A Night at the RAG Vol.4〜ふれでぃの勤労に感謝する日(その1)2005年11月25日

 11月23日。ついに「A Night at the RAG Vol.4 〜ふれでぃの勤労に感謝する日」本番当日がやってきた。我々完全尼嗜好、今年はYKさん(Vo)、MFCオーナー(Dr)と私(Gr)のいつものメンツに、よっしい☆(B)、直ちゃん(Key)と言う若手を導入して挑むこととなった。

 練習はしてきたが、いくらやっても不安だけは拭えない。RAGでのリハは、サウンド・チェック程度なので、午前中にスタジオで軽くウォーミング・アップをやっておく。だが、YKさん現れず。ネタの仕込みに時間がかかっているに違いない。YKさんのネタは、構想だけ聞いているが、実際に見るのは我々も本番が初めて。しかし、去年も演奏に必死で、ネタチェックする暇も無し。私は今年も見られないだろう。

 12時。RAGに参加者が集まり、舞台の設営が始まる。今年はツインドラムなので、ややステージが狭いか。まあ、私はあんまり動かないから関係ないけど。それぞれサウンド・チェックも終わり、残るはファイナル3曲。これは去年やったからと高をくくっていたら、すっかり忘れてる。やばい!白と黒さんに無理を言って楽譜を貸してもらい、本番までに憶えようとするが、頭になんか入らない。TOMさんがいるから、弾いてる真似だけしよっと。

 開演までに外で腹ごしらえをし、RAGに戻ると、もう一杯の人。エフェクターの電池を換えなけりゃ、と舞台袖に行こうとすると、「忍者さ〜ん、忍者さ〜ん」と向こうの席でロジャバリンさんとリロイKちゃんが手を振っている。電池換えなあかんので、会釈程度で行こうとすると、「あ〜、引いてる。なんでそんな引くの??ちょっと冷たいんじゃない。」となじられた。すでに酔ってるのか?申し訳ないが、罵声を背中に用意に向かった。

 落ち着かない間に、開演の時は迫る。トップは、クロパッチョ。
We Will Rock You (Fast)で幕開け。ヴォーカルのKahyaさんとEriさんは、今流行り?のメイド・コスプレ。歌って踊って、初っぱなから会場を盛り上げる。ギターのMasuyanさんは、2日前に左肩胛骨を骨折したにもかかわらず、余裕の演奏。

クロパッチョの演奏曲目
We Will Rock You (Fast)
Modern Times Rock'N' Roll
Sheer Heart Attack
Sweet Lady

 次は、はじめちゃん率いる名古屋組、でら女王。
オープニングは、なんとバ〜ルセロ〜ナ〜!いつも、クイーンはキーが低いと嘆いていた音海さんにはばっちりの選曲。その超音波な歌声も圧巻だが、衣装もすごい。赤のビザール風チューブ・トップにショートパンツ。鞭を持てば、そのまま「女王様」。毎年毎年楽しみです。衣装と言えば、ドラムのよっちゃん。ブレイク・フリーのPVのロジャーのカッコしてる。よほど気に入ったのか、打ち上げ後までそのままのカッコだった。そして、今年一番のブチ壊れキャラがpiazzolla@さん。この時は、まだ序の口だった。しかし、あのはじめちゃんがかすむキャラ揃いの名古屋。八丁味噌の名古屋。スパゲティにパフェかけて食べる名古屋。恐るべし。

でら女王の演奏曲目
Barcelona
Jealousy
Princess of The Universe
Seaside Rendezvous
Hammer To Fall

さあ、次はいよいよ、我々、完全尼嗜好の出番だ。