クイーン祭2008年12月01日

 色々思う事ある、今年で7回目のRAGクイーン祭。去年を除いて6度目だ。その間には、プライドによるクイーン・ブーム。ポール・ロジャースを迎えて復活等、話題には事欠かなかったが、そろそろ落ち着きを見せてきたようだ。落ち着いたからと言って、下火になるわけではなく、これからも続いて行くだろう。

 現在の音楽つながりは、このイベントが出発点であり、このイベントなくしては、今の活動もなかったと言える位なので、いろいろと思い入れがあり、今回のレポとして色々書き連ねた・・・でも消した。参加自粛して3年、うだうだ言うより、やっぱり出よう。出るなと言われても出よう。そう、これは私にとって、クイーン・トリビュート・イベントなんかじゃなく、同窓会なんだから。それに、4時間座りっぱなしも辛いし。

 このままではなんなので、一応感想等。
「ろQ-MENきち」まんきちさんの意味不明のメイク??は意味不明だが歌はバッチリ。新しいARを弾くギターの音は、ここが一番好みだった。

「野望に燃えるバンド」当日青年にも言ったが、そろそろギター一人でがんばって欲しい。特に自分の名前を付けたバンドなら、たにやんとの立ち位置を逆にする、いや、たにやんいらなかった。それくらい自信もってプレイしないと不安が音に出るし、また、その実力は充分あると思う。がんばれ青年!

「Jun Clean Project」先日、9歳の子供が自動車を運転して、通行人が無人の車が走っていると通報した事件があったが、Jun くんのドラム・プレイはそんな感じだった(笑)プロ並の腕を持つおっさんたちを従えてのプレイは圧巻。おばQさんの太いハイトーンがよかった。

「ひろよん♪&魚肉ソーセージ極太」一昨年から足しげく京都に通ってくれている名古屋組。今回はプレイだけでなく、持ち前の派手な演出をファイナルで見せてくれた。

「はじめちゃん&Wild Mercury」クイーン男はじめちゃんが、おばさんたちをどうまとめたのか興味あるところだったが、思っていたよりもマシだった(爆・失礼)いや、がんばったのはよくわかるので、これから更に上を目指して欲しい。キーボード等のメロディ楽器をもう一人入れると、ギターのカネルさんの負担も減るんじゃなかな?

「Quenda」若者たちを引き連れBrendaさん熱唱。衣装でもがんばりましたね。顔から下だけ見れば、MFCオーナー推薦のメタル姫かと見間違う位(爆)きっちり締めてくれました。

 ファイナルは、唯一クイーンらしさいっぱいのラリルレさんとちゃぴさんのダブルレスペ。YKさん、jazzさんが盛り上げる中、安達久美にポール・スタンレーも登場。charlyさんも、七色アフロでプチはじけて、一気にフィナーレへと向かいました。

 終電の関係で、盛り上がっている会場を後にするのは残念だった。来年、再来年と、新たなファンを取り込みながら続いて欲しい、いや、みんなで続けたい、そんなクイーン祭だ。

いざ、和音堂へ!2008年12月02日

ポリスって難し〜
 先日、BBAでプチお披露目ライブをした3ピース・バンド。バンド名も熟考のあげく「大太犬」に決まった。同じ3ピースであるポリスのアルバム・ジャケットにヒントを得た・・・訳ではない。しかし、まだ読み方が決まってない。日本語読み?中国語読み?英語にする?プリンスみたいに読み無しとか。ただ、アルファベット三文字の省略と、誰が「大」で、誰が「太」で、誰が「犬」かって言う意味付けなどはくれぐれもやらないように(爆)

 さて、その大太犬のライブが決まった!対バンは何とキハチさん、ふぁっつん!のBlack Cat Candy。我々は前座として、がんばらせていただきます。

12月14日(日)京都 和音堂(三条河原町至近、(通称)龍馬通り)

OPEN 6時30分 START 7時
チャージ2000円(1ドリンク付き)

出演  大太犬(前座)
    Black Cat Candy
    Spoon

 師走で忙しい時期だが、当日は「山」「川」の合い言葉で、ぜひとも和音堂に集結して欲しい。

防災訓練と忘年会ライブ&セッション2008年12月09日

 7日、朝8時半から防災訓練。今年は4学区合同の大規模なのもだった。いつもは消防だけだが、区役所、交通機動隊、水道局、清掃局、郵便局、病院、参加避難民も500人近くとかなり本格的なもの。早朝震度6の地震発生の想定のもと、各部門での訓練が行われた。しかし、大規模故、我々参加避難民は終始見学。雲ひとつない快晴だが、早朝気温0度の中、震えながら訓練を見守っていた。

 会場は30年ぶりに行く出身中学校。全然変わってない。私は一期生。3年生の時に開校した。あの頃は、確かプール無かったはず。いや、あったのかな?あんまり記憶にないな〜。グランドには、倒木をイメージした丸太や家具、ドラム缶等が転がしてある。それを次々と片付ける訓練。清掃車って、小さなタンスくらいなら、バリバリと壊しながら回収できるんだね。すごい馬力だ。

 一番の見所は、白バイ隊員によるトライアル。普段、訓練でトライアルを取り入れているそうで、その説明の間3分ほど、ずっとスタンディング・スティル!!バイクにまたがったまま、足をつかずにじっとしている。さすがだ!!その後、トライアルの実技走行。ウィリー走行なんかお手の物。二段に積み上げたドラム缶や、トラックの荷台等を乗り越えて行く。ダートラのドリフト走行等色々見せてくれました。

 夕方からは、えでぃさんの店で忘年会ライブ&セッションをやった。FOREFINGERで参加したが、今回はフォリナーの縛りも無いので、フォリナー以外3曲を演奏した。去年、飲み放題の罠にかかり、後半のセッションでボロボロだった教訓を生かし、気合いを入れて呑む(爆)ヴォーカルが歌えないほどのコード間違い等もせず、無難に終われ一安心。共演の皆さん、ありがとうございました。

 今回、ギタリストのエントリーが多かったけど、みんな上手いな〜。負けじと、後半ディレイかけ過ぎて、何弾いてるかわかんなくなってしまったよ(爆)

 今年のFOREFINGERのライブはこれでおしまい。来年のライブは2月予定。そして、いよいよ今度の日曜日、大太犬のライブが和音堂であります。こちらもよろしくお願いします!

忍者屋敷2008年12月12日

 先月30日、甲賀忍者屋敷へ行った。次に家を建てるときの参考にするためだ(爆)甲賀忍者屋敷には、小学生の頃一度行った事がある。田舎に普通に建ってたと言うことしか憶えてないが、今回見ると、かなりの豪邸だった。チピラもヨースティーも、最初は期待はずれの感じだったが、押し入れの中の隠し階段から中二階、三階へ上がるとテンションも上がってきた。急なはしご段を、子供が落ちないように、私が先に降りると、おしりの当たった壁が、どんでん返しでくるっとまわった!それを見て二人も大喜び。クルクルと入ったり出たりを繰り返していた。

 しばらくすると、屋敷のおじいさんが説明をしてくれた。ただ、かなり説教臭く、子供はおろか、大人でもちょっと・・・って感じだったな。そこで新たなからくり扉を教えてもらうと、次はそこを何度もくぐったり、押し入れの中のどんでん返しを見つけると、そこをクルクル走ったり、かなりおもしろかったようだ。お腹がすいたので、昼ご飯食べようと言っても、食べたらまた来たいと言うくらいだった。だが、こんなお家を造ろうか?と聞くと、みんなが遊びにきてうるさいから嫌と言う、結構冷静な答えだった(笑)

 弁当を食べて、すぐ近くの牧場へ行った。寒いのに、大好物のアイスクリームを食べて、搾りたての牛乳を飲んで、ヨースティー大満足。牛舎を見に行くと、やはり大きい牛は怖いようだ。「干し草をあげる」と言いながらも、離れたところから投げるだけ(笑)生まれたての子牛の牛舎もあった。ヨースティー、白黒模様の子牛を見て「パンダ」と言ってた。他にも、ヤギや羊やポニー等もいたが、メインは牛。両方から牛が顔を突き出している牛舎の中を歩こうと言ったが、怖いからいやと言われた。昔、旭川で、肉牛の牧場に行ったことがあるが、あれはでかかった。乳牛はちょっと小振りかな。

 昔見たときは、牧場の周りには何も無かったが、今は真横を新名神が通っていた。もうちょっといいルート選択は無かったのかな〜。

大太犬 at 和音堂2008年12月15日

 大太犬、和音堂でのライブは無事終了しました。Black Cat CandyとSPOONの前座として、会場を無事暖められるか緊張でガチガチでしたが、場所は変われど見慣れた顔ぶれ(爆)で、なんとかできました。観に来てくださった皆さん、ありがとうございました。

 慣れないMCのため、メンバー紹介するのを忘れてました(笑)まあ、今更って感じですが、一応(爆)

