JKいった ― 2010年03月23日
3月14日(日)春らしいぽかぽか陽気。ヨースティーの友達のご両親が美容院をやっているので、遊びに来てもらうついでにチピラとヨースティーの散髪をしてもらった。これまではほとんど家で切っていたが、卒園式も近いので、ちゃんとした人に切ってもらった。
子供は、なかなかじっとしておらず、切るのも大変だ。今回は、外で切ってもらったので、近所の友達が通ったりする度に話したり動いたり(笑)散髪後、天気もいいので、鴻ノ巣山運動公園に遊びに行った。着いてすぐ、ヨースティーは友達と二人でどこかへ行ってしまった。まあ、狭い公園内だから、それほど心配もいらないと思ったが、30分ほどしても見つからない。あちこち探して、ようやく大きな滑り台のある草の斜面に二人で座っている所を発見。二人で親を捜していたけど、見つからないので、途方に暮れて座っていたらしい(笑)いつもと違い、友達がいるので大はしゃぎした一日だった。
3月19日(金)、RAGで行われた「JK's Brothers & Sisters」のライブを観に行く。梶原順をメインに、DEPAPEPEの三浦拓也、安達久美、Nagachoと言う若手ギタリストたちが、アコースティック・ギターのみで構成するライブ。梶原順とNagachoが、ナイロン弦。三浦拓也と安達久美がスティール弦のギターを奏でる。最初はJK(梶原順)と一人ずつの共演で、後半は四人での演奏だった。
共演と言えどアコースティック・ギターだから、のんびり心洗われる演奏かと思ったのは最初の1曲で、それ以降は二人以上の共演と言うこともあり、エレキをアコギに持ち替えたって印象の曲が多かった。最初の曲以外は、みんなピックを使ってたからかな?アコースティックを弾き慣れてないと、ついついエレキのクセが出ちゃう。ビブラートとかチョーキングとか。安達久美なんか、ついつい出ちゃうんだろうな。それを見て梶原や三浦がチョーキングかましたりと、終始楽しそうに演奏しているのが印象深かった。
でも、特筆すべきは三浦拓也のしゃべり(笑)DEPAPEPE見たくなったわ〜(爆)この子がいなけりゃ、演奏はいいんだけど、ドヨ〜ンとしたライブだったんだろうな。客の半分も三浦目当てだったみたいだし、人気あるんだな。
アコギと言うことで、派手さは無かったけど、かなり楽しいライブだった。ああいう風に弾けたら良いな〜等とは、既に思わないレベルのライブなのであった(笑)
子供は、なかなかじっとしておらず、切るのも大変だ。今回は、外で切ってもらったので、近所の友達が通ったりする度に話したり動いたり(笑)散髪後、天気もいいので、鴻ノ巣山運動公園に遊びに行った。着いてすぐ、ヨースティーは友達と二人でどこかへ行ってしまった。まあ、狭い公園内だから、それほど心配もいらないと思ったが、30分ほどしても見つからない。あちこち探して、ようやく大きな滑り台のある草の斜面に二人で座っている所を発見。二人で親を捜していたけど、見つからないので、途方に暮れて座っていたらしい(笑)いつもと違い、友達がいるので大はしゃぎした一日だった。
3月19日(金)、RAGで行われた「JK's Brothers & Sisters」のライブを観に行く。梶原順をメインに、DEPAPEPEの三浦拓也、安達久美、Nagachoと言う若手ギタリストたちが、アコースティック・ギターのみで構成するライブ。梶原順とNagachoが、ナイロン弦。三浦拓也と安達久美がスティール弦のギターを奏でる。最初はJK(梶原順)と一人ずつの共演で、後半は四人での演奏だった。
共演と言えどアコースティック・ギターだから、のんびり心洗われる演奏かと思ったのは最初の1曲で、それ以降は二人以上の共演と言うこともあり、エレキをアコギに持ち替えたって印象の曲が多かった。最初の曲以外は、みんなピックを使ってたからかな?アコースティックを弾き慣れてないと、ついついエレキのクセが出ちゃう。ビブラートとかチョーキングとか。安達久美なんか、ついつい出ちゃうんだろうな。それを見て梶原や三浦がチョーキングかましたりと、終始楽しそうに演奏しているのが印象深かった。
でも、特筆すべきは三浦拓也のしゃべり(笑)DEPAPEPE見たくなったわ〜(爆)この子がいなけりゃ、演奏はいいんだけど、ドヨ〜ンとしたライブだったんだろうな。客の半分も三浦目当てだったみたいだし、人気あるんだな。
アコギと言うことで、派手さは無かったけど、かなり楽しいライブだった。ああいう風に弾けたら良いな〜等とは、既に思わないレベルのライブなのであった(笑)
最近のコメント