電話勧誘も・・・ ― 2008年10月03日
訪問販売同様、よそでも電話勧誘が多いようだ。最近うちによくかかって来るのが、NTTの名を語った光ファイバーの勧誘。「こちらNTTの代理店の○○と申します」と言うならいいのだが、「NTTの方からお電話させていただいておりますが、お宅は光ファイバーですか?」と言うところがあった。その言い方が気になったので、ちょっと訊いてみた。「NTTですか?」と訊くと「はい。その関連のものです」と答えるので、「はいって、NTTと違うんちゃうの」「いいえ、NTT関連です」。「関連会社や代理店とちごたら、どこの支局やねん」と訊いて初めて、「NTTの代理店をやっております○○です」と答えた。こういう詐欺まがいの電話は腹立つわ。広告関係の勧誘では、断ると脅迫まがいのことを言って来るところもあり、ほんと気分悪い。
実家にたまに来る電話や訪問販売に、電話機の売り込みがある。もう5年ほど前だが、電話機のセールスが来た事がある。こういう奴らって、まず電話の交換機を見せろと言う。うちの実家の交換機は、机の後ろにあり、机などをどかさないと見られないので大概断るが、その時はかなり粘るので、ちょっと話を聞いてみた。
そのセールスマン曰く、「この地区の電話回線がデジタルになります。今使っている電話機は将来使えなくなります」と言うことだった。そりゃ大変だが、そんな話聞いた事無い。「デジタルになると、電話番号がもう一つ増えて、1回線で2回線分使えます。ファックスをつなげば、通話中でもファックスが受けられるんですよ!それに、電話が2台あれば、話し中も無くなりますから。それに、インターネットも常時接続になるんですよ」と得意げに話す。しかし、話し中でファックスが送れなかったなどと苦情が来た事は無いし、第一仕事の電話で10分も20分も話す事は無い。送り主のファックスだって、リダイヤルできるし。それに、日中は一人だから、2台いっぺんにかかると困る。キャッチホンの方が、よっぽど実用的だ(笑)
だがセールスマン曰く、デジタルに変わってしまうと、今の電話機が使えなくなりますと言う。それじゃあ、電気屋に行けばデジタルの電話が売っているのかと聞けば、売ってない。うちでしか買えない。その電話はいくらするの?と聞くと、会社に聞かないとわからないらしい。「あんた、物売りに来て、いくらかわからへんけど買ってください言うのは、無理があるやろ」と言うと、会社に問い合わせますとうちの電話で確認した。「電話機リースが、月8400円です」・・・高・・・。
「さっきから言ってるデジタル回線って、もしかしてISDNのこと?」「そうです!」「・・・これからはADSLか光かって時代に、ISDNはないやろ〜」と言うことでお引き取り願った。こういう年寄り狙った詐欺まがいの商売は、やっぱり腹立つ。どうせ売るなら、買ってもらった後でも良かったって思ってもらえるようなものを売ってほしいもんだわ。
実家にたまに来る電話や訪問販売に、電話機の売り込みがある。もう5年ほど前だが、電話機のセールスが来た事がある。こういう奴らって、まず電話の交換機を見せろと言う。うちの実家の交換機は、机の後ろにあり、机などをどかさないと見られないので大概断るが、その時はかなり粘るので、ちょっと話を聞いてみた。
そのセールスマン曰く、「この地区の電話回線がデジタルになります。今使っている電話機は将来使えなくなります」と言うことだった。そりゃ大変だが、そんな話聞いた事無い。「デジタルになると、電話番号がもう一つ増えて、1回線で2回線分使えます。ファックスをつなげば、通話中でもファックスが受けられるんですよ!それに、電話が2台あれば、話し中も無くなりますから。それに、インターネットも常時接続になるんですよ」と得意げに話す。しかし、話し中でファックスが送れなかったなどと苦情が来た事は無いし、第一仕事の電話で10分も20分も話す事は無い。送り主のファックスだって、リダイヤルできるし。それに、日中は一人だから、2台いっぺんにかかると困る。キャッチホンの方が、よっぽど実用的だ(笑)
だがセールスマン曰く、デジタルに変わってしまうと、今の電話機が使えなくなりますと言う。それじゃあ、電気屋に行けばデジタルの電話が売っているのかと聞けば、売ってない。うちでしか買えない。その電話はいくらするの?と聞くと、会社に聞かないとわからないらしい。「あんた、物売りに来て、いくらかわからへんけど買ってください言うのは、無理があるやろ」と言うと、会社に問い合わせますとうちの電話で確認した。「電話機リースが、月8400円です」・・・高・・・。
「さっきから言ってるデジタル回線って、もしかしてISDNのこと?」「そうです!」「・・・これからはADSLか光かって時代に、ISDNはないやろ〜」と言うことでお引き取り願った。こういう年寄り狙った詐欺まがいの商売は、やっぱり腹立つ。どうせ売るなら、買ってもらった後でも良かったって思ってもらえるようなものを売ってほしいもんだわ。
コメント
_ ととろ ― 2008年10月03日 13時44分19秒
_ ETOPO ― 2008年10月03日 14時54分26秒
電話が鳴って「非通知」「匿名」のときはだいたいセールスです。
今は電力会社の保安部からと言って計器の点検に来ると電話があります。もう10回以上・・
電力会社に問い合わせたら、そんなことはないそうで、とうとう2日前の新聞に記事として「電力会社を名乗り計器の点検」と載ってました。
それ以降電話はありません。
ただ、
「あなた、昨日も電話しましたよ」って言ったら
「あなた呼ばわりですか」と怒られました。
びっくりです。ちゃんとした会社じゃないですよね・・
>きっと忍者さんはどこかで「人の良いリスト」とかに載ってるんじゃないかな
そうかもしれない、でも忍者さんは騙せませんよね~
今は電力会社の保安部からと言って計器の点検に来ると電話があります。もう10回以上・・
電力会社に問い合わせたら、そんなことはないそうで、とうとう2日前の新聞に記事として「電力会社を名乗り計器の点検」と載ってました。
それ以降電話はありません。
ただ、
「あなた、昨日も電話しましたよ」って言ったら
「あなた呼ばわりですか」と怒られました。
びっくりです。ちゃんとした会社じゃないですよね・・
>きっと忍者さんはどこかで「人の良いリスト」とかに載ってるんじゃないかな
そうかもしれない、でも忍者さんは騙せませんよね~
_ かがみ ― 2008年10月03日 17時28分29秒
うちのテナントさんに、電話関係の会社がいるので
その手の電話は、「テナントさんにNTTの人いますので。そちらでやってもらっています」と言うと、すぐ終わって重宝してます^^
その手の電話は、「テナントさんにNTTの人いますので。そちらでやってもらっています」と言うと、すぐ終わって重宝してます^^
_ 忍者 ― 2008年10月04日 13時18分31秒
ととろさん
>きっと忍者さんはどこかで「人の良いリスト」とかに載ってるんじゃないかな?
いえいえ、適当に話し聞いて断りますから、無駄なリストに入ってるかも。
>「加入してくださらない?ウッフン」なんて。
ひまわり生命はたまに来ますけど・・・おばさんですね。インターフォン止まりです(笑)
ETOPOさん
>「非通知」「匿名」のときはだいたいセールスです。
セールスするのに非通知や匿名は失礼ですよね。その時点で×です。
>電力会社に問い合わせたら、そんなことはないそうで
怪しいと思ったら、大元に問い合わせるのが一番ですね。
>「あなた呼ばわりですか」と怒られました。
「あんた」って言ったんじゃないから問題ないのにね。程度が知れます。
かがみさん
>「テナントさんにNTTの人いますので。そちらでやってもらっています」
生命保険も「おばが保険のセールスやってます」って言うとすぐに引き下がるって言いますよね。その手はいいかもしれませんね。
>きっと忍者さんはどこかで「人の良いリスト」とかに載ってるんじゃないかな?
いえいえ、適当に話し聞いて断りますから、無駄なリストに入ってるかも。
>「加入してくださらない?ウッフン」なんて。
ひまわり生命はたまに来ますけど・・・おばさんですね。インターフォン止まりです(笑)
ETOPOさん
>「非通知」「匿名」のときはだいたいセールスです。
セールスするのに非通知や匿名は失礼ですよね。その時点で×です。
>電力会社に問い合わせたら、そんなことはないそうで
怪しいと思ったら、大元に問い合わせるのが一番ですね。
>「あなた呼ばわりですか」と怒られました。
「あんた」って言ったんじゃないから問題ないのにね。程度が知れます。
かがみさん
>「テナントさんにNTTの人いますので。そちらでやってもらっています」
生命保険も「おばが保険のセールスやってます」って言うとすぐに引き下がるって言いますよね。その手はいいかもしれませんね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
セールスはセールスで大変なんだろうけれど。
きっと忍者さんはどこかで「人の良いリスト」とかに載ってるんじゃないかな?
でも、友人から良く聞く「生命保険のセールスレディー」が家に来るなんてことだけは無いなぁ。
「加入してくださらない?ウッフン」なんて。