フォリナー・オンリー2010年08月30日

8月28日(土)ついに「第3回フォリナー・セッション」の日が来た。当日、朝3時に起きて、出来てない曲の耳コピ(爆)どうも上手く聞き取れない・・・。こんな感じかな〜ッて済ませると、案の定一人演奏が浮いていた(笑)

場所は、大阪千林のSTUDIO21。昼間は、絢香も通ったと言うカラオケ・パブだが、実はレコーディングも出来るというところ。一番の心配は、みんな迷わず来てくれるだろうか?ってことだった(笑)けど、結構すんなり来てくれて安心。会場はその異空間具合が、なかなか好評だった(爆)

まずは演奏曲。

  1. 名曲Dirty White Boy
  2. 名曲Head Games
  3. 名曲Blue Morning, Blue Day
  4. 名曲Counting Every Minute
  5. 名曲Heart Turns To Stone
  6. 名曲Woman In Black
  7. 名曲Headknocker
  8. 名曲Women
  9. 名曲Double Vision
  10. 名曲Cold As Ice
  11. 名曲Long, Long Way From Home
  12. 名曲Urgent
  13. 名曲Can't Slow Down
  14. 名曲Too Late
  15. 名曲Living In A Dream
  16. 名曲Angel Tonight
  17. 名曲Ready
  18. 名曲Soul Doctor
  19. 名曲Night Life
  20. 名曲I Want To Know What Love Is
  21. 名曲Jukebox Hero
  22. 名曲Hot Blooded

いや〜、名曲ぞろいだ!(爆)

今回の一番の特徴は、アルバム別で見ると、昨年発売された新譜「Can't Slow Down」からのエントリーが5曲と、最も多いことに驚かされた。でもそれは、過去の名曲に劣らない出来であり、まだまだ現役なんだという証でもあり、ファンとしてとても嬉しいことだった。

また、今回初めてお知り合いになれた方がたくさんいたことも嬉しいことだった。わざわざ金沢から参加してくれたロンリーとよさん。ほとんど半分のヴォーカルを引き受けてくださったが、上手かった。それから、一発セッション初参加のにゅーめんさんも三重から。2ヶ月前にフォリナー聞き始めたというのに7曲もエントリー、楽しそうな演奏が印象的だった。そして、フォリナーと言えばサックス。これが入ると、本当締まるな〜。今回はおかさんが、新調したピカピカのサックスで熱演してくれました。そして、大人顔負けの6歳のドラマーともくんとお父さんのトーイさん。TAKUMIさんとTomoya'N'さんのギターも良かった。多くの方と知り合えたことが、このイベントの一番の成果かもしれない。

私の演奏した曲は、全てギター二人。いや〜、もう一人同じパートがいると楽できるわ〜(爆)でも、実力の差が出るから、ちょっと考えものかな(笑)「蒼い朝」では、念願のカスタネットも入れられて大満足。

演奏で変なコード弾いたりしてたけど、最後にそんなのとは桁違いのミスをしてしまった。みんなの協力で、演奏もスムースに進んでいたのだが、私の確認不足で、9時50分、残り3曲になった時、「10時以降は音出し禁止だから、3曲は出来ない」と言われた。え〜?聞いてないよ〜!と思ったが、1曲削らなければならない。エントリー表を見て、参加メンバーがよく知っている人たちで、お願いしやすいと言うこともあり、断腸の思いで「Feels Like The First Time」を削ることにした。楽しみにしていた参加者のみなさん、本当に申し訳ありませんでした。

そんなこんなで楽しく盛り上がったフォリナー・セッション。多くの方に参加していただき、本当に感謝。図に乗って、来年もやってしまうかも(爆)

コメント

_ ルールー ― 2010年08月30日 10時10分57秒

ほんと名曲ぞろいですね、さすがフォリナー(笑)
新譜から5曲も・・・というのが意外でしたね。

「蒼い朝」のカスタネット、いい味出してました。
ライブでもよろしく!!・・・って無理か(爆)

_ さも ― 2010年08月30日 11時16分36秒

おつかれさまでした
蒼い朝、歌いながら聴こえてきたカスタネットが嬉しかったっす
ご恩返しとしてForefingerのカスタネットとして雇ってください(笑)

_ ねこお ― 2010年08月30日 12時04分53秒

演奏曲リストを見るとホント名曲揃いですね。参加表明していたのに
仕事になってしまい、めちゃめちゃ残念。ぜひまた来年もやってくださいね。

_ 忍者 ― 2010年08月30日 13時13分04秒

ルールーさん
>ほんと名曲ぞろいですね、さすがフォリナー(笑)
ロンリーとよさんが「Heart Turns To Stone」の曲紹介で、普通に紹介した後「名曲Heart Turns To Stoneです!」と訂正したのがツボでした(笑)今度は、今回演奏できなかった名曲たちもやりたいですね。

>ライブでもよろしく!!・・・って無理か(爆)
カスタネットを鳴らしたタイミングとかぶってギターが入るんで、泣く泣く断念してます。バレーさんに仕込まなきゃ。


さもさん
お疲れさまでした。
蒼い朝のカスタネットは、やる度に入れたいと思っているんですが、なかなか出来なくて。やっと念願かないました。

>ご恩返しとしてForefingerのカスタネットとして雇ってください(笑)
バラの花もくわえてもらいましょうか(爆)


ねこおさん
今回はお仕事と重なり残念でしたね。ロンリーさん、大活躍していただきました。またやる時は、是非ご参加お願いします!

_ ロンリー(ニセモノ) ― 2010年08月30日 15時58分51秒

あちこちで同じこと言ってますが、土曜日は本当にありがとうございました。

知らない人の中に入っていって、リハなしのセッションは緊張というよりも「もし凄い業師ばかりだったら、失礼にあたる…」っていう不安があったので、最低限のことだけはやっとこ~っていう感じで準備して臨みました。

私の出来はさておき、嬉しかったのは、セッション前の懇親会に顔出しした時から、とても暖かく受け入れてくださったこと。ホントにあれで緊張がほぐれ、その後は楽しむだけ…といった感じでした。

セッション後に打ち上げがセッティングされていたなら、間違いなく参加して思いっきりハジケていたと思いますが、それはまたの機会に…ということで、フォリナー・セッション忘年会を楽しみにしています(笑)。

私は盲信に近いほど『CAN'T SLOW DOWN』が気に入っていますので、これからも懐古主義ではなく、数多くの名曲+今の生きるバンドとしてのフォリナーを応援していきたいと思います。

なわけで、またフォリナー・セッションをブチかましてください。今度はタンバリンも練習しときます(微笑)。

_ 忍者 ― 2010年08月30日 22時02分55秒

ロンリーさん
ニセモノですか??いずれにせよ、お疲れさまでした。
ロンリーさんのエントリーが無かったら、成立しなかった曲がどれほどあったことか。ありがとうございます。楽しんでいただけたようで、良かったです。

>フォリナー・セッション忘年会を楽しみにしています(笑)。
来年じゃなく今年ですか!

>懐古主義ではなく、数多くの名曲+今の生きるバンドとしてのフォリナー
「Can't Slow Down」いいですよね!クラシック・ヒットで余生を暮らすってバンドじゃ無いのが、本当すばらしいです。

>今度はタンバリンも練習しときます(微笑)。
逆エビ反りもお願いします(笑)

_ MFCオーナー ― 2010年09月03日 00時45分36秒

遅くなりましたが、お疲れさまでした&ありがとうございました。
フォリナーだけの一夜、堪能しました。素晴らしい。

幹事役大変でしたね。、ほんと、お疲れさまでした。
次回もよろしくお願いします(笑)
つーか、よそでも書きましたが、このイベントが定着しつつあるのが、
さりげなく凄いことですね(爆)

_ 忍者 ― 2010年09月03日 13時39分38秒

MFCオーナー
遠方からの参加、ありがとうございました。
選曲段階では、もっと定番曲が出てくるかと思いましたが、新規の方が多かったせいか、選曲は意外とバランスよくまとまりました。

フォリナーが好きな方はもちろんですが、知らなくても、これなら行きたい!と言うイベントにしていきたいですね。その後で、フォリナーを洗脳すると(爆)こういう計画で行きましょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック