相撲好き ― 2009年12月23日
ヨースティーは相撲好きだ。テレビはもちろん、新聞などの写真でも、お相撲あるでと言うと飛んできて見ている。だから大相撲の中継がある時は、できるだけ早く迎えに行ってやる。ただ見るだけじゃなく、一緒にやろうとせがまれる。テレビを見ながら、立ち合いからシンクロさせてやるのが好きで、もし自分の方が負けたら、リプレイでは場所を交代して、勝ち力士側に行ったりする。何がそんなに気を惹くのかわからないが「お相撲さんは、なんで裸なの?」とか「おしり見えてる〜」と言って喜んでいる。変な趣味に走らなければいいが(爆)
テレビが無くても、布団の上で「お相撲しよ!」と対戦を挑んでくる。「お父ちゃんとやる。お母ちゃん歌って」と言うので、何の事かと思ったら、呼び出しの事だった。たしかに「ひが〜し〜〜」と言う言い回しは、歌にも聞こえる。ヨースティーの得意技は「うり投げ」だ。たぶん「上手投げ」の事だと思う(笑)しかし、子供と相撲とるのは、姿勢を低くしなければならないので、結構ハードだ。わざと転んで負けないと怒るし。「次はヨーちゃんとお母ちゃん」とか、相手を変えて「10回やる」と、何度も何度も相撲を取る。何度もやるのも疲れて困るのだが、「次は、お父ちゃん対お母ちゃん」と言われるのが一番の困りものだ。仕方なくやるが、あんまり人には見せられない(爆)
10月に、大相撲巡業が宇治に来たのだが、一番安い席で一人5000円。子供も大人も一緒。う〜ん、見せてやりたかったが、喜んでも最初の30分くらいだろうしな〜。本場所なら、安い自由席や子供料金の設定もあるようなので、来年大阪場所でも観に行こうかと思う。
今日、笑っていいともに朝青龍が出ていたので「お相撲さん出てるで〜」と呼んだが、着物着ている姿にはあまり興味が無いようだった(笑)そう言えばチピラも、服を着ている小島よしおには、あまり興味ないようだ(爆)
テレビが無くても、布団の上で「お相撲しよ!」と対戦を挑んでくる。「お父ちゃんとやる。お母ちゃん歌って」と言うので、何の事かと思ったら、呼び出しの事だった。たしかに「ひが〜し〜〜」と言う言い回しは、歌にも聞こえる。ヨースティーの得意技は「うり投げ」だ。たぶん「上手投げ」の事だと思う(笑)しかし、子供と相撲とるのは、姿勢を低くしなければならないので、結構ハードだ。わざと転んで負けないと怒るし。「次はヨーちゃんとお母ちゃん」とか、相手を変えて「10回やる」と、何度も何度も相撲を取る。何度もやるのも疲れて困るのだが、「次は、お父ちゃん対お母ちゃん」と言われるのが一番の困りものだ。仕方なくやるが、あんまり人には見せられない(爆)
10月に、大相撲巡業が宇治に来たのだが、一番安い席で一人5000円。子供も大人も一緒。う〜ん、見せてやりたかったが、喜んでも最初の30分くらいだろうしな〜。本場所なら、安い自由席や子供料金の設定もあるようなので、来年大阪場所でも観に行こうかと思う。
今日、笑っていいともに朝青龍が出ていたので「お相撲さん出てるで〜」と呼んだが、着物着ている姿にはあまり興味が無いようだった(笑)そう言えばチピラも、服を着ている小島よしおには、あまり興味ないようだ(爆)
最近のコメント