カステラ〜桜まつり ― 2009年04月08日

フライング気味に咲いた桜だが、先週までの冷え込みで、冷蔵保存されたように開花が延びていたが、日曜からの陽気に釣られて一気に満開になった。今の時期、京都市内を車で移動しようものなら、渋滞に巻き込まれる事必至なので、市内の花見は電車&徒歩だった。しかし、最近は信楽の畑の桜と近所で済ます事が多くなってきた。畑の桜はまだ先だが、近所の桜はもう満開。日曜日に早速出かけてきた。
朝から、毎月やっている文明堂の工場直売にカステラを買いにいく。売店もあり、いつでも売っているのだが、月初めの土日は、焼きたてのカステラをその場で切り売りしてくれる。と言うことを知ったのが2月。今回初めて行ってみた。
工場横のプレハブに、焼きたての1m×1mほどのカステラが運ばれて来る。それを刀のような包丁できれいに切り分け、次から次へと箱に詰められていく。はがき大くらいが630円。その倍が1260円。となりでは三笠を焼いていた。売店では、1050円のアソート袋が。これが結構な量入っててお得!試食もあるし、おまけも付けてくれた。いつもはしっこちゃんばかりだからな〜。やっぱり真ん中はいいな〜。
文明堂のハニーカステラは、よそと比べて結構黄色い。それに甘い。底にザラメが散らばってるのもポイント高いな。焼きたてだけあって、生地がしっとり。甘さ控えめが多い中、この甘さは懐かしい。カステラの親友、牛乳と一緒に食べると最高!
天気もいいので、そのまま一口の桜を見に行った。が、すごい車。いつもこんなに車来てたっけ?よく考えると、いつもは夕方か平日だった。やっぱり日曜日は混むんだな。でも、渋滞の原因は細い道。市内の混雑に比べれば、まだまだ穴場もいいところだ。
桜はちょうど満開。川の両側をピンクに染めている。護岸工事か、遊歩道でも作るのか、残念ながら川は工事中だったので、景色としてはいまいちだったが、それを差し引いても見事な桜だ。前は川まで降りられなかったけど、工事で降りられるようにするんだろうか?あんまりそんなことして欲しく無いけどな〜。
町内の自治会が出店を開いてた。たこ焼き、焼きそば、おでん、ポップコーン、ジュース、ビール、どれも100円!一番搾りもスーパードライも100円!車で行ったので、その場では飲めないが数本買った(笑)でも、昼過ぎには売り切れ。来年は朝から行くぞ!
ぶらぶら歩いてると、男性と記念撮影を頼んでいる人がいた。でも、男同士・・・。しかも、桜と反対向いてるしい・・・。撮影が終わった若者、一緒に撮った人に「ありがとうございました!ありがとうございました!」と興奮気味だ。と、別の人がまた撮影。誰??大柄の男の顔を見る・・・見た事あるような・・・う〜ん・・・う〜ん・・・あっ!元阪神で、久御山出身の・・・え〜と・・・え〜と・・・。片岡と言う名前が出てきたのは、帰りの車に乗ってからだった。
朝から、毎月やっている文明堂の工場直売にカステラを買いにいく。売店もあり、いつでも売っているのだが、月初めの土日は、焼きたてのカステラをその場で切り売りしてくれる。と言うことを知ったのが2月。今回初めて行ってみた。
工場横のプレハブに、焼きたての1m×1mほどのカステラが運ばれて来る。それを刀のような包丁できれいに切り分け、次から次へと箱に詰められていく。はがき大くらいが630円。その倍が1260円。となりでは三笠を焼いていた。売店では、1050円のアソート袋が。これが結構な量入っててお得!試食もあるし、おまけも付けてくれた。いつもはしっこちゃんばかりだからな〜。やっぱり真ん中はいいな〜。
文明堂のハニーカステラは、よそと比べて結構黄色い。それに甘い。底にザラメが散らばってるのもポイント高いな。焼きたてだけあって、生地がしっとり。甘さ控えめが多い中、この甘さは懐かしい。カステラの親友、牛乳と一緒に食べると最高!
天気もいいので、そのまま一口の桜を見に行った。が、すごい車。いつもこんなに車来てたっけ?よく考えると、いつもは夕方か平日だった。やっぱり日曜日は混むんだな。でも、渋滞の原因は細い道。市内の混雑に比べれば、まだまだ穴場もいいところだ。
桜はちょうど満開。川の両側をピンクに染めている。護岸工事か、遊歩道でも作るのか、残念ながら川は工事中だったので、景色としてはいまいちだったが、それを差し引いても見事な桜だ。前は川まで降りられなかったけど、工事で降りられるようにするんだろうか?あんまりそんなことして欲しく無いけどな〜。
町内の自治会が出店を開いてた。たこ焼き、焼きそば、おでん、ポップコーン、ジュース、ビール、どれも100円!一番搾りもスーパードライも100円!車で行ったので、その場では飲めないが数本買った(笑)でも、昼過ぎには売り切れ。来年は朝から行くぞ!
ぶらぶら歩いてると、男性と記念撮影を頼んでいる人がいた。でも、男同士・・・。しかも、桜と反対向いてるしい・・・。撮影が終わった若者、一緒に撮った人に「ありがとうございました!ありがとうございました!」と興奮気味だ。と、別の人がまた撮影。誰??大柄の男の顔を見る・・・見た事あるような・・・う〜ん・・・う〜ん・・・あっ!元阪神で、久御山出身の・・・え〜と・・・え〜と・・・。片岡と言う名前が出てきたのは、帰りの車に乗ってからだった。
最近のコメント