キジは飛んでゆく2007年02月26日

先日の保育園の発表会の桃太郎で使ったキジの帽子を持って帰って来た。他の子達も、犬や鬼の面をかぶって走り回っている。今回チピラが登場する時に片足でけんけんしながら出て来たが、帽子をかぶって何やら言っているのを聞いて、その理由がわかった。

「キジはケンケン飛んでくる」

ダジャレかい!

コメント

_ tom nyajya ― 2007年02月27日 15時09分59秒

>ダジャレかい!

さすが、親子ですね。 

_ 忍者 ― 2007年02月27日 19時38分27秒

tom nyajyaさん
>さすが、親子ですね。 
他のキジ役の子供達が普通に出て来た所を見ると、自分で考えたようです。

_ 焦げ ― 2007年02月27日 22時06分37秒

キジか…「キミは飛んでゆく」に見えちゃった。

病だな。ほとんどビョーキ ←死語

_ ロジャバリン ― 2007年02月27日 22時39分54秒

関係ないけど、前にキジの夫婦を(もちろん野生)を見ました。
すごく綺麗で、仲がよかったです(亭主関白ぽいかな)。

ああ、日本だなって思いましたわ。


時々ワタクシんちの周りで「ケーンケーン」って啼いてますよ!

_ 忍者 ― 2007年02月27日 23時55分23秒

焦げさん
>キジか…「キミは飛んでゆく」に見えちゃった。
ビョーキです。その場合「キミはぶっ飛んでいる」ってタイトルになるでしょうか。


ロジャバリンさん
>すごく綺麗で、仲がよかったです(亭主関白ぽいかな)。
友人が、昔長野でペンションをやっていたとき、裏の斜面にキジの夫婦の巣がありました。でも、鳴き声は聞いたことありません。本当に「ケーン、ケーン」て鳴くんですね。不便ですが、田舎はいいじゃないですか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック