宵々クリスマス2005年12月23日

あさっての25日はクリスマス。しかし、世間ではクリスマス・イブの方が盛り上がっている。子供の頃は、特にイブなんて意識はなかった気がするが、いつの頃からか、クリスマス当日よりクリスマスっぽくなり、クリスマスの予定=イブの予定になっていたりする。

子供の頃、クリスマスの楽しみと言えば、ケーキとプレゼント。ケーキはバタークリームが好きだった。今は全然見ないな〜。一時期アイスクリームケーキも流行ったときがあった。最近はロールケーキが流行りだとか。一人暮らしの時は、25日の夜遅く、半額くらいに値引きするのを待って買ったりしたなあ。うちのケーキは今年も、クリームだけの台を買って、イチゴを好きにトッピングする。

サンタクロースがいないと知ったのはいつからだろう。まあ子供の頃毎年プレゼントをもらった憶えはないし、印象薄いなあ。そんな中でも、プレゼントで良く憶えているのは、光線銃が当たるとルーレットが回るおもちゃ。それからローラースケート。当時テレビでローラーゲームって言うのが流行ってて、靴についたローラースケートは憧れの的だった。もらったのは、靴の上からつけるやつだったけど、それでも嬉しくて1ヶ月くらいは遊んだなあ。

さて、クリスマスプレゼント。最近では、やはりイブの夜に贈るのだろうか?昔は26日の朝、枕元にプレゼントが置いてあったと思うけど、今は変わってしまったのかな?今年は25日が日曜日だから、24日の夜にプレゼントを置くことにしよう。

コメント

_ ETOPO ― 2005年12月24日 12時21分43秒

久しぶりです!
クリスマスイブですね。
今日の帰りは道路の渋滞を覚悟しなきゃ、なんで渋滞するのでしょう?みんな食事に行くのかな?ケンタッキーも混んでる(なんで今日食べたくなるの)
去年はケーキ屋さんに駐車場整理の人がいたほどの混みようで、今年は近くのローソンでケーキを予約しました。
忍者さんちのクリスマスプレゼントってなんだろう?
おもちゃでしょうか?子供が欲しい物を買ってくるのも大変ですね。うちの子の時は秘密のアッコちゃんのコンパクトが流行っていて、売り切れ状態で購入に苦労しました(笑)

_ 忍者 ― 2005年12月24日 20時31分26秒

ETOPOさん
渋滞ですか。京都市内は空いてました。連休の中日だからかな。でも、たぶん郊外型ショッピングセンターは混雑しているでしょうね。

小さなケーキ屋でも、大丈夫か?と思うくらいケーキが山積みされています。まあ、よけいなお世話か。それほど売れるんでしょうね。

チリは夏頃から、アンパンマンのパソコンが欲しいと言っていたので、それを買ってあります。パソコンと言っても、所詮おもちゃですけどね。下の子はまだまだわけわかりませんが、チリがおもちゃを貸さないので、ブロックを買ってあります。

今日、甥と姪にプレゼントする服を買いに行ったら、ピンクの靴が売ってあり、それを買うと言いだしたので、それは買わないよというと、お金払ったらいいやン。と言う始末。だんだん口が立つようになってきました。

そう言えば、おかあさんからクリスマスプレゼントもらったことないな〜〜。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック