合いありがとうございました!
最近J父がきのこ狩りに目覚めまして(^^;)、やたら食卓に並んでおりますが、どれも色の汚い(爆)きのこですね。
これも多分食べれないんでしょうねぇ~ でも可愛いね♪
先日は遅くまでお付き合いありがとうございました!
最近J父がきのこ狩りに目覚めまして(^^;)、やたら食卓に並んでおりますが、どれも色の汚い(爆)きのこですね。
これも多分食べれないんでしょうねぇ~ でも可愛いね♪
_ 忍者 ― 2005年11月10日 01時20分22秒
ジャスミンさん
>最近J父がきのこ狩りに目覚めまして(^^;)
キノコ狩りやってみたいですが、やっぱり怖いですよね。スギヒラタケのように、今まで大丈夫だった物も、突然バタバタ死人が出たりしますから。気をつけてくださいね。
>やたら食卓に並んでおりますが
チャレンジャーだ!やはり食べるのは歳の順に。プププ。きれいなキノコって毒があるって言いますよね。キノコ狩りが気になって、先日ネットで調べたら、日本のキノコは、わかっているだけで1500種類ほどあって、避けなければいけない毒キノコは50種類くらいと書いてありました。後は、食べても大丈夫だけど、まずかったりするものもあるそうです。マイタケやシメジの自家栽培セットなんてのもあったぞ。
そう言えば、この前、店頭販売の天然物キノコの中に毒キノコがあって、中毒で入院したって記事があったな。
>最近J父がきのこ狩りに目覚めまして(^^;)
キノコ狩りやってみたいですが、やっぱり怖いですよね。スギヒラタケのように、今まで大丈夫だった物も、突然バタバタ死人が出たりしますから。気をつけてくださいね。
>やたら食卓に並んでおりますが
チャレンジャーだ!やはり食べるのは歳の順に。プププ。きれいなキノコって毒があるって言いますよね。キノコ狩りが気になって、先日ネットで調べたら、日本のキノコは、わかっているだけで1500種類ほどあって、避けなければいけない毒キノコは50種類くらいと書いてありました。後は、食べても大丈夫だけど、まずかったりするものもあるそうです。マイタケやシメジの自家栽培セットなんてのもあったぞ。
そう言えば、この前、店頭販売の天然物キノコの中に毒キノコがあって、中毒で入院したって記事があったな。
_ リロイK ― 2005年11月12日 15時22分27秒
こんなネタで初カキコする私って・・・。 すいません。
でもきのこって 各種にそれなりの免疫割賦 をしてくれる成分があるので、まだまだガン細胞を小さくしてくれるきのこはたくさんあるらしいですよ!
手当たり次第食べて いいものがあれば 健康食品業界に持ち込めば 一攫千金も夢じゃないですよ!
でもきのこって 各種にそれなりの免疫割賦 をしてくれる成分があるので、まだまだガン細胞を小さくしてくれるきのこはたくさんあるらしいですよ!
手当たり次第食べて いいものがあれば 健康食品業界に持ち込めば 一攫千金も夢じゃないですよ!
_ 忍者 ― 2005年11月13日 00時04分34秒
あっ、リロイKちゃん、いらっしゃい!
キューピー症候群から抜け出せたかな?
>でもきのこって 各種にそれなりの免疫割賦 をしてくれる成分があるので、
アガリクスとか冬虫夏草やね。キノコを育てる蟻がいるとか、キノコの世界は深いのだ。
>手当たり次第食べて いいものがあれば 健康食品業界に持ち込めば
よし、その時はぜひお願いしよう。でも、マタンゴになったら大変や。毒キノコの中には、肝臓や腎臓の細胞を溶かすものがあるんやて。やっぱりうかつには食べられないな〜。
キューピー症候群から抜け出せたかな?
>でもきのこって 各種にそれなりの免疫割賦 をしてくれる成分があるので、
アガリクスとか冬虫夏草やね。キノコを育てる蟻がいるとか、キノコの世界は深いのだ。
>手当たり次第食べて いいものがあれば 健康食品業界に持ち込めば
よし、その時はぜひお願いしよう。でも、マタンゴになったら大変や。毒キノコの中には、肝臓や腎臓の細胞を溶かすものがあるんやて。やっぱりうかつには食べられないな〜。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
じつは9月頃からウチにも植木鉢にきのこが生えてきてました。生えるたんびに抜いてました。湿気が多くてジメジメしてるんだ~としばらく水やりをせず、様子を見てたら植木のいくつかは駄目になりました。(爆)