双子座流星群2005年12月13日

明日14日の宵から15日未明までは、双子座流星群が見ごろだそうだ。しかし、この日も満月。しし座流星群もそうだが、最近流星の時期と満月がよく重なる。まあ、20日くらいまでは見られるそうなので、5分くらいチャレンジしてもいいかな。この時期外で空を見るのは、寒くて辛いもんね。

コメント

_ ロジャバリン ― 2005年12月13日 22時07分46秒

5分くらいなんのそのーー!
忍者さんだったら寒空の下、10分は持つでしょう~!(爆)
京都の夜は氷点下になりませんか??(爆)

_ ドロたん ― 2005年12月14日 11時32分16秒

さすが京都のブライアンだけあって、お星様に詳しいんだー!忍者さん。
ん?ブライアン...?ブライエン...?オブライエン?
あー、TNGのオブライエンにも似てるのかー、忍者さんって。
でもアンディ・ガルシアにもケビン・スペイシーにもセルジュ・ゲンズブールにも新渡戸稲造にも夏目漱石にも似てるかも。スティーヴ・ペリーでもフィル・コリンズでもパヴァロッティでも葉加瀬太郎でもいいけど( ̄∇ ̄*)

_ 忍者 ― 2005年12月14日 13時00分24秒

ロジャバリンさん
駅からの帰りに、上をむいて歩くことにします。
快適に見るには、コタツを外に出して、みんなでねっころがって見るといいそうです。誰がそんなことする?
こっちはめったに氷点下にはなりませんね。そちらは雪がすごいんですか?新幹線が遅れたら困るなあ。

_ 忍者 ― 2005年12月14日 13時09分10秒

ドロたん
詳しくはないです。検索です。でも、町は明るいので、あんまり見えませんね。ちょっと山の中へ行けば、結構見えますけど、夜は出歩かないので、そんな機会も減りました。

>オブライエンにも似てるのかー
でも、嫁はケイコ・イシカワじゃありません。休暇先で、モリ-が時空の洞窟に入って成長した話は泣いたなー。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック