JKいった2010年03月23日

 3月14日(日)春らしいぽかぽか陽気。ヨースティーの友達のご両親が美容院をやっているので、遊びに来てもらうついでにチピラとヨースティーの散髪をしてもらった。これまではほとんど家で切っていたが、卒園式も近いので、ちゃんとした人に切ってもらった。

 子供は、なかなかじっとしておらず、切るのも大変だ。今回は、外で切ってもらったので、近所の友達が通ったりする度に話したり動いたり(笑)散髪後、天気もいいので、鴻ノ巣山運動公園に遊びに行った。着いてすぐ、ヨースティーは友達と二人でどこかへ行ってしまった。まあ、狭い公園内だから、それほど心配もいらないと思ったが、30分ほどしても見つからない。あちこち探して、ようやく大きな滑り台のある草の斜面に二人で座っている所を発見。二人で親を捜していたけど、見つからないので、途方に暮れて座っていたらしい(笑)いつもと違い、友達がいるので大はしゃぎした一日だった。

 3月19日(金)、RAGで行われた「JK's Brothers & Sisters」のライブを観に行く。梶原順をメインに、DEPAPEPEの三浦拓也、安達久美、Nagachoと言う若手ギタリストたちが、アコースティック・ギターのみで構成するライブ。梶原順とNagachoが、ナイロン弦。三浦拓也と安達久美がスティール弦のギターを奏でる。最初はJK(梶原順)と一人ずつの共演で、後半は四人での演奏だった。

 共演と言えどアコースティック・ギターだから、のんびり心洗われる演奏かと思ったのは最初の1曲で、それ以降は二人以上の共演と言うこともあり、エレキをアコギに持ち替えたって印象の曲が多かった。最初の曲以外は、みんなピックを使ってたからかな?アコースティックを弾き慣れてないと、ついついエレキのクセが出ちゃう。ビブラートとかチョーキングとか。安達久美なんか、ついつい出ちゃうんだろうな。それを見て梶原や三浦がチョーキングかましたりと、終始楽しそうに演奏しているのが印象深かった。

 でも、特筆すべきは三浦拓也のしゃべり(笑)DEPAPEPE見たくなったわ〜(爆)この子がいなけりゃ、演奏はいいんだけど、ドヨ〜ンとしたライブだったんだろうな。客の半分も三浦目当てだったみたいだし、人気あるんだな。

 アコギと言うことで、派手さは無かったけど、かなり楽しいライブだった。ああいう風に弾けたら良いな〜等とは、既に思わないレベルのライブなのであった(笑)

コメント

_ ジョージ ― 2010年03月24日 20時52分27秒

鴻ノ巣山運動公園!
またまたニアミスですな。
ウチはこの前の22日に太陽ヶ丘公園に行きました。
すぐ傍ですよね。
ウチの幹太はまだ迷子にはなりませんが
芝生の上で遊ばせてみました。
枝垂れ桜が咲いてましたわ。
これから花見の季節ですね。

_ 忍者 ― 2010年03月25日 10時26分19秒

ジョージさん
蔵開きでニアミスしてるかな〜と思ってたんですが、そっちの方でしたか(笑)

鴻ノ巣山は、駐車代2時間無料に惹かれてついつい行ってしまいます(笑)太陽が丘も広いので、楽しいですね。鴻ノ巣山は梅が満開でした。6月には大きな梅の実もたくさんなってます。

子供は草とか土で遊ばせる方がいいですよね。花見は、4月の第一日曜日に、芋洗いの桜まつりがあり、それに行く予定です。町内会が出店をやっていて、去年はキリンラガーが100円!その場では飲みませんが、ほとんどそれ目当てです(爆)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック