肉電車は何処へ2007年06月25日

 今日は朝から見事な降りっぷりの雨。琵琶湖や山にも降って、水不足を回避してほしいものだ。そんな雨の中、大阪・西九条の友達のところへ家族で遊びに行った。一年半ぶりくらいだろうか、子供たちもそれぞれ大きくなっていた、まあ、うちもだけど。途中買い物をしたりで、午前中に出たが、着いたのは4時半頃。子供たちには初めての家なので、おとなしくしているかと思ったが、早速おもちゃを独占して遊んでた。まあ、喧嘩にならないだけましか。

 そして5時半過ぎ、西九条に来た本当の目的のため一人出かける。そう、ブランニューでよたろう帝国のライブがあるのだ。会場の入り口には、じゅごんくん、TOMさん、MFCオーナーが。中に入ると、次々と知った顔が集まり出す。新生よたろう帝国のライブは、今回が初めて。You Tubeで見たことあるが、パワーアップしたとかで楽しみだ。

 照明が落ち幕が開くと、中央に神主、その両端には巫女と・・・後家?後ろには小坊主?いや、皇帝のケーラー付きフライングVを持てばレレレのおじさん??それとは対照的に、スーツに身を固めたキーボード、ジョージくんとベース、G3さん。ドラムのさめさんは、動きやすさ重視でTeeだったが、舞台は怪しさ満点だ。最初は、特に舞踏っぽい「肉電車」。今回は振りも入り、よけいに舞踏らしく?なった。これは一度皇帝と暗黒舞踏を見に行かなければ!そして、髪の毛ボサボサの清水ミチコBrendaさんやえりたん♪が交互にソロをとる。今更ながら、Brendaさん、歌うまいんや〜。えりたん♪のはじけっぷりには、今更驚かないけど、Brendaさんは、髪ボサボサってだけでちょっと驚いてしまった。次はISSIさんにジャンクな髪型で登場してもらいたいものだ。

 そして・・・最近、ほんと物覚えが悪い。どれだったか、途中パッヘルベルのカノン(たぶん)を引用した曲があった。平原綾香のジュピターが流行ったとき、皇帝が「自分もクラシックをモチーフにして曲を作ろうと思っていた」と語っていたが、それがこの曲なんだとしみじみと聴いていた。って、別にしみじみする内容でもないや。

 約30分、よたろう帝国の世界を堪能した。時々聴こえる、高架電車の通過音すら、肉電車のSEと化してしまう程だった。自ら求める世界を作り、それを具現化する才能は、うらやましい限りだ。うちのヴォーカル"ベティー"masayanも「うちらも負けてられへんわ。あの衣装どこで買ったんやろ?」って、競うところが違うやん!新兵器なのか、ISSIさんのLine6のモデリング・ギターも良い音してた。ベースがあまり聴こえなかったけど、全体のバランスも良かった。バンドとしてのまとまりが、音に反映しているんだと思う。

 終了後は、家族の元に戻らねばならなかったので、そそくさと会場を後にした。そして友人家族と食事に。しかし、ヨースティー、店内を走り回って、手に負えない。ああ、疲れるので、落ち着くまで外食は無理かな。

 追記の追記、友達にその日のライブの様子を話したところ「筋少みたいなもんか?」と言われた。 筋少のライブは見たことないが、皇帝の筋少好きを考えると、そう遠くないのかもしれない。

コメント

_ ASH ― 2007年06月25日 09時47分04秒

よたろう帝国見にいかれたんですね^^
俺も行きたかったです!!
一度も見たことないんで、
見てみたいなぁ^^

_ 忍者 ― 2007年06月25日 10時06分08秒

ASHさん
行って来ました!新生よたろう帝国はまだ発車したばかり。これからどんどん活動の場を広げることでしょう。また一緒に行きましょう。

_ Brenda ― 2007年06月25日 15時10分32秒

昨日は来てくれて嬉しかったです。ありがとう(^^)

>髪ボサボサ

アヴァンギャルドな雰囲気で良かった、と自分では思ってます(笑)

歌を褒めてくれて(誉めてるよね?)ありがとう。
前回のライブの音源やスタジオ練習の音源を何度も聴いて自分なりに歌い方を工夫したつもりですが、まだまだ改善の余地はあるので今後も頑張ります。

次回はいつになるかわからないけど、また宜しくお願いしま~す!

