能舞台 ― 2006年03月20日

19日の日曜日、そろそろ桜の便りも聞こえてきたのに、一転小雪ちらつく季節は冬に逆戻り。toko&YKジュニアの能の発表会に行って来た。ジュニアの出番は仕舞という舞踊。子供の発表会と侮る無かれ、場所は観世会館、そして演奏や地謡などのバックを固めるのは、現役バリバリの能楽師達。合間には、人間国宝の方も出演したりで本格的というか、本格なのだ。
普段は年上に囲まれ、若干頼りなさそうなジュニアだが、この舞台は別。羽織袴を身にまとうと顔つきも凛とし、「しゃきっとしなさい!」とYKさんに叱られた口元もキリッとしている。何より目が違う。そして迷い無く堂々と右に左に舞っていた。
舞台では頼もしかったジュニアだが、服を着替えると普段に戻り、応援に来ていた友達達と無言で各々ゲームをするのであった。
その後、toko&YK一家とRAG社長夫人ヒカルさん&アッピーと一緒に、近所の美術館のオープンカフェに行った。開放感がありいい雰囲気だったが、昨日はちょっと寒すぎたかな。暖かくなればまた来てみよう。
コメント
_ ETOPO ― 2006年03月22日 00時08分16秒
_ YK ― 2006年03月22日 01時14分57秒
ウチよりも早くUPしていただきありがとうございます。
そして寒い中お越しいただきまして、ありがとうございました!
ウチでも久方ぶりにブログを更新いたしました。tokoが云ってた通り、動画をUPするようです。
お子ちゃま達にも奥様にもくれぐれもよろしくお伝えくださいませ♪
>「アホに見えるから、ちゃんと閉じておきなさい!」は要らなかったかも・・・(汗)
>ETOPOしゃん♪
お久しぶりです~やっと終わりました、落ち着きました。(笑)
息子がもっと小さい時にお正月の能番組を好んで見ていたので同僚に話したところ「習わせたら?」と言われ・・・実際稽古場に連れて行ったら息子が「やる~♪」といったので、4歳から始めました。最近、稽古が厳しくなってきたので「やめた~い」て言ってます(汗)
_ ETOPO ― 2006年03月22日 12時52分52秒
小さい時に能に興味を持つなんて、誰の生まれ代わりだろう(笑)すごいよね~
練習もだんだん厳しくなるでしょうけど、ロックも能も出来たら有名人になるよ!さんまのからくりテレビに出して~(^^)
_ 忍者 ― 2006年03月22日 17時13分25秒
>YKさんちはロッカー少年だと思ってました
クイーンイベントなどで騒ぐ大人達に失望し、品のある伝統芸能に惹かれたと思われます。
YKさん
お疲れさまでした。
>「アホに見えるから、ちゃんと閉じておきなさい!」は要らなかったかも・・・(汗)
すいません、一応褒めたつもりなんですが。後で表現を変えておきます。
写真も、顔見えないから、いいですよね?
_ YK ― 2006年03月22日 20時50分17秒
いえいえ、いいですよ(-ω-)/事実ですから(笑)
写真もOKです♪
>ETOPOしゃん
残念ながら、からくりテレビに出られるほどの腕がまだありません。(涙)もうちょっと真剣に取り組んでもらえるといいんですけどね。。。
_ 忍者 ― 2006年03月23日 06時31分26秒
ありがとうございます。ちょっと変えました。でも、コメント欄見るとバレバレなので意味無いですけど。でも、今回は台詞?も堂々としており、レベルアップ度が見て取れます。
この調子で、めざせ加藤淳!
_ YK ― 2006年03月23日 12時15分20秒
_ 忍者 ― 2006年03月24日 14時32分50秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
能はいつから、どんなきっかけで始めたのでしょうね。
凛々しくてカッコイイですね(^^)