ヒッチハイク ― 2010年02月12日
雪のため列車が運休になり、入学試験会場へ行けない親子が、ヒッチハイクで試験に間に合い、無事合格したというニュースを見た。以下記事のコピー
【以下、富山新聞より】
「最後まであきらめない」。航空高石川(輪島市)の推薦入試受験へ、埼玉県内から列 車を乗り継いで同校へ向かう途中、大雪のため新潟県内で足止めされた中3女子が、ヒッ チハイクしたトラック運転手の夜通しの運転に助けられ、間一髪で受験開始に間に合った 。同校では22日までに「困難にめげず頑張った、ある受験生の話」として全校集会で紹 介し、夢実現へ努力する生徒たちの胸を打った。
女子生徒は1月17日午前9時10分開始の試験に向け、前日から母親と夜行列車など を乗り継いで輪島市へ向かう予定だった。しかし、新潟県長岡市まで行ったところで、大 雪による列車運休で足止めを余儀なくされた。17日午前0時過ぎ、2人は試験に間に合 わないと判断し、列車を降りてヒッチハイクを決意。通りかかったトラックに上越市内ま で送ってもらい、さらに同市の給油所に立ち寄った車に同乗を頼んで回った。
寒風の中、数台に断られながらも必死に石川方面に向かう車を探すと、山形県内の運送 会社のトラック運転手が快諾してくれた。同乗は「金沢市まで」との約束だった。だが、 運転手は同市に近づくと「よし、輪島まで行っちゃる」とハンドルを切り、進行方向を北 に変えた。
試験開始の約10分前、2人は学校に到着、ぎりぎりではあるが、善意のリレーで間に 合った。事前の電話連絡で「欠席」と踏んでいた教員が驚いて出迎えると、運転手は「う ちの娘も受験生だから気持ちはよく分かる」と控えめに語り、名前や行き先なども告げず に立ち去ったという。
作文試験に臨んだ女子生徒は出題されたテーマを見て、目を丸くした。「私が感動した こと」。迷うことなく、女子生徒は直前まで起こった「感動」をありのまま書き記した。 深夜に見ず知らずの親子を運んだ運転手の温かさ、「絶対にあきらめない」と懸命に車を 探してくれた母を通して「人の優しさに感動した」とつづった。
女子生徒の作文に目を通した浅川正人副校長は「運転手の善意に感謝でいっぱい。簡単 にあきらめない生徒も立派だった」と目を細めた。
女子生徒には21日、合格通知が届けられた。
【以上、富山新聞より】
別の記事にあったが、まず、女の子が航空自衛隊のパイロットを目指していると言うことに驚いた。最近では、タクシーなどに女性運転手も見かけるようになったが、パイロット、それも自衛隊のと言うと、今までいなかったんじゃないか?新幹線の女性運転士だけで、ニュースになるくらいだからね。
次に驚いたのが、お母さんがヒッチハイクをしようと思いついた事。もちろん、行き先を変更してくれたトラック野郎もすごいのだが、やっぱり子供を思う母は強し!
ヒッチハイクは、スペインにいた頃何度かやった事がある。当時ドイツなどでは、結構普通にやっていたそうだが、スペインではあまりなじみが無かったそうだ。治安の差によるからかな?道ばたで親指を立てる私を見ても、ドライバーは、片手を上げて「ごめんね」「だめなんだよ〜」ポーズをして、なかなか停まってはくれなかった。でも、場所を町中から郊外に移すと、結構すんなりと停まってくれたので、それからは町外れでするようにした。まあ、停まってくれないな〜って思っても、30分もすれば、誰か乗っけてくれたな。
一度、ヘレスでF1GPを観て、グラナダに帰る時にヒッチハイクした車が、山道でスピン、崖に激突したことがあった。幸い、誰もケガはしなかったが車は動かず、そこで再び車をつかまえて、近くの村まで行った。次の日は、さすがにバスで帰った思い出がある(笑)
ドイツ人の友達が日本に遊びにきたとき、やっぱりヒッチハイクで日本中を回った。出発前に、画用紙に希望の行き先を漢字とローマ字で書かされたな。彼は、長距離狙いで、高速道路のインターチェンジ入り口に立って車をつかまえたそうだ。身長193センチ、金髪だから、毎回10分かからなかったそうだ(笑)やはりトラックが多く、目的地まで行けなくても、サービスエリアで目的地に行くトラックを探してくれたりしたそうだ。お礼はタバコ一箱。それでも、みんな快く乗せてくれたって。
鹿児島では、会社社長の車に乗せてもらい、家に泊めてもらいこづかい1万円もくれたそうだ。
そのドイツ人が持っていた日本のガイドブックの一番後ろに、女性がヒッチハイクをするなら、必ず運転手に見せろと、こんな感じの日本語の文書が載っていた。「外国人の女性は尻が軽く、誰とでもセックスすると思われていますが、決してそんな事はありません」(爆)これって、外国人から見た日本人男性観?
