卒園式2010年03月27日

 昨日26日は保育園の卒園式だった。チピラが1歳になる直前に入園してから6年。預け始めは、泣き叫ぶ声に後ろ髪引かれながら帰ったのも昔のような最近のような・・・。卒園や卒業式って、そう言う思い出が蘇り、ついつい感傷的になってしまう。当のチピラは、早く小学校に行きたくてウズウズしているけど(笑)式のためのいい服を着て「中学校のお姉さんが、こんな服来てる。中学生に見える?」と訊いてきたが、当然見えない(爆)

 式では、卒園証書授与もあった。私が幼稚園の時、そんなのあったかな?ヨースティーは送る側として参列。式は1時間ちょっとだったが、卒園生も送る側も普段と違う雰囲気を感じてたのか、みんなきちんと座っている事ができた。式では号泣している子供もいたが、その子は練習のときから寂しいと泣いていたそうだ。チピラは、まだ3月の終わりまで行くから寂しくないと言っていたが、式ではちょっとだけ泣いたそうだ。

 式が終わって、教室で先生にプレゼントと花を渡して、先生と在園生に見送られて園を後にした。でも、すぐに園に戻って、先生や他の園児たちと記念撮影。誰々ちゃんと一緒に写真撮ってと、あちこち忙しい。

 その後、保護者会主催の食事会が、近所の焼き肉食べ放題の店で行われた。貸し切りではないが、数十人の園児が店内を走り回り、他の客も一部帰ってしまった(笑)子供たちは食べるより遊ぶ事に。親たちは元を取ろうと食べる事に。飲み放題を付けた人は飲む事にそれぞれ専念(爆)いや〜、久々に外で焼き肉食べた!

 四月から一年生。早く学校に行きたくて仕方ないが、学校は勉強するところやでと言うと、ちょっと心配になったのか「勉強が楽しくなくなって、行きたくないって思ったりする事もあるの?」と訊いてきた。あんまり不安になる事ばかり言うのもダメだな。ただ問題は、学校は保育園より早い。今より一時間早く起きられるかな?・・・私も・・・。

コメント

_ ジョージ ― 2010年03月28日 01時10分13秒

>久々に外で焼肉・・・
ウチは例のホルモン屋以外では食べません。
同じ金額払うなら旨いほうがエエもんね。
でもお任せコースでも(腹一杯になります)
¥3500也。

カンタもこの春から保育園。
入園式行きたいと思ってるんですが
仕事次第かなぁ~

_ バレー ― 2010年03月28日 09時39分16秒

ご卒園おめでとうございます!!

うちも皆6年間通ったので、長く通園(14年!)していた親の方が泣きっぱなしだったのを思い出します。
今思い返してみても、一番思い出が多いのが保育園だったな。。。
何でも親ぐるみだからでしょうか?

小学生はおっきいランドセルを背負って1人で通学です。
とにかく朝起きて、送り出せばこっちのもの(笑)
中学は弁当いりますから、つかの間、楽してください^^

美味しいホルモン屋さんあるんですか?!
教えてください♪

_ ルールー ― 2010年03月28日 10時22分04秒

卒園おめでとうございます!

卒園式で泣いてませんか~?(笑)

_ かがみ ― 2010年03月28日 12時11分50秒

卒園おめでとうございます。
早く小学校に行きたいと私も思っていました(^^)
幸い学校に行きたくないというの、夏のプール以外ありませんでしたが、勉強の方は・・・・^^;

>チピラは、まだ3月の終わりまで行くから寂しくないと言っていたが、式ではちょっとだけ泣いたそうだ。

ツンデレ?^^

_ 忍者 ― 2010年03月28日 22時37分50秒

ジョージさん
>ウチは例のホルモン屋以外では食べません。
行ってみたい〜。懐が暖かくなったら行きましょう!

>同じ金額払うなら旨いほうがエエもんね。
そうそう。もうそんなに量いらないしね。

>入園式行きたいと思ってるんですが
小さいうちから預けるなんてって言う声もありますが、結構たくましくなりますもんね。入園式は、15分くらいで終わったような気がします。後は、各クラスで先生からの説明だったかな。行けたらいいですね。


バレーさん
ありがとうございます。

>長く通園(14年!)していた
兄弟の歳が3〜4歳離れると、10年通う事になるんですよね。

>何でも親ぐるみだからでしょうか?
学校と違って、中まで入って行くし、先生とも毎日顔合わせて話すので、親の方が思い入れが強いですよね。先生もかわいいし(爆)

>美味しいホルモン屋さんあるんですか?!
あるそうですよ。みんなで行きましょう!


ルールーさん
ありがとうございます。

>卒園式で泣いてませんか~?(笑)
あの子のお母さんに会えなくなると思うと、涙が出ました(爆)


かがみさん
ありがとうございます。

>幸い学校に行きたくないというの、夏のプール以外ありませんでしたが
私も、幼稚園のときから、近所でもらったランドセルを背負って、小学校に行って遊んでいたそうです(笑)プールは大好きだったので、プールのある日は休みたくありませんでしたね。

>ツンデレ?^^
女の子は3歳くらいからそう言う技使うんですよ〜。本能ですね(笑)

_ 那由他 ― 2010年03月30日 14時04分06秒

ご卒園、おめでとうございます。
卒園式で子ども達が歌う歌を聞くと、涙が出ます。
忍者さんご夫妻もそうではありませんでしたか?

>親たちは元を取ろうと食べる事に。

あらら~(^^)

_ 忍者 ― 2010年03月31日 00時01分26秒

那由他さん
ありがとうございます。

>卒園式で子ども達が歌う歌を聞くと、涙が出ます。
何曲か歌ったのですが、「さよならぼくたちのほいくえん」と言う歌では、さすがにグッと来ましたね。この歌は、子供たちより親の方が来るものがあります。式の後で先生と話したときも、先生は涙ぽろぽろで、こっちもついもらい泣きしそうになりました(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック