習い事の動機 ― 2006年11月24日
今朝、子供達を保育園に送った帰り、近所のピアノの先生に会った。彼女は小学校の同級生のお姉さん。たいそう美人だ。寺島しのぶをきれいにした感じかな。小さい頃は話をしたことも無かったが、2年前の町内の運動会に参加しており、打ち上げにも出席していた。そのとき彼女が独身だと聞き、数年前に結婚した私は、灯台下暗しとはこのことかと、その夜はいつもより酒量が多かったことを思い出す。
彼女が何をしていたかと見ると、玄関の割れた植木鉢を直していた。別の伏せた鉢の上に置いていたので、落ちて割れてしまったようだ。瞬間接着剤で着けたけど、上手く着かないらしい。陶器などの多孔質の物は、瞬間接着剤がしみ込むので、接着には適さない。AB液を混ぜる、エポキシ系接着剤なんかだと上手くいきますよと教えてあげる。でも、土を入れたまま引っ付けようとしていたので、どっちにしても無理があるかな。もう少し近づき、手に取って説明してあげたかったが、風邪のため三日ほど風呂に入っていない。せっかくのチャンス?だが、説明だけして、泣く泣く別れることにした。ああ、ピアノ習いに行こうかな〜。
コメント
_ ちゃーめ ― 2006年11月25日 06時58分50秒
_ 忍者 ― 2006年11月25日 11時13分48秒
>娘じゃなくって…ご本人の話!?
はっはっは〜。娘に習わせて、その付き添いでとか・・・いろいろ考えたりして。
>我が家の息子はピアノ発表会が12月10日です。
え、S郎君ピアノ習ってたんですか。理由は、やっぱり同じか・・・。発表会がんばってください。
>風邪じゃなかったら、上がり込んでお茶でもよばれてる?
ワイン好きだそうなので、そのうち・・・いやいや、お話しできるだけで十分です(笑)
_ ETOPO ― 2006年11月25日 15時09分26秒
いつでもどんな時でも、大丈夫なように(?)風邪はひかないでね(笑)
パショコンの次はピアノか・・・
_ うなぎいぬ ― 2006年11月26日 01時04分05秒
3日くらい全然大丈夫ですよ、手相とか見たら
よろしかったのでは?
_ 忍者 ― 2006年11月26日 08時07分31秒
>お~~い、子供をだしに(笑)
子供をだしに、きれいなお母さんと話すのもまた楽しです。
でも、子供といると、近所の人や、電車で乗り合わせた人など、人と接する機会が増えました。
うなぎいぬさん
>接着にくわしいんですねー。
いつも使っているエポキシ系のが、陶器もいけると書いてあるんですよ。アクセサリーの接着は、すべてそれで済まします。
>3日くらい全然大丈夫ですよ、手相とか見たらよろしかったのでは?
本当ですか?夏場じゃないんで、大丈夫だったかな?でも、無精髭がかなり生えていたので、どうでしょう。手相もいい手ですが、朝っぱらから手相を見るきっかけ作りが大変そうだ。女心、ご教授願います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
3歳から英才教育じゃないの〜〜(笑) 我が家の息子はピアノ発表会が12月10日です。4歳から習ってるけど。。。?へた!ここだけの話。親もちゃんと練習させないから悪いんですけどね。でも、ピアノの先生が好きで辞めません。"寺島しのぶ"ばりの美人じゃないけど、癒し系だそうですよ。忍者さん…風邪じゃなかったら、上がり込んでお茶でもよばれてる?