しかし、実際ヒッチハイカーを乗せるとなると、結構警戒するだろうな。見ず知らずの人を密室に入れるわけだから。また、乗る方も運転手がどう心変わりするかもわからないし。
今回の親子も、いい人に巡り会えてよかった。これが、約束の金沢で降ろされて、次につかまえた車がジャスミンさんだったりしたら、親切に輪島まで行ってくれても、道に迷って時間には間に合わなかったはずだ(爆)
学校側は、美談として伝えるのはいいんだが、交通機関が運休なら、追試を受けさせてやれよ!そっちの方は容赦無しかい?と思うのであった。
【以下、富山新聞より】
「最後まであきらめない」。航空高石川(輪島市)の推薦入試受験へ、埼玉県内から列 車を乗り継いで同校へ向かう途中、大雪のため新潟県内で足止めされた中3女子が、ヒッ チハイクしたトラック運転手の夜通しの運転に助けられ、間一髪で受験開始に間に合った 。同校では22日までに「困難にめげず頑張った、ある受験生の話」として全校集会で紹 介し、夢実現へ努力する生徒たちの胸を打った。
女子生徒は1月17日午前9時10分開始の試験に向け、前日から母親と夜行列車など を乗り継いで輪島市へ向かう予定だった。しかし、新潟県長岡市まで行ったところで、大 雪による列車運休で足止めを余儀なくされた。17日午前0時過ぎ、2人は試験に間に合 わないと判断し、列車を降りてヒッチハイクを決意。通りかかったトラックに上越市内ま で送ってもらい、さらに同市の給油所に立ち寄った車に同乗を頼んで回った。
寒風の中、数台に断られながらも必死に石川方面に向かう車を探すと、山形県内の運送 会社のトラック運転手が快諾してくれた。同乗は「金沢市まで」との約束だった。だが、 運転手は同市に近づくと「よし、輪島まで行っちゃる」とハンドルを切り、進行方向を北 に変えた。
試験開始の約10分前、2人は学校に到着、ぎりぎりではあるが、善意のリレーで間に 合った。事前の電話連絡で「欠席」と踏んでいた教員が驚いて出迎えると、運転手は「う ちの娘も受験生だから気持ちはよく分かる」と控えめに語り、名前や行き先なども告げず に立ち去ったという。
作文試験に臨んだ女子生徒は出題されたテーマを見て、目を丸くした。「私が感動した こと」。迷うことなく、女子生徒は直前まで起こった「感動」をありのまま書き記した。 深夜に見ず知らずの親子を運んだ運転手の温かさ、「絶対にあきらめない」と懸命に車を 探してくれた母を通して「人の優しさに感動した」とつづった。
女子生徒の作文に目を通した浅川正人副校長は「運転手の善意に感謝でいっぱい。簡単 にあきらめない生徒も立派だった」と目を細めた。
女子生徒には21日、合格通知が届けられた。
【以上、富山新聞より】
別の記事にあったが、まず、女の子が航空自衛隊のパイロットを目指していると言うことに驚いた。最近では、タクシーなどに女性運転手も見かけるようになったが、パイロット、それも自衛隊のと言うと、今までいなかったんじゃないか?新幹線の女性運転士だけで、ニュースになるくらいだからね。
次に驚いたのが、お母さんがヒッチハイクをしようと思いついた事。もちろん、行き先を変更してくれたトラック野郎もすごいのだが、やっぱり子供を思う母は強し!
