オルガン・バラバラ事件 ― 2008年02月24日
23日、心斎橋でBTRとサンイヴのライブがあった。ヨースティーの退院が、後一日延びていれば、これもキャンセルのところだったが、幸い元気なので見に行くことが出来た。
出かける頃には、雪がちらちら。冷えるな〜。会場は、取引先のすぐ近く。地下鉄の駅を出ると、前から取引先の部長が!「まだ、がんばったはるんですか!」と驚かれてしまった。到着が6時20分頃になったので、BTRは半分諦めていたが、開演が押したようで、まだ始まってなかった。ラッキー!
BTRはRushのコピバンだ。ラッシュは一曲しか知らないが、たぶんそれはやらないだろう。案の定、すべて知らない曲だったが、周りにはファンがいるようで、曲が始まるごとに「おお」とか「うぉ」とか小さな歓声を上げていた。ここだけじゃなく、全体的にヴォーカルが小さめ。ギターは大きめ(笑)。ドラムの音がかなりデッドで、ボコボコした音が気になったな。でも、その辺を差し引いても、なかなか楽しそうな演奏で良かった。今回は、TOMさんが東京に転勤かもと言うことで、さよならかもライブだった。今年転勤予定の人多いな。去年転勤して、戻って来た人に「なんで戻って来たの?」と詰め寄るちらさんもいたし(笑)今回はTOMさんしらふと言うことで、満足のいく演奏だったようだ。
次はグランド・ファンクのコピバンだったが、割愛。そしてELPのコピバン、はじめちゃんのSons of Eveの出番。意外だが、大阪初ライブだったらしい。今回の目玉は「展覧会の絵」完全演奏。思い出すな〜。大学生のとき、5つ上の同級生、ハイウェイ・スターのキーボードソロまでギターで弾いちゃう宮本さん(実名)に、「お前、絶対ええから観ろよ〜」って強引にビデオを見せられたな〜。消息が分かっていれば、絶対誘ってたのに。残念。
今回は、はじめちゃんのベースもワイヤレスで、飛んだり、跳ねたり、こけたり自由自在。Voyagerさんもいつものようにハモンド、グワングワン揺らしたり、もう一台のオルガン引きずり回して、しまいには台と鍵盤部分がバラバラになって、それでも弾いてた。お決まりなのか、プリンセス天功もビックリの、鍵盤にナイフを指してのパフォーマンス。これらの演奏を見たジョージくんがかなり燃えていたな〜。いつか対決して欲しいな。
時間がかなり押したので、打ち上げには参加せず、小一時間程居酒屋へ。ギリギリ間に合った終電で駅に着くと雪。2センチ程つもってた。ああ、乗り遅れて淀行きだったら凍死してたかも。
出かける頃には、雪がちらちら。冷えるな〜。会場は、取引先のすぐ近く。地下鉄の駅を出ると、前から取引先の部長が!「まだ、がんばったはるんですか!」と驚かれてしまった。到着が6時20分頃になったので、BTRは半分諦めていたが、開演が押したようで、まだ始まってなかった。ラッキー!
BTRはRushのコピバンだ。ラッシュは一曲しか知らないが、たぶんそれはやらないだろう。案の定、すべて知らない曲だったが、周りにはファンがいるようで、曲が始まるごとに「おお」とか「うぉ」とか小さな歓声を上げていた。ここだけじゃなく、全体的にヴォーカルが小さめ。ギターは大きめ(笑)。ドラムの音がかなりデッドで、ボコボコした音が気になったな。でも、その辺を差し引いても、なかなか楽しそうな演奏で良かった。今回は、TOMさんが東京に転勤かもと言うことで、さよならかもライブだった。今年転勤予定の人多いな。去年転勤して、戻って来た人に「なんで戻って来たの?」と詰め寄るちらさんもいたし(笑)今回はTOMさんしらふと言うことで、満足のいく演奏だったようだ。
次はグランド・ファンクのコピバンだったが、割愛。そしてELPのコピバン、はじめちゃんのSons of Eveの出番。意外だが、大阪初ライブだったらしい。今回の目玉は「展覧会の絵」完全演奏。思い出すな〜。大学生のとき、5つ上の同級生、ハイウェイ・スターのキーボードソロまでギターで弾いちゃう宮本さん(実名)に、「お前、絶対ええから観ろよ〜」って強引にビデオを見せられたな〜。消息が分かっていれば、絶対誘ってたのに。残念。
今回は、はじめちゃんのベースもワイヤレスで、飛んだり、跳ねたり、こけたり自由自在。Voyagerさんもいつものようにハモンド、グワングワン揺らしたり、もう一台のオルガン引きずり回して、しまいには台と鍵盤部分がバラバラになって、それでも弾いてた。お決まりなのか、プリンセス天功もビックリの、鍵盤にナイフを指してのパフォーマンス。これらの演奏を見たジョージくんがかなり燃えていたな〜。いつか対決して欲しいな。
時間がかなり押したので、打ち上げには参加せず、小一時間程居酒屋へ。ギリギリ間に合った終電で駅に着くと雪。2センチ程つもってた。ああ、乗り遅れて淀行きだったら凍死してたかも。
最近のコメント