ベース、陰陽師やっさん〜
ドラム、MFCオーナー
ギター、忍者でお送りしました。

ついでにセットリストも。

Del Templo A La Taberna(天ぷら食べるな)"El Ultimo De La Fila"
Finger "Johnny, Louice & Char"
Bailaras Como Un Indio(踊るインド人)"El Ultimo De La Fila"
黒猫の叫び "Beck, Bogert & Appice"
Drive Me Nuts "Johnny, Louice & Char"
迷信 "Beck, Bogert & Appice"

 今回、念願のスペインの曲を披露する事ができた。と言うか、説明しなければ、みんな気づいていたんだろうか?メンバーは、題名が憶えにくいので、邦題を付けてくれと言われたので、わかりやすい邦題を付けた。ただ、憶えやすさだけで付けたので、原題と全く違う意味のものもある(笑)

 スペインの曲を人に聞かせた時、必ず聞かれるのが「どう言う意味なんですか?」。・・・わかりません。ちゃんと訳したわけでもないし、訳せもし無いので、内容はよくわからず歌ってます(笑)まあいいじゃないですか、英語の歌だって、意味よくわかってないでしょ?とは言え、いつかはちゃんと答えられるようにはなりたいですけどね。今後もこの手の曲を増やして行きたいが、前途は多難かも。

 我々の次は、日経おとなのバンド大賞で、大阪予選グランプリを受賞したSPOONもトリオのバンドだった。さすがにステージ慣れしていて、リズム隊が女性だが、非常にパワフルな演奏を聴かせてくれた。

 そして、今回初めて見るBlack Cat Candy。クリーン&クランチで弾きまくるキハチさんとふぁっつん!TO-MIさんも、Orz.の時は、しっとり目だったが、今回ははじけるように歌っていた。

 それにしても、みんな上手いわ〜。私も練習しなけりゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・MC(爆)

犬野郎!2008年12月15日

 今朝のニュースに、こんなのがあった。

 ブッシュ米大統領は14日、イラクの首都バグダッドを予告なしに訪問した。マリキ首相と臨んだ記者会見で、イラク人記者が「犬野郎」などと叫びながら靴を投げ付けた。大統領は危うくかわしたが、イラク人の根強い反米感情を見せつけられた形となった。テレビ映像などによると、男性記者が突然立ち上がり、1足の靴を1つずつ投げ付け、大統領は身をすくめてこれをかわした。【カイロ14日共同通信】

 いや〜、昨日靴投げられなくてよかった(笑)しかし、犬と言うのは、英語では侮辱的言葉なのか?辞書で調べてみた。

【小学館プログレッシブ英和辞典より】
dog
1.イヌ 2.イヌ科の動物・・・
5.(俗)卑劣な[見下げた]男...( ̄△ ̄;)エッ・・?
8.(米俗)くだらない[ダメな]物[人]、(演劇・音楽等の)失敗作...( ̄□ ̄;)ガーン

 次回からのライブは、生類憐れみの令のもとに執り行わなけりゃ!

餅つき2008年12月16日

 今月の4日、保育園の餅つきの手伝いに行った。昔は、親戚が集まって餅つきをしたものだが、それも小学生くらいまで。餅つき機ができてからは、どこの家庭でもやらなくなったのではないだろうか。

 子供の頃、餅つきは楽しみだった。なんと言っても、つきたての柔らかい餅が食べられるのは、その時しかなかったし、丸めるのも楽しかった。何段にも重ねたせいろから、順番に餅をついていく。何家族分もつくのは、一日仕事だった。

 餅をつく人が足りないと言うので、おもしろそうだから行ってみたら、平日の午前中と言うこともあり、手伝いにきたお父さんは私だけ。後はおじいさんが二人(笑)まあ、今時のお父さんに、餅をつけと言っても、やった事も見た事も無いだろうな。そう言う私も30年ぶりだし。

 まずはおじいさんが慣れた手つきで蒸し上がった餅米をこね、つき始める。子供たちは、周りで「よいしょ!よいしょ!」とかわいい応援。つき上がった餅は、手伝いのお母さんたちが丸めて、きな粉餅にして園児が食べる。その場で食べる分とお土産の分もあり、我々がつく分では間に合わず、裏で機械でもついていた(笑)

 次に私がつかせてもらった。子供の頃はあんなに重かった杵も、おとなになったから楽勝!と思ったが・・・結構キツい(爆)餅つきには、腕力より握力が必要だとわかった。でも、二臼もつくとこつを憶えて、楽につけるようになった。年少、年中、年長児は、餅つき体験で、一緒に杵を持って4〜5回ペッタン、ペッタンとつかせてあげる。年長児は、卒園アルバム用に、杵を持ったポーズで写真撮影と、結構時間掛かった(笑)手でついた分は、一升か一升半を七臼だったかな。

 お土産でもって帰ってきた餅は、夜になってもまだ柔らかい。そう言えば、機械でついた餅は、水の加減かすぐに堅くなる。久しぶりの餅つき、おもしろかったな。今までも行けばよかった。卒園までは毎年行こう!

 で、園の行事にほとんど参加しているので、来週のクリスマス会のサンタ役をしてくれないかと頼まれている。ただ、ほとんど毎日送り迎えをしている私の顔は、いくらサンタの衣装を着てもばれるだろう。チピラとヨースティーのクラス以外にしてもらおうかとも思うが、他の子が、チピラとヨースティーのお父さんがサンタさんしてたなんてこと言うと、子供の夢を壊しそうで、ちょっと乗り気がしない。平日と言うこともあり、なり手がいないんだろうけど・・・断ろうかな・・・

ライヴ前夜2008年12月23日

 先日の大太犬のライブの朝、友人のお父さんの葬儀に行った。去年お母さんを、そしてつい先日お兄さんを亡くしたばかりなのに、そんな知らせを受けるとは・・・。前日、通夜の時間には練習が入っていたので、終わってから会場へ行った。友人は、呆然として「なんか、涙も出てこない」とつぶやいた。棺の横には、お母さんとお兄さんの遺影が置いてあった。それを見て、四人家族だった彼が、一年経たないうちにひとりになったんだと言う実感で胸が一杯になり、かける言葉が出てこなかった。

 彼は、高校時代のバンドのドラマーだった。文化祭前は、彼の家にドラムやアンプを持ち込み、毎晩練習したものだった。今考えると、両親は、よく文句も言わずさせてくれたなあ。こうしてバンド活動ができるのも、あの時彼の両親が好き勝手にやらせてくれたおかげかも。そう感謝しながら見送った。

 「これだけ続くと、俺もいかなあかんのちゃうかと思ってしまうわ」そんな弱気なことを言わせるほど、ひとりになってしまったショックは大きいようだ。だが、彼には家族もいるし、離れていて、すぐには会えないが、古い友人。それに、今の友人もいる。多くの人たちが支えてくれる。ひとりじゃないんだ。励ましに、遠征でもするか!かなり遠いけど。

仕事納めに車検2008年12月27日

 昨日26日は、多くの会社で仕事納めだった。役所も仕事納めなので、ほったらかしにしてたバイクの車検を受けにいく。行かなきゃ、行かなきゃと思いながら、11月の頭に車検が切れてしまった。何度も書いてるが、車検自体は5分〜10分程度で終わる。書類も何ら難しい事も無い。わかっていて、なぜ行かない!いっつも思うのさ。

 今回、事前に延長した自賠責が11月後半の日付だった事もあり、12月に入ると、次回の車検までカバーできない。だから追加で入らなければならなかった。知らなかったが、自賠責って1ヶ月単位で入れるそうだ。ただ割高!!バイクでは、1ヶ月5400円くらい。12ヶ月で9300円くらい。24ヶ月で13500円くらい。う〜ん、私のバイクは、年式が高いけど、後2回分受ける覚悟で25ヶ月入ろうかと思ったが、そこまで先は入れなかった。仕方が無いので、とりあえず12ヶ月分にした。しかし、これでは次の次の車検時には、また12ヶ月分入らなければならないので、結局5000円ほど割高な勘定になる。はぁ〜、ちゃんと期限内にしとけばよかった。

 それとは別に、車検切れの車で公道を走る場合、仮ナンバーを取らなければいけない。今回も、検査場まで自走するので、仮ナンバー750円を取ってきた。ただ、これって、別に検査場で仮ナンバーを取ってきたかなんてチェックは一切しない。要するに、途中で捕まった場合のみヤバいわけだ。だから、仮ナンバーを取らずに行こうかと思ったが、車検切れで公道を走って捕まった場合、一発免停なので、まず心配は無いが、保険料と言うことで取っておいた。

 今回は、京都南車検場で受けた。いつも受けるところは、数年前に新築され、二輪専用コースがあるのだが、南車検場には無い。車と同じコースで車検を受ける。受付の兄ちゃんが「危ないので、速度計測はしません」・・・おいおい。それでいいのか?コースにはバイクが2台停まってた。一台は新型のGSX-R1000。喜楽院号の進化系だ。当時のデザインとは全く違い、見るからにレーサー。まあ、当時もまんまレーサーだったけど。低くとんがったカウル。異様にでかいタンク。タンクとシートの間は、きゅっと狭くなり、グラマラスなリアへ。扁平率の低い極太タイヤがカッコいい。バイク屋のおっちゃんと、待ち時間の間話しする。「今のバイクは、ほとんどインジェクションで、整備もわからへんし、これなんかクロス・ミッションやから、町乗りは不便やで。軽いから取り回しは楽やけどね。まあ、大型バイクも売れへんし。スクーターばっかりや」

 コースに入って、前後のブレーキテスト。ヘッドライトの角度確認。ウインカー、ブレーキランプ、ホーンの確認。ここまでで2分くらい。車体周りを、金槌で叩いて、フレームのヒビ等をチェック。書類と車台番号確認して終わり。都合5分かな。いつものように、あっという間に終わり。最近では、検査後整備もOK。自分で車検を通すと、いかに無駄な制度かを実感する。ほんと、役人を食べさせるだけのシステムやわ。車もっている人は、一度ユーザー車検してみて、行政の無駄を実感してみてはどうだろう(爆)

今年も活動できた事に感謝2008年12月31日

 今年は大太犬と言うバンドを始め、そこで念願のスパニッシュ・ロックを演奏することができた。FOREFINGERでのライブは2回。来年は、どちらも3回以上はやりたいな。しかし、再びバンド活動をするようになって5〜6年。いや、再びと言うより、新たにと言った方がいいかな。それ以前は、高校生の時に二度文化祭で演奏したのと、社会人になってから二度ライブしただけだから。それを考えると、バンドのライブだけで6回もできたのは、充実していると言っていいだろう。

 ネットのおかげで、いろいろな活動に参加するようになった。セッションにも参加する機会も増えた。元々、それほど音楽を聴かないので、有名どころでも知らない曲ばかり。しかしセッションでは、知らないからと言ってては参加できない。課題曲を聴き、自分の技量と照らし合わせて、できそうなものにはトライしてきた。もちろん、満足いく演奏等ほとんど無いが、ずぼらな練習法と間違ってもわりと平気でいられるようになったのは収穫だったな(爆)

 まあ、セッションではそれでも許してもらえるが、バンドとなるとそうはいかない。現在関わっている複数のバンドがあるが、それぞれスタンスが違う。大きく分けると、以下のようになる。

1)パーマネントで活動するバンド
2)イベント用のバンド
3)セッションに近いバンド

 それぞれのスタンスで、意気込みも違う。もちろん、やるからには100%の力を出したいと思っている。違うのは「バンド」としての意気込みだ。

  私がバンド活動をする上で、気をつけたいと思っている事がいくつかある。まずは、バンドでの練習を充分にやること。アマチュアとは言え、人にお金払ってもらい、時間を割いて来てもらうのだから、失礼の無いように準備したい。個人練習はもちろんだが、それ以上にバンドでの練習は大切だと思う。それなりの腕を持った人が集まれば、完奏することはできるが、できている曲でも、何度も合わせる事により生まれる音を作りたい。バンドとしての魅力は、そこから生まれると思っている。ある特定のパートを聞かせたり見せたりしたいなら、カラオケで充分だ。

 また、バンドに参加する際に重要だと思っている事なのだが、現在参加しているバンドと同じアーティスト、またはかぶるものには参加しないと言うことだ。なぜなら、一緒にやっているメンバーに対して、非常に失礼に当たると感じるからだ。セッションや、イベント企画等でダブるのは別だが、バンドとして活動する事を念頭に置いた場合は、その辺を大事にしたい。まあ、人それぞれ考え方があるだろう。同じアーティストのコピバンばかりに複数参加している人もいるし。だから、そう言う人たちに対してどうこう言う気はない。

 番外編として、ライブでの失敗面ばかりをblog等で書かない。これは以前は結構やってた。失敗の無いライブ等無く、どうしても言い訳を書いてしまうのだが、見ている方としては、そんな言い訳されてもね〜、って思うだろう。やはりポジティブに行きたい。ただ、blogでもアホの一つ覚えみたいに「楽しかった〜」の連発はしたくない。

 そうはいえ、見に来てくれた人に「楽しかった」と言われるようなライブをしたい(笑)まずはパフォーマンス。これは永遠の課題だ(爆)。ステージと言う非日常の舞台で、どれだけ表現できるかは、なかなか難しい。また、よくいわれるのが「知ってる曲が無かった/少なかった」。コピバンだから、ある程度知ってる曲を期待して観に来てくれるのだろう。でも、それならオリジナルのバンドは見に行けない。プレイヤーとしては、知らない曲でも、それをきっかけに興味を持ってもらえるような演奏をしなければ。そう言うバンドになりたい。まあ、目標は大きくてもいいだろう(爆)

 今年も終わり。来年は以上の課題を克服すべく、がんばってみよう。