ヒッチハイクは、スペインにいた頃何度かやった事がある。当時ドイツなどでは、結構普通にやっていたそうだが、スペインではあまりなじみが無かったそうだ。治安の差によるからかな?道ばたで親指を立てる私を見ても、ドライバーは、片手を上げて「ごめんね」「だめなんだよ〜」ポーズをして、なかなか停まってはくれなかった。でも、場所を町中から郊外に移すと、結構すんなりと停まってくれたので、それからは町外れでするようにした。まあ、停まってくれないな〜って思っても、30分もすれば、誰か乗っけてくれたな。
一度、ヘレスでF1GPを観て、グラナダに帰る時にヒッチハイクした車が、山道でスピン、崖に激突したことがあった。幸い、誰もケガはしなかったが車は動かず、そこで再び車をつかまえて、近くの村まで行った。次の日は、さすがにバスで帰った思い出がある(笑)
ドイツ人の友達が日本に遊びにきたとき、やっぱりヒッチハイクで日本中を回った。出発前に、画用紙に希望の行き先を漢字とローマ字で書かされたな。彼は、長距離狙いで、高速道路のインターチェンジ入り口に立って車をつかまえたそうだ。身長193センチ、金髪だから、毎回10分かからなかったそうだ(笑)やはりトラックが多く、目的地まで行けなくても、サービスエリアで目的地に行くトラックを探してくれたりしたそうだ。お礼はタバコ一箱。それでも、みんな快く乗せてくれたって。
鹿児島では、会社社長の車に乗せてもらい、家に泊めてもらいこづかい1万円もくれたそうだ。
そのドイツ人が持っていた日本のガイドブックの一番後ろに、女性がヒッチハイクをするなら、必ず運転手に見せろと、こんな感じの日本語の文書が載っていた。「外国人の女性は尻が軽く、誰とでもセックスすると思われていますが、決してそんな事はありません」(爆)これって、外国人から見た日本人男性観?
しかし、実際ヒッチハイカーを乗せるとなると、結構警戒するだろうな。見ず知らずの人を密室に入れるわけだから。また、乗る方も運転手がどう心変わりするかもわからないし。
今回の親子も、いい人に巡り会えてよかった。これが、約束の金沢で降ろされて、次につかまえた車がジャスミンさんだったりしたら、親切に輪島まで行ってくれても、道に迷って時間には間に合わなかったはずだ(爆)
学校側は、美談として伝えるのはいいんだが、交通機関が運休なら、追試を受けさせてやれよ!そっちの方は容赦無しかい?と思うのであった。
コメント
_ 揺れ名人 ― 2010年02月13日 00時43分30秒
_ 忍者 ― 2010年02月13日 00時59分01秒
揺れ名人
>Roger WatersのThe Pros and Cons of Hitch Hiking
邦題が「ヒッチハイクの賛否両論」だとか。
>このジャケットが好きで(笑)
車の左側通行がイギリスを感じさせます。
確実に事故りますね(笑)こんなヒッチハイカーに、ドイツのガイドブックの文面見せられても納得できません(爆)
>Roger WatersのThe Pros and Cons of Hitch Hiking
邦題が「ヒッチハイクの賛否両論」だとか。
>このジャケットが好きで(笑)
車の左側通行がイギリスを感じさせます。
確実に事故りますね(笑)こんなヒッチハイカーに、ドイツのガイドブックの文面見せられても納得できません(爆)
_ 那由他 ― 2010年02月13日 11時27分34秒
ヒッチハイク、良い人にめぐり合えるといいですが、悪い人だと恐いですね。
この母子もふたりだったから、ヒッチハイクする勇気がでたのでしょう。
何かのテレビ(「たけしの世界丸見え」だったか「仰天ニュース」みたいなの)でヒッチハイクで乗せた人を襲うドライバーの事件を扱っていました。
最初から強盗するつもりで、親切な人を装って乗せてあげるそうです。
場所は、オーストラリアだったと思います。
反対にヒッチハイカーが強盗に早変わりという事件もあるし、乗るのも乗せるのも人を見る目がないとだめなんでしょうね。「人見たら泥棒と思え」という、物騒なご時勢になりました。
親切な人に出会って、試験も合格で、ハッピーエンドのお話でホッとしました。
韓国では、日本のセンター入試みたいな試験の時、遅れた人を市民みんなが助けるそうですね。
ヒッチハイクどころか、パトカーで試験場に到着したり…
韓国では、受験熱がかなり過熱しているとか報道してるのを見ました。
予想外のことが起こることも想定して、試験の時は、前日から泊るのが正解なのでしょうか。
前泊となると、お金がかかるし・・・
幸い、うちの子たちは去年で受験が済んだので、その問題から解放されました。
忍者さんのお宅は、まだまだ時間はありますが、お子さん達の受験の時は、何事もなく平穏に受験できるといいですね。
この母子もふたりだったから、ヒッチハイクする勇気がでたのでしょう。
何かのテレビ(「たけしの世界丸見え」だったか「仰天ニュース」みたいなの)でヒッチハイクで乗せた人を襲うドライバーの事件を扱っていました。
最初から強盗するつもりで、親切な人を装って乗せてあげるそうです。
場所は、オーストラリアだったと思います。
反対にヒッチハイカーが強盗に早変わりという事件もあるし、乗るのも乗せるのも人を見る目がないとだめなんでしょうね。「人見たら泥棒と思え」という、物騒なご時勢になりました。
親切な人に出会って、試験も合格で、ハッピーエンドのお話でホッとしました。
韓国では、日本のセンター入試みたいな試験の時、遅れた人を市民みんなが助けるそうですね。
ヒッチハイクどころか、パトカーで試験場に到着したり…
韓国では、受験熱がかなり過熱しているとか報道してるのを見ました。
予想外のことが起こることも想定して、試験の時は、前日から泊るのが正解なのでしょうか。
前泊となると、お金がかかるし・・・
幸い、うちの子たちは去年で受験が済んだので、その問題から解放されました。
忍者さんのお宅は、まだまだ時間はありますが、お子さん達の受験の時は、何事もなく平穏に受験できるといいですね。
_ 忍者 ― 2010年02月13日 12時02分01秒
那由他さん
>ヒッチハイク、良い人にめぐり合えるといいですが、悪い人だと恐いですね。
そうですよね。私も好奇心からやってましたが、今考えると、日本人って金持ちのイメージがあるから、結構危険だったのかもしれません。
>乗るのも乗せるのも人を見る目がないとだめなんでしょうね。
全く。でも、犯罪目的の人を見分ける事は、かなり難しいでしょうね。たまにニュースになる、タクシー強盗なんかも似た感じですね。仕事とは言え、危険もありますね。
>ヒッチハイクどころか、パトカーで試験場に到着したり…
日本なら大問題ですよね。以前パトカーで弁当買いに行ったらニュースになってた事ありませんでしたっけ?
>試験の時は、前日から泊るのが正解なのでしょうか。
受験シーズンの今頃は、出張のホテルが取りにくいなんてことありました。首都圏や大都市では、受験パックなんて格安ツアーもあるんでしょうね。
>お子さん達の受験の時は、何事もなく平穏に受験できるといいですね。
受験と言うのは、やはり家族で乗り切る!みたいなところありますからね。子供が受験だから、親が遊ぶのを控えるとか(笑)いや、いざ自分の子になれば、やっぱりそうしちゃうかもしれません(笑)
>ヒッチハイク、良い人にめぐり合えるといいですが、悪い人だと恐いですね。
そうですよね。私も好奇心からやってましたが、今考えると、日本人って金持ちのイメージがあるから、結構危険だったのかもしれません。
>乗るのも乗せるのも人を見る目がないとだめなんでしょうね。
全く。でも、犯罪目的の人を見分ける事は、かなり難しいでしょうね。たまにニュースになる、タクシー強盗なんかも似た感じですね。仕事とは言え、危険もありますね。
>ヒッチハイクどころか、パトカーで試験場に到着したり…
日本なら大問題ですよね。以前パトカーで弁当買いに行ったらニュースになってた事ありませんでしたっけ?
>試験の時は、前日から泊るのが正解なのでしょうか。
受験シーズンの今頃は、出張のホテルが取りにくいなんてことありました。首都圏や大都市では、受験パックなんて格安ツアーもあるんでしょうね。
>お子さん達の受験の時は、何事もなく平穏に受験できるといいですね。
受験と言うのは、やはり家族で乗り切る!みたいなところありますからね。子供が受験だから、親が遊ぶのを控えるとか(笑)いや、いざ自分の子になれば、やっぱりそうしちゃうかもしれません(笑)
_ ジャスミン ― 2010年02月21日 17時26分50秒
(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ 子供が受験でも平気で遊び歩く、ジャスミン@人でなし です。(爆)
なぜかこの記事だけ見落としていて(^^;)今更レスで申し訳ないっ!
それにしても、ほんとうにいいお話ですね。(しみじみ)
金沢から輪島というとかなり遠いです。
その運転手さん、今後の仕事に差し支えがなかったとは考えられませんが(^^;) こんなバカみたいにいい人っているんですね。。。
>次につかまえた車がジャスミンさんだったりしたら
_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!
さすが長い付き合い。(笑)
車に乗せて最初はもの凄く感謝されて、道に迷って結局は恨まれるんだろうな。(苦笑)
なぜかこの記事だけ見落としていて(^^;)今更レスで申し訳ないっ!
それにしても、ほんとうにいいお話ですね。(しみじみ)
金沢から輪島というとかなり遠いです。
その運転手さん、今後の仕事に差し支えがなかったとは考えられませんが(^^;) こんなバカみたいにいい人っているんですね。。。
>次につかまえた車がジャスミンさんだったりしたら
_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!
さすが長い付き合い。(笑)
車に乗せて最初はもの凄く感謝されて、道に迷って結局は恨まれるんだろうな。(苦笑)
_ 忍者 ― 2010年02月21日 19時29分55秒
ジャスミンさん
わざわざ前の記事にまで目を通していただき、ありがとうございます!
>子供が受験でも平気で遊び歩く、ジャスミン@人でなし です。(爆)
受験するのは、開くまで子供ですから、親がいくら遊びを自粛したって、関係ないと思うんですけどね。遊び歩いていない方が、静かで勉強がはかどるって言われたりして(爆)まあ、そのくらい勉強する子になってくれればいいんですけど。
でも、お受験は、親の面接とかもあるから、親子二人三脚なんだ!と言う人もいますね。
>こんなバカみたいにいい人っているんですね。。。
世の中、捨てたもんじゃないです。
>道に迷って結局は恨まれるんだろうな。(苦笑)
でも、ジャスミンさんがらみなら、雪で試験の開始時間が遅くなって間に合ったと言う、ブログの神が舞い降りそうな気もします(爆)
わざわざ前の記事にまで目を通していただき、ありがとうございます!
>子供が受験でも平気で遊び歩く、ジャスミン@人でなし です。(爆)
受験するのは、開くまで子供ですから、親がいくら遊びを自粛したって、関係ないと思うんですけどね。遊び歩いていない方が、静かで勉強がはかどるって言われたりして(爆)まあ、そのくらい勉強する子になってくれればいいんですけど。
でも、お受験は、親の面接とかもあるから、親子二人三脚なんだ!と言う人もいますね。
>こんなバカみたいにいい人っているんですね。。。
世の中、捨てたもんじゃないです。
>道に迷って結局は恨まれるんだろうな。(苦笑)
でも、ジャスミンさんがらみなら、雪で試験の開始時間が遅くなって間に合ったと言う、ブログの神が舞い降りそうな気もします(爆)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
このジャケットが好きで(笑)
あ、クラプトンのギターもいいです。