_ ISSI ― 2007年06月25日 16時37分07秒

雨の中、ご来場ありがとうございました。一緒にいた女性は奥様?
打ち上げでmasayanが「うちはもっとすごいのやりまっせー見せまっせー」と言ってはったので期待してます。

_ 忍者 ― 2007年06月25日 17時04分18秒

本文追記しました。

Brendaさん
お疲れさまでした。挨拶もせず、失礼しました。
>アヴァンギャルドな雰囲気で良かった、と自分では思ってます(笑)
いつもさらさらピカピカの髪のイメージがあるもので。ボサボサは雰囲気に合ってましたよ。最初、白塗りしているのかと思いました。
>歌を褒めてくれて(誉めてるよね?)
私があなたに投げる言葉は、すべて賞賛の言葉です。


ISSIさん
お疲れさまでした。
>一緒にいた女性は奥様?
下の入り口でですか?全然知らない人です。
>「うちはもっとすごいのやりまっせー見せまっせー」と言ってはったので期待してます。
だから、争点がずれてるって・・・。でも、刺激になったようで良かったです。

_ ルールー ― 2007年06月26日 00時10分53秒

>「うちはもっとすごいのやりまっせー見せまっせー」
 って、どんなんやるんやろ!?

_ よたろう皇帝 ― 2007年06月26日 05時41分39秒

どもども。お足元の悪い中、遠路はるばるありがとうございました。
「カノン」を引用したのは「電気の神様」ですね。
ちょっと神様っぽかったでしょ?
また来月もよろしくです~。

_ 忍者 ― 2007年06月26日 10時57分26秒

ルールーさん
>どんなんやるんやろ!?
あなたの衣装も、だんだん過激になって行くのです。


皇帝
お疲れさまでした。新生よた帝、すばらしかったです。
カノンは電気の神様でしたか。一瞬、「電気」=「カノン」=「canon」=「キャノン」?なんて思いましたが、それなら松下の方が適当か。でも、そんな曲無いし。本当は荘厳なイメージでの起用ですね。

来月、よろしくお願いします。

_ よたろう皇帝 ― 2007年06月28日 08時13分58秒

>「筋少みたいなもんか?」

ふ~む、その方、なかなか慧眼をお持ちとみえる(^^;

_ masayan ― 2007年06月28日 11時01分22秒

こんにちは。
よた帝、良かった!上手い!おもしろかった!です。
もう30分、聴きたかった。

「うちはもっとすごいのやりまっせー見せまっせー」って、
なにわ言葉に、翻訳されてる!
この半分位の勢いで、言ったかな?

何しろ、7月28日は、歌いなれていない曲を歌うので、(歌詞覚えてないし、)心配。
どこの国・民族の人になるか、決めて、ネタ考えないとあかんし、
それ位の気合で行かんとね。

NINNIN、28日、ギターいっぱい弾いてね(ハート)
どこの人になる?

_ 忍者 ― 2007年06月28日 11時56分38秒

皇帝
>その方、なかなか慧眼をお持ちとみえる(^^;
以前はイギリスのおされな音楽を聴いていたような。最近はネットラジオでjazz等を聴いているそうです。ライブにも誘ったのですが、どんなの?と訊かれて「暗黒舞踏みたいなの」と答えたら、パスすると言われました。あ〜、誘い方を間違った!


masayan
お疲れさまでした。いとこの方は、前見学に来られた方でしたっけ?違った?新生よた帝は、前とかなり変わっており、違った意味で楽しめました。
>それ位の気合で行かんとね。
うん、気合い入れて行きましょう!何しろ、日本初のイベントですから。
>ギターいっぱい弾いてね(ハート) どこの人になる?
(o゚◇゚)ノあぃ 何人になるかな〜。

_ ジョージ ― 2007年06月28日 23時46分37秒

遅ればせながら、ご観戦ありがとうございました!
コンセプトがありそうでなさそうな衣装でしたが、
着飾るというのは楽しいものですね!

_ 忍者 ― 2007年06月29日 01時18分22秒

ジョージくん
お疲れさまでした。
今回は、踊るジョージくんがおとなしく見える程激しいステージでしたね。キーボードはなかなか持ち場を離れるわけにはいかないので、対抗するのは難しいでしょうが、がんばってください。いや、普通に弾いてるだけですごいんやから、そんなとこで競うことないか。次回は着物姿?期待してます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック