肉看板 ― 2009年12月09日

よたろう帝國に「肉電車」なる曲がある。「肉」と聞いてエロスを感じる昭和なあなた、そう言う歌ではない(と思う)。「暗闇抜け迫り来る、いにしえの呼び声よ、われに与えよその力を、血の色に染まる、肉電車」・・・なんともおどろおどろしい歌詞だ。「肉電車」で検索してみたら、なんと「ミッドナイト・ミートトレイン」と言う映画がヒット。ハリウッド映画だが、監督は日本人だ。ホラーと言うかスプラッターもののようで、設定も同じく地下鉄。殺人鬼がハンマーで頭かち割るとか、精肉所のように死体が車内につり下げられ血に染まっているとか、私はとても見ることができないので、その辺りはぼじおっち〜に感想をアップしてもらいたいものだ。また、言葉が似ているからと言ってもよた帝の「肉電車」は、そう言う歌ではない(と思う)。興味のある人は、27日のライブで確かめていただきたい。この曲やるかわからないけど。
そのよたろう皇帝のブログに「犬学校→」なる記事が、大分前にあった。その時、私も気になる看板があるので紹介すると言ったきり、かなり経ってしまった。忘れていたわけではない。機が熟するのを待っていたと言うか・・・やっとアップしたと言うか・・・まあこんなのだ。場所は国道1号線寝屋川バイパス。大阪に向かう時に、突然目に入る大きな看板。「肉」とあるから、肉屋だろう。エロスなどは感じない。問題は何の肉かだが、絵を見れば一目瞭然。エミューか?・・・いや、ダチョウだ。
ずっと気になっていたのだが、中央分離帯のある反対車線にあり、また行きと言うこともあり、時間も無く、帰りにはすっかり忘れていると言うことが何度も続いた。珍しく日の高いうちに帰ったある日、そう言えば検証しなくっちゃ!と思い出し、やっと陽の目を見ることができたのだ。
バイクを停め、矢印の方へ歩いて行く。大きな用水路を渡ってすぐ、建物はあったが、どうも電気工事業会社のようだ。奥には広いガレージがあるが、コイン洗車場だし。その向こうは一級河川の堤防があるだけ。周囲にはレンタルビデオ屋と倉庫らしきものしかなかった。その倉庫が、不定期に店を開いているのだろうか?建物には、特に看板などなく、結局は不明のままだった。残念だ。この種の「肉看板」は、違う場所でも発見するのだが、それはまた写真を撮るまで待て!
少しガッカリしながら帰りかけると、何とそこに別の看板が!その看板とは・・・次回を待て!!期待はするな(爆)
そのよたろう皇帝のブログに「犬学校→」なる記事が、大分前にあった。その時、私も気になる看板があるので紹介すると言ったきり、かなり経ってしまった。忘れていたわけではない。機が熟するのを待っていたと言うか・・・やっとアップしたと言うか・・・まあこんなのだ。場所は国道1号線寝屋川バイパス。大阪に向かう時に、突然目に入る大きな看板。「肉」とあるから、肉屋だろう。エロスなどは感じない。問題は何の肉かだが、絵を見れば一目瞭然。エミューか?・・・いや、ダチョウだ。
ずっと気になっていたのだが、中央分離帯のある反対車線にあり、また行きと言うこともあり、時間も無く、帰りにはすっかり忘れていると言うことが何度も続いた。珍しく日の高いうちに帰ったある日、そう言えば検証しなくっちゃ!と思い出し、やっと陽の目を見ることができたのだ。
バイクを停め、矢印の方へ歩いて行く。大きな用水路を渡ってすぐ、建物はあったが、どうも電気工事業会社のようだ。奥には広いガレージがあるが、コイン洗車場だし。その向こうは一級河川の堤防があるだけ。周囲にはレンタルビデオ屋と倉庫らしきものしかなかった。その倉庫が、不定期に店を開いているのだろうか?建物には、特に看板などなく、結局は不明のままだった。残念だ。この種の「肉看板」は、違う場所でも発見するのだが、それはまた写真を撮るまで待て!
少しガッカリしながら帰りかけると、何とそこに別の看板が!その看板とは・・・次回を待て!!期待はするな(爆)
コメント
_ ふ〜ちゃろ♪ ― 2009年12月09日 19時23分02秒
_ 忍者 ― 2009年12月09日 22時25分46秒
ふ〜ちゃろ♪さん
>近江舞子肉体合掌団
ペチペチと身体を叩く音を想像してしまいました・・・ふんどしで・・・合掌
>近江舞子肉体合掌団
ペチペチと身体を叩く音を想像してしまいました・・・ふんどしで・・・合掌
_ 皇帝 ― 2009年12月10日 02時15分54秒
どもども。
まさに「肉電車」は「ミッドナイトミートトレイン」に影響された歌詞です。ただし、原作のクライブ・バーカーというイギリスの作家の小説に、ですが。
映画は、ついさっき予告編を見てみましたが、ああいうスプラッターなのは、怖くてだめです~(^^;
バーカーの小説は、モダンホラーというかファンタジーというか、まぁ、よくわからない話なんですが、イマジネーションは刺激されますよ。
文庫本で翻訳が出ていて、よくブックオフで100円で売っているので、興味があればぜひ。
ちなみに27日には「肉電車」演奏予定です。
あ、そういえば「犬学校」ってネタもありましたねぇ・・・。
調査するには、あまりに雰囲気がヤバそうなので、放置しています。
まさに「肉電車」は「ミッドナイトミートトレイン」に影響された歌詞です。ただし、原作のクライブ・バーカーというイギリスの作家の小説に、ですが。
映画は、ついさっき予告編を見てみましたが、ああいうスプラッターなのは、怖くてだめです~(^^;
バーカーの小説は、モダンホラーというかファンタジーというか、まぁ、よくわからない話なんですが、イマジネーションは刺激されますよ。
文庫本で翻訳が出ていて、よくブックオフで100円で売っているので、興味があればぜひ。
ちなみに27日には「肉電車」演奏予定です。
あ、そういえば「犬学校」ってネタもありましたねぇ・・・。
調査するには、あまりに雰囲気がヤバそうなので、放置しています。
_ 忍者 ― 2009年12月10日 21時39分58秒
よたろう皇帝
>「肉電車」は「ミッドナイトミートトレイン」に影響された歌詞です。
ええ、そうだったんですか!映画は今年封切られたようですね。原作とはかなり演出を変えたので、監督と原作者がかなりもめたとありました。私は恐ろしくて、予告編すら見る気になりませんでした。
>よくわからない話なんですが、イマジネーションは刺激されますよ。
なるほど。受け手によって解釈が違うので、わかりやすくしたんでしょうね。ブック・オフ、探してみます。
>調査するには、あまりに雰囲気がヤバそうなので、放置しています。
加工所だったとか・・・
>「肉電車」は「ミッドナイトミートトレイン」に影響された歌詞です。
ええ、そうだったんですか!映画は今年封切られたようですね。原作とはかなり演出を変えたので、監督と原作者がかなりもめたとありました。私は恐ろしくて、予告編すら見る気になりませんでした。
>よくわからない話なんですが、イマジネーションは刺激されますよ。
なるほど。受け手によって解釈が違うので、わかりやすくしたんでしょうね。ブック・オフ、探してみます。
>調査するには、あまりに雰囲気がヤバそうなので、放置しています。
加工所だったとか・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ワタクシ、気が向いた時にしか活動しない「近江舞子肉体合掌団」なるユニットをやっとりますが、決してスプラッターともエロスとも関係なく、さわやかな西海岸、いや西湖岸サウンドであります(謎)