やめられない、とまらない2010年01月13日

サンプル盤のジャケット?製品の方がカッコいいね。
 フォリナーの新譜が良い!昨年発売された、フォリナーの14年ぶりのニュー・アルバム「Can't Slow Down」。昨年買った新譜ではダントツの出来だった。まあ、新譜はこれしか買ってないんだけど(爆)

 ケリー・ハンセンになってから初のオリジナル・アルバム。彼の実力は、一昨年のライブで確認済み。残念ながらジェイソン・ボーナムは抜けてしまったが、別にツェッペリンファンでもないので、私としては気にならない。期待は大だったが、9月の発売では、ちょっと様子を見た(笑)ところが、発売後Amazonを見ると、予約時DVD付き3枚2000円ほどだったのが、約2200円と約3700円の2種類に分かれていた。内容を見ると、安い方が1枚。高い方が3枚組・・・オーマイガー!予約で買えばよかった・・・。

 そのまま放置して11月。MFCオーナーが新譜を買ったとメールをくれた。彼は映像に興味が無いので、アルバム1枚の安い方を買ったが、3枚組だったそうだ。それを読んで即注文(爆)ところが、入荷まで2〜4週間だった・・・。遅かったか・・・。前回の3枚は手違いで、次回入荷から1枚になりますだったらどうしよう・・・。一応注文したが、入荷まで2〜4週間も、悶々とした気持ちが続くのか・・・と思ったら、二日後に配達された(爆)あるやん!恐る恐る開いた中身は、3枚組!!やった〜。それだけ確認すると、その日は聴かずに寝た(爆)

 次の日に聴いて驚いた。ええやん、これ!一曲目のタイトル・ナンバー「Can't Slow Down」の、イントロでの衝撃は、Head Gamesの「Dirty White Boy」を聴いた時のような興奮だった。現在シングル・カットされている「When It Comes To Love」は、フォリナーの特徴であるSaxが効いてる!バラードが多いんじゃないのかと懸念していたが、なんの、ハードなナンバーが揃っている。ケリー・ハンセンの声は、「I'll Be Home Tonight」のように、時にはルー・グラムと聴き間違うほど似ている曲もあり、古くからのファンも納得の一枚だ。「Lonely」など、ちょっと今までと違うなと思った曲は、作者にMickが絡んでなかった。でも、この曲好きだな〜。他の曲もおすすめ、買って損無しだ!

 昨年末、ジャスミンさんの茶会でもこの新譜の話題になった。その時、fxhud402さんが、900円くらいで売ってるからと言うことをおっしゃったので、その場で早速Amazonチェック!ええ?3月1日発売のUK盤が、何と890円!!ちゃんと3枚組!!うひょ〜〜、もう一枚買うか?ところが、最近Amazonを再チェックすると、価格が変わっていた!しかもCDだけで5種類も売ってるし!わけわからん。今日時点では以下の通り。

2185円、1枚、発売中
3761円、3枚組、発売中
2400円、3枚組、3月1日
2631円、2枚組、3月1日
2169円、1枚、3月1日

ご丁寧に、新発売は、1〜3枚と3種類出るようだ。US盤と書いてあるが、アメリカンにそんな細かい仕分けができるのか?無理だな(笑)事実、私が買った一番上も1枚と書いていながら3枚入っていたし、そんなめんどくさい事やらないと思う。値段も無茶苦茶だし。ちょっと気になるのは、ライブDVDの曲目が、発売中のものと違う事。別物つけるのか?オフィシャルサイトによると、3月1日発売は、やはりUK盤で、価格は£8.99。なるほど、年末のAmazonの価格は、ポンドと円を間違って打ち込んだに違いない。それとも、お年玉だったのか?あのとき買った人は得したな〜。

 さて、それ以外にもCan't Slow Downでは、2枚のリリースがある。ひとつはミニ・アルバム。1200円。内容は、

Can't Slow Down
Lonely
Say You Will (LIve)
Urgent (Live)
Juke Box Hero (Live)
Too Late (PV)
Can't Slow Down (PV)
Interview

と言う内容だ。いや〜、欲しいわ〜。そして、ちょっと驚きなのが、LP。そう、アナログ・レコードも3月1日に発売される。3232円とお高いが、大きなジャケットは欲しいな〜(笑)しかし、今レコードを出すって言うのは、どう言う事なんだろう?オールド・ファンもCDで聴いてるだろうし。クラブで人気??ともあれ、フォリナーの新作、充実のラインナップであるのは間違いない???(爆)