か〜やbaby ― 2009年09月18日
金魚にカブトムシ、我が家に来た生き物は、セミの成虫のような短い一生を終えていた。だが、去年ヨースティーがメダカすくいですくった姫メダカ。金魚たちが死んで行く中、小さいながらも生きながらえていた。その後、メダカブリーダーか〜やさんに、メダカを10匹ほどもらった。たぶん10匹くらいだと思うが、小さすぎて、水槽に入れても数を特定できない。そのメダカたちもなんとか育ち、今年の春まで7匹が確認できていた。うん、最長記録だ!
最初はゴミにしか見えなかったメダカたちも、2センチほどになり、この夏には、卵を産むようになった。メダカは、夏の間頻繁に水草に産卵するが、ほっとくと食べてしまう。見つけたら別の小さな水槽に入れるのだが、探すのはかなり難しい。一度は見つけて、別の水槽に入れたが、孵化直前で死んでしまった。夏の終わり、産卵疲れからか、寿命なのか、相次いでメダカが死んでしまい、ついにつがいの2匹になってしまった。
だが、他のメダカが死ぬ前に、確認できるだけで7個の卵を産んでいたので、別の水槽に入れていた。たまに覗いてみるが、藻が揺れるばかり。そのうち、涼しくなり、2匹のメダカもあまり動かなくなってしまった。大丈夫だろうか?卵もこのままかえらないのかな〜と思っていたが、今朝覗いてみると、小さなゴミが泳いでいる!おお、生まれたんだ!!とりあえずは1匹しか確認できてないが、他のも生まれてくれたらいいな〜。
最初はゴミにしか見えなかったメダカたちも、2センチほどになり、この夏には、卵を産むようになった。メダカは、夏の間頻繁に水草に産卵するが、ほっとくと食べてしまう。見つけたら別の小さな水槽に入れるのだが、探すのはかなり難しい。一度は見つけて、別の水槽に入れたが、孵化直前で死んでしまった。夏の終わり、産卵疲れからか、寿命なのか、相次いでメダカが死んでしまい、ついにつがいの2匹になってしまった。
だが、他のメダカが死ぬ前に、確認できるだけで7個の卵を産んでいたので、別の水槽に入れていた。たまに覗いてみるが、藻が揺れるばかり。そのうち、涼しくなり、2匹のメダカもあまり動かなくなってしまった。大丈夫だろうか?卵もこのままかえらないのかな〜と思っていたが、今朝覗いてみると、小さなゴミが泳いでいる!おお、生まれたんだ!!とりあえずは1匹しか確認できてないが、他のも生まれてくれたらいいな〜。
最近のコメント