ギリギリ車検 ― 2010年12月29日
今月はバイクの車検だったので、チョコッと点検したら、う〜ん、フロント・タイヤがかなり減ってる。よく見ると、サイドのスリップ・サインまで0.5mmくらいか。基本的に、スリップサインが出てなければ良いとされるのだが、段減りっぽくなっているので、見方によってはアウトと言われても仕方ないようにも思える。まあ、大事な部分だから、交換しておくか。以前はミシュランなんか履いていたこともあるが、今は一番安いバイアスでいいや。と言うか、今時、私のバイクのタイヤのサイズなんて作ってないので、ほとんど選択肢はない(笑)タイヤのエキスパート、マットさんに意見を聞いたりして決めた。
さあ、ちょっくらタイヤ探しにでも行くか!と用意をし、バイクにまたがってエンジンスタート!・・・キュ〜ン・・・、バッテリー上がってるし・・・。仕方なく車で出かける。ネットで、安いタイヤやも探したりしたが、前からお世話になってる山科カワサキへ。昔は、近所のカスノへ行ってたんだけど、なんせ高すぎるので行かなくなった(笑)カワサキでタイヤがすぐ入るか検索してもらうと・・・メーカー在庫無し。えっ・・・、車検、間に合わへんやん・・・。おっちゃんは、完全にスリップが出てないなら、ユーザー車検やったら、通してくれるかもしれへんな〜。と悠長な言葉。とりあえず検査受けてみるか?
困った時はネットで探せ。と、ネットで検索、電話で在庫を聞いてみる。だいたいが、二日ほどで入りますよと即答。だが、コンピューター上では在庫が無いはず。そんな頼りない返事では頼めん!そんな中で、タイヤ王国というところは、遠方の倉庫に在庫があるので、取り寄せに二日かかりますと、きっちりした返事をくれたので、そこに注文。電話応対してくれた女性の声がきれいだったので、二度も電話しちゃったよ(爆)
車検前日、無事タイヤは届いた。しかし、裸のタイヤに、直接送り状貼付けて送ってくるとは思わなかった(笑)遠方の倉庫と言うことで、古い在庫だったらどうしようと思ったけど、製造も今年の10月あたりだったので一安心。カワサキで取り付けてもらい、車検も無事通過。本当は、後ろも変えたかったんだけど、バッテリーも不安だし、出費は最小限にしたよ。ただ、クラッチも滑ってるし、ブレーキ・フルードやクーラントも交換しなけりゃいけないし、スプロケも減ってるし・・・、どの順番でやろうかな?
コメント
_ マット ― 2010年12月30日 14時45分43秒
_ 忍者 ― 2010年12月30日 20時02分09秒
>車検通って良かったですね。
ありがとうございます。今回、3つの検査レーンの1つが工事中で、また、新規登録車が4台もあったので、結構混んでました。そのせいか、スピード・メーターもノーチェックでした(笑)
>長く乗り続けると、いろいろ出費がかさむんですね~。
消耗部品は仕方ないですね。それは車も同じですよね。確かマットさんの車も、そうじゃありませんでしたっけ?
_ 陰陽師 ― 2010年12月31日 02時06分58秒
ワタクシも浜島さん(誰?)に聞くわけにいかないので
マットさん、よろしくお願いします!(ってなぜココで頼む?)
>裸のタイヤに、直接送り状貼付けて
オークションなんかの超割安のタイヤはそーみたいですね。
省けるものは何でも省くということでしょう。
>クラッチも滑ってるし、ブレーキ・フルードやクーラントも
安全第一でお願いします。
_ 忍者 ― 2010年12月31日 11時29分40秒
今日はそちらは雪の中でしょうか。
>マットさん、よろしくお願いします!
街乗りからスリックまで、何でもご相談ください(笑)
>省けるものは何でも省くということでしょう。
エコですね。
>安全第一でお願いします。
ありがとうございます。気をつけます。私一人の身体ではありません、みなさんのものですので(爆)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
しかし1台のバイクを長く乗り続けると、いろいろ出費がかさむんですね~。