You Tubeで観る(極狭い)あの頃のスペイン歌謡、番外編「アニメソング」 ― 2006年11月14日
好調のこのシリーズ。「知らない曲を紹介されてもね〜」とお嘆きの方に、おなじみの物を少しばかり。
日本のアニメは、かなり昔から世界中で放送されており、私がスペインに行った時も「キャンディ・キャンディ知ってるよ」とかよく言われました。向こうに行ってる時に、ちょうど放送していたのが「アルプスの少女ハイジ」。再放送らしく、ステイ先の子供も知ってました。番組開始を知らせる、宣伝ポスター。はがそうとしたら警官がきたのでやめましたが、今でもとってこなかったこと後悔してます。
「アルプスの少女ハイジ」
確か日本語で流れていた気もしますが、スペイン語だったかな?ハイジのスペイン語盤LPは2枚持っていますが、日本語で入っていたり、スペイン語だったりいろいろです。ハイジは「ヘイディ」、ペーターは「ペドロ」、おんじは「アブエリート」です。
「まっててごらん」
テレビでは日本語で流れていました。
「母を訪ねて三千里」
微妙にメロディーが変わってます。音程もヤバい。
「母を訪ねて三千里、エンディングテーマ」
似ているようですが、全く別の歌になってます。
「キャンディ・キャンディ」
カンディ・カンディです。
「ドラえもん」
「ドラえもん(お話)」
「ドラえもん」「のびた」って呼んでますね。
「マジンガーZ」
マジンゲル・ズィー!
外国人との話に詰まった時は、アニメの話題も結構受けるかもしれませんね。
最近のコメント