英勲蔵開き ― 2009年12月05日

11月7日(土)。佐藤酒造の蔵開きに行く。佐藤酒造は「英勲」と言う酒を造っている造り酒屋。そこで行われる、ちょっとしたイベント。100円×10枚のチケットを買うと、試飲券がついてくる。そのチケットで、屋台の買い物をするのだが、余ったチケットは帰りに換金してくれると言うありがたさ!いいシステムだ。試飲だけして、丸々換金なんてのもアリなのか?
入り口では、綿菓子と甘酒をくれた。子供たちはそれだけだ大喜び。まあ、中は酒屋だから、子供の喜びそうなものはないからね〜。300円で酒粕詰め放題を狙ったのだが、既にすごい人。諦めて日本酒が安くで売ってるかな〜って屋台を見ると・・・普通の値段。つまらん(笑)串揚げとフランクフルト、おにぎりなどを買って、その辺で食べる。椅子などない(笑)会議用テーブルが10卓ほど並べられて、みんなそこに食べ物を置いて、コップ片手に呑んでいる、いわゆる立ち飲み状態(笑)シート敷いて宴会しているグループもあり、そこは酒飲みパラダイスであった。
そして、そこに現れたのが、ゆるキャラ「おちょこくん」。こっそり人の後ろに立って人々を驚かせていた。そのうちみんな記念撮影が始まる。うちの子たちも一緒に撮ろうと言ったが、怖いと行って逃げてばかり。まあ、パッと見は団地の給水塔かキャプテンウルトラのバンデル星人だわな。でも、帰り際に一緒に写真が撮れた。チピラが「握手したら人間の手みたいやった。もしかしたら人が入ってるかも」だと。入り口で「あれは英勲のオリジナルキャラクターですか?」と訊くと「いえ、うちの社員が入ってます」なんてとんちんかんな答えも、ゆるイベントならではか?(爆)次回の蔵開きは3月20日。また行こっと。
明日6日には、伏見酒造協会の蔵開きがある。こちらは200円だったかのお猪口を買うと、試飲し放題のはず。行くしかない!
入り口では、綿菓子と甘酒をくれた。子供たちはそれだけだ大喜び。まあ、中は酒屋だから、子供の喜びそうなものはないからね〜。300円で酒粕詰め放題を狙ったのだが、既にすごい人。諦めて日本酒が安くで売ってるかな〜って屋台を見ると・・・普通の値段。つまらん(笑)串揚げとフランクフルト、おにぎりなどを買って、その辺で食べる。椅子などない(笑)会議用テーブルが10卓ほど並べられて、みんなそこに食べ物を置いて、コップ片手に呑んでいる、いわゆる立ち飲み状態(笑)シート敷いて宴会しているグループもあり、そこは酒飲みパラダイスであった。
そして、そこに現れたのが、ゆるキャラ「おちょこくん」。こっそり人の後ろに立って人々を驚かせていた。そのうちみんな記念撮影が始まる。うちの子たちも一緒に撮ろうと言ったが、怖いと行って逃げてばかり。まあ、パッと見は団地の給水塔かキャプテンウルトラのバンデル星人だわな。でも、帰り際に一緒に写真が撮れた。チピラが「握手したら人間の手みたいやった。もしかしたら人が入ってるかも」だと。入り口で「あれは英勲のオリジナルキャラクターですか?」と訊くと「いえ、うちの社員が入ってます」なんてとんちんかんな答えも、ゆるイベントならではか?(爆)次回の蔵開きは3月20日。また行こっと。
明日6日には、伏見酒造協会の蔵開きがある。こちらは200円だったかのお猪口を買うと、試飲し放題のはず。行くしかない!
コメント
_ ジョージ ― 2009年12月05日 02時37分27秒
_ 那由他 ― 2009年12月05日 12時08分51秒
「おちょこくん」・・・一目見て笑えました。
「もしかしたら人が入ってるかも」って、鋭いですね!
大人なら、「もしかしないでも人が入ってる」と思うものですが、純真なお子さんの「もしかしたら」という一言が、可愛いですね。
「おちょこくん」の相方に女の子のキャラで「とっくりちゃん」なんてどうかなぁ。
そうすると、古来よりある名コンビ「おみきどっくり」になってしまうか・・・
酒かす、今の季節、体も温まるし、いろいろ使えて美味しいですね。
「もしかしたら人が入ってるかも」って、鋭いですね!
大人なら、「もしかしないでも人が入ってる」と思うものですが、純真なお子さんの「もしかしたら」という一言が、可愛いですね。
「おちょこくん」の相方に女の子のキャラで「とっくりちゃん」なんてどうかなぁ。
そうすると、古来よりある名コンビ「おみきどっくり」になってしまうか・・・
酒かす、今の季節、体も温まるし、いろいろ使えて美味しいですね。
_ にゅーめん ― 2009年12月05日 14時23分14秒
おちょこくん、面白いです。
微妙に大人っぽいのもgoodです。
微妙に大人っぽいのもgoodです。
_ 忍者 ― 2009年12月05日 15時08分45秒
ジョージさん
おお!奥さんの実家がそんなに近くだったとは!!
調べてみると、200円で試飲券3枚でした。さすがに飲み放題はなかったか〜。
合流できたらいいですね。
那由他さん
>「もしかしたら人が入ってるかも」って、鋭いですね!
鋭いのか鈍いのか(笑)この前も、別の着ぐるみを見て「背中にチャックがあった!」と言ってました。子供の頃は、獅子舞でも怖かったですからね。
>「おみきどっくり」になってしまうか・・・
縁起がよくて、いいんじゃないですか!
>酒かす、今の季節、体も温まるし、いろいろ使えて美味しいですね。
粕汁って、全国共通なんでしょうか?具が違うのかな?煮詰まったのが好きです(笑)
にゅーめんさん
>おちょこくん、面白いです。
なんともヒネリが無いと言うか、顔は線ですからね。描きやすいと言えば、描きやすいか(笑)
おお!奥さんの実家がそんなに近くだったとは!!
調べてみると、200円で試飲券3枚でした。さすがに飲み放題はなかったか〜。
合流できたらいいですね。
那由他さん
>「もしかしたら人が入ってるかも」って、鋭いですね!
鋭いのか鈍いのか(笑)この前も、別の着ぐるみを見て「背中にチャックがあった!」と言ってました。子供の頃は、獅子舞でも怖かったですからね。
>「おみきどっくり」になってしまうか・・・
縁起がよくて、いいんじゃないですか!
>酒かす、今の季節、体も温まるし、いろいろ使えて美味しいですね。
粕汁って、全国共通なんでしょうか?具が違うのかな?煮詰まったのが好きです(笑)
にゅーめんさん
>おちょこくん、面白いです。
なんともヒネリが無いと言うか、顔は線ですからね。描きやすいと言えば、描きやすいか(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
6日なら京都に行ってるな。
嫁の実家からこの会場までなら歩いて行けるしな。
(実家は鍋島のファミマの裏)
嫁さんの許可出たら行こうかな。
行ったら連絡しまっす!