狂気の宴2009年03月16日

 去年に入力しておいたはずの確定申告に使う表・・・保存し忘れた??と言うことでバタバタしてしまい、皇帝に「サポートバッチリしますよ」と大口を叩いておきながら、一曲しか参加できなかった「第二回プログレ普及会決起総会」が、14日に陰陽で行われた。セッションだが、メンバーの入れ替わりが少なかったので、スムーズに進行。久しぶりに、色々話しもできた。

 今回のお題はピンク・フロイド。例のごとく、私はほとんど知らない。だが、以前ネットラジオで流れていて、いい曲だな〜と思ったのが、今回参加した「Comfortably Numb」だった。皇帝からもらった音源を聞くと、アラン・パーソンズみたいだね〜と、的を外れた矢が一周して当たった!みたいな感想を持つくらいいい感じだった。ただ、セッションの食いつきが悪い。やっぱり日本人はテクニック至上主義でウンタラカンタラ(後略)

 今回、我がFOREFINGERのまさやんがヴォーカル大量エントリーでかなり驚いたが、色んなジャンルにチャレンジする姿勢は良い事だ。衣装も気合いが入っており、FOREFINGERより過激な銀髪コスプレ。出てきたとき、言葉を失ったが、すぐにコンセプトが読めた。そう、まさに「狂気」だ(爆)

 ピンク・フロイドは、どちらかと言うとテクニックより雰囲気勝負らしいが、Brendaさんの歌った、と言うか叫んだ曲は、ぴったりはまっていて良かったわ。でも、歌詞をまとめたクリアファイルには無かった。ネタとして入れて欲しかった。

 事前に一度リハを行ったとは言え、演者はさらりと演奏していた。しかし、結構変拍子が入ったりややこしかったそうだ。拍子を数えない(数えられない)私は、プログレ向きかも・・・いや、違うな・・・。第三回のお題はなんだろう。何が来ても知らないと思うけどがんばってみよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック