春節から流行の一週間 ― 2010年02月25日
盛況に終わったライブからさかのぼる事6日、14日の日曜日に、神戸中華街へ行った。2月は旧正月。中華街では、春節の祭がある。獅子や龍などの舞もあるので、にぎやかだろうと思い見に行った。
今回は電車を乗り継ぎ三宮へ。神戸というだけで、商店街に並んでいるものも、何となくおしゃれに見える。元町まで歩くと、既にすごい人。神戸の中華街は、300mほどの筋一本。横浜のそれと比べると、かなり規模は小さい。その通りの中心に広場があり、そこに特設ステージが作ってあるが、あまりの人の多さに、通りは一方通行。ステージでは、いろいろな催しがやっているはずだが、行ったときは休憩時間だった。
HPには、元町商店街でも、獅子舞などやっているとかいていたが、商店街に行くと、普段と変わらない風景。中華街自体も、ただ人が多いだけで、ステージ以外は特に普段と変わった様子は無い。店先の屋台や店内も長蛇の列。あ〜、これなら何にも無い時に来た方がいいやん!
結局屋台に並んで、肉汁豚まん、ラーメン、天津飯、桃饅、ちまきなどを買ったが、座るところも無くその辺で立って食べるはめに。獅子舞観られなきゃ、ホント普段来る方がよっぽど落ち着いていいわ。横浜だと、神戸の数倍も大きいから、こんな事無いんだろうな〜。もう二度と春節には行かない!
17日の水曜日。保育園の生活発表会という劇の発表会があった。ところが、前夜からチピラが急にもどし、熱も40度になった。吐き下しの風邪だな。仕方が無いのでチピラは休む。以前医者に言われた通り、吐いた時には6時間の絶飲食。その後様子を診て重湯から始めて、翌朝にはすっかり元気になった。生活発表会は父兄が見に行くが、ホールが小さいため二回に分けて行われる。幸い19日の金曜日には、二人とも元気な発表を観ることができた。しかし、チピラの風邪がうつったのか、金曜日にはおばあちゃんがもどして寝込んでしまった。
さて、ライブ本番20日。この日は保育園が半日しか預かってくれず、妻も仕事なので、妻の実家に子供を預けて会場に向かう予定だった。ところが、保育園から帰ってきたヨースティーが、いきなりもどしてしまった。あら〜、こっちにも移ってたか。車で妻の実家に連れて行くつもりだったが、頻繁にもどすのでそれもできず。こっちのおばあちゃんは昨日寝込んでるし。仕方なく妻が仕事から帰るのを待ち、交代で出かけた。会場に着いたのが、5時50分。なんとかサウンド・チェックをして、いざ本番を迎える事ができた。関係者には、ご心配おかけしました。
翌日の日曜日。妻が体調を崩した。だいたいみんな一日で治るが、次々と移って行く。ライブの本番中には、揺れ名人の子供ももどしたとメールがあり、ライブ終了後あわてて帰ったと言うこともあった。保育園でも大流行しているようで、金曜日の発表会は、チピラのクラスは休みが多く、隣のクラスに頼んで代役をしてもらったそうだ。それでも子供たちは、ちゃんと台詞を言ってるのがすごい!もし対バンのギターが急病で、その日に代役頼まれても絶対無理やし(笑)子供たちの能力にも驚かされた発表会だった。
幸いにも、私は今の所体調もくずさず過ごせている。その菌は、どうやらルールーさんのところへ行ったようだ(爆)体力が落ちているとかかりやすいそうなので、お大事に。
今回は電車を乗り継ぎ三宮へ。神戸というだけで、商店街に並んでいるものも、何となくおしゃれに見える。元町まで歩くと、既にすごい人。神戸の中華街は、300mほどの筋一本。横浜のそれと比べると、かなり規模は小さい。その通りの中心に広場があり、そこに特設ステージが作ってあるが、あまりの人の多さに、通りは一方通行。ステージでは、いろいろな催しがやっているはずだが、行ったときは休憩時間だった。
HPには、元町商店街でも、獅子舞などやっているとかいていたが、商店街に行くと、普段と変わらない風景。中華街自体も、ただ人が多いだけで、ステージ以外は特に普段と変わった様子は無い。店先の屋台や店内も長蛇の列。あ〜、これなら何にも無い時に来た方がいいやん!
結局屋台に並んで、肉汁豚まん、ラーメン、天津飯、桃饅、ちまきなどを買ったが、座るところも無くその辺で立って食べるはめに。獅子舞観られなきゃ、ホント普段来る方がよっぽど落ち着いていいわ。横浜だと、神戸の数倍も大きいから、こんな事無いんだろうな〜。もう二度と春節には行かない!
17日の水曜日。保育園の生活発表会という劇の発表会があった。ところが、前夜からチピラが急にもどし、熱も40度になった。吐き下しの風邪だな。仕方が無いのでチピラは休む。以前医者に言われた通り、吐いた時には6時間の絶飲食。その後様子を診て重湯から始めて、翌朝にはすっかり元気になった。生活発表会は父兄が見に行くが、ホールが小さいため二回に分けて行われる。幸い19日の金曜日には、二人とも元気な発表を観ることができた。しかし、チピラの風邪がうつったのか、金曜日にはおばあちゃんがもどして寝込んでしまった。
さて、ライブ本番20日。この日は保育園が半日しか預かってくれず、妻も仕事なので、妻の実家に子供を預けて会場に向かう予定だった。ところが、保育園から帰ってきたヨースティーが、いきなりもどしてしまった。あら〜、こっちにも移ってたか。車で妻の実家に連れて行くつもりだったが、頻繁にもどすのでそれもできず。こっちのおばあちゃんは昨日寝込んでるし。仕方なく妻が仕事から帰るのを待ち、交代で出かけた。会場に着いたのが、5時50分。なんとかサウンド・チェックをして、いざ本番を迎える事ができた。関係者には、ご心配おかけしました。
翌日の日曜日。妻が体調を崩した。だいたいみんな一日で治るが、次々と移って行く。ライブの本番中には、揺れ名人の子供ももどしたとメールがあり、ライブ終了後あわてて帰ったと言うこともあった。保育園でも大流行しているようで、金曜日の発表会は、チピラのクラスは休みが多く、隣のクラスに頼んで代役をしてもらったそうだ。それでも子供たちは、ちゃんと台詞を言ってるのがすごい!もし対バンのギターが急病で、その日に代役頼まれても絶対無理やし(笑)子供たちの能力にも驚かされた発表会だった。
幸いにも、私は今の所体調もくずさず過ごせている。その菌は、どうやらルールーさんのところへ行ったようだ(爆)体力が落ちているとかかりやすいそうなので、お大事に。
コメント
_ 那由他 ― 2010年02月25日 16時20分03秒
_ 忍者 ― 2010年02月25日 17時05分20秒
那由他さん
ありがとうございます。ここ数日あったかいですね〜。
ノロなのかロタなのか、医者に行ってないのでわかりません。医者に行っても、特に検査はせずに吐き気止めをくれるだけです。前にもらった吐き気止めがまだ残っていたので、それで対応しました。
こういう吐き下しの菌は、どこにでもいるそうで、体力が落ちた時にかかりやすいと言ってました。急に来て、一日でケロッと治ります。年齢関係ないそうなので、お気をつけ下さい。
ありがとうございます。ここ数日あったかいですね〜。
ノロなのかロタなのか、医者に行ってないのでわかりません。医者に行っても、特に検査はせずに吐き気止めをくれるだけです。前にもらった吐き気止めがまだ残っていたので、それで対応しました。
こういう吐き下しの菌は、どこにでもいるそうで、体力が落ちた時にかかりやすいと言ってました。急に来て、一日でケロッと治ります。年齢関係ないそうなので、お気をつけ下さい。
_ ルールー ― 2010年02月25日 23時28分51秒
ノロウィルス(?)のプレゼントありがとうございます(爆)
おかげさまで1日安静にしてたらすっかり回復しました!
わたしの次はどこに行くんでしょうね~(笑)
おかげさまで1日安静にしてたらすっかり回復しました!
わたしの次はどこに行くんでしょうね~(笑)
_ 忍者 ― 2010年02月26日 00時19分14秒
ルールーさん
元気になりましたか。良かったです。
あっ、お返しは結構ですから(笑)
もどしたりすると、結構体力奪われますから、ぐったりするんですけど、不思議と一日で治るようですね。
>わたしの次はどこに行くんでしょうね~(笑)
きっと・・・(以下自粛)
元気になりましたか。良かったです。
あっ、お返しは結構ですから(笑)
もどしたりすると、結構体力奪われますから、ぐったりするんですけど、不思議と一日で治るようですね。
>わたしの次はどこに行くんでしょうね~(笑)
きっと・・・(以下自粛)
_ ジャスミン ― 2010年02月26日 00時28分05秒
あらあら・・・大変でしたね。。。
特に小さい子とお年寄りは心配ですよね。
実はJ子2も・・・
この続きはJ's Diaryにて。(爆)
特に小さい子とお年寄りは心配ですよね。
実はJ子2も・・・
この続きはJ's Diaryにて。(爆)
_ 忍者 ― 2010年02月26日 01時16分34秒
ジャスミンさん
>特に小さい子とお年寄りは心配ですよね。
そうなんですよ。急変しますからね。さっきまで元気だと思っていたのに、いきなりもどしたり、9度台の熱が出たりします。
>実はJ子2も・・・
ええ?そちらまで菌が行っちゃいましたか??
>特に小さい子とお年寄りは心配ですよね。
そうなんですよ。急変しますからね。さっきまで元気だと思っていたのに、いきなりもどしたり、9度台の熱が出たりします。
>実はJ子2も・・・
ええ?そちらまで菌が行っちゃいましたか??
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
新型インフルエンザが下火になってきたら、吐き下しのノロウィルスの患者さんが増えたと聞きます。
どうぞお大事にしてください。