普段と同じゴールデン2011年05月07日

ゴールデン・ウィークも明日で終わりだが、妻が仕事なので、例年通り、普通の休みと変わらない日々を過ごした。

5月1日(日)チピラの誕生日。しかし、朝からエコセンへ。今年一年は、エコキッズとしてサポートの予定。帰ってからは、去年と同じく、仲良しの友達家族に来てもらった。直前まで、片付けも出来てないから呼ぶかどうか迷ったが、呼んでよかった。楽しい誕生会となった。

5月4日(水)高槻ジャズ・ストリートへMFCオーナー夫妻が来るというので、子供を連れて行った。高槻は、いつも素通りで、うろうろするのは初めて。3時頃開場に到着し、子供も遊べるという城跡公園へ。途中、石臼(挽き臼)を数百個積み重ねて出来た塀のある家があった。珍しいが、ちょっと気持ち悪い(笑)高槻ジャズ・ストリートは、参加バンド500組以上、観客15万人と、えらい人出を予想したが、街中に分散しているからか、ぎゅうぎゅう詰めでもなかった。しかし、お目当てのアーティストがいたとしたら、また違ったかもしれない。

MFCオーナーは、やっさんばりに短髪にし、かなりイメチェン(笑)いや、笑う事無いか。とっても似合ってた。

5月5日(木)桃山城へ散歩。昼過ぎから、弁当もって、御陵さんの中を抜けて行った。タンポポの綿毛を見つけては飛ばしているので、なかなか目的地に着かない(笑)キャッスル・ランドが閉園してから初めて行ったが、結構狭いな。後で見ると、北堀公園まで行くともっと広かったようだ。今度はそっちの方まで行くことにしよう。石垣をロック・クライミングのように登って遊んだ。帰りは、御陵さんの階段で遊ぼうかと思ったが、大手筋の先のホルモン肉屋で肉を買って焼き肉することにしたので、そのまま歩いて大手筋へ。買い物して、納屋町〜龍馬通りを通って帰る。二人ともよく歩いた。

5月7日(土)の今日は、昼ご飯を大手筋で食べてからエコセンへ。来週苗を植える畑と田んぼの下準備。雑草を抜いて畝を作る。田んぼは水を入れて、裸足で土をこねる。子供達は大喜びで泥の中を歩いていた。ヨースティーが小学生になったので、電車の切符を買ったら「これ僕の?」と、とても嬉しそうだった。「入れたら出てこなくなるでしょ」とちょっと寂しそうだったので、最初の切符は記念に取っておいた(笑)一人前になったつもりなのかな?しかし、あまりに浮かれていたからか、乗り換えの時、電車とホームの隙間に落ちた。幸い、手をつないでいたから、足を打った程度だったが、ビックリしたのか、少しの間泣いていた。まだまだ目は離せないな。

コメント

_ かがみ ― 2011年05月08日 05時56分10秒

>電車とホームの隙間に落ちた。
おおΣ( ̄□ ̄;)かなり怖いですね。
私は痩せた大人の女性が落ちて嵌ったのを見た事がありますよ。
痛いというより怖かったかもしれません<少しの間泣いていた

_ 陰陽師 ― 2011年05月08日 09時40分21秒

>MFCオーナーは、やっさんばりに短髪にし、かなりイメチェン

どんなんか見てみたい、画像公開きぼんぬ(死語)。

>(笑)いや、笑う事無いか。とっても似合ってた。

いや、笑っとくとこです、そのうち笑えなくなるから(意味深)。

_ 那由他 ― 2011年05月08日 14時14分16秒

小学生になって初めての切符、うれしかったでしょうね。

>電車とホームの隙間に落ちた

おおごとにならず、よかったです。
ホームによっては隙間が空いてるところがあるので小さいお子さんは怖いですね。

_ MFCオーナー ― 2011年05月08日 20時50分51秒

先日はお疲れさまでした。
お呼び立てしてすいません^^;

あの後、ジャズ・ストリートですが、ブルース・バンドのライブを
2つ続けて見ました。いやいや、濃厚だったです(笑)

>乗り換えの時、電車とホームの隙間に落ちた
それは大変でしたね。ケガなくてよかった^^
僕も、子供が電車とホームの隙間に落ちたのに遭遇した事あります。お母さんが半狂乱になって泣き叫んでましたが、子供の声は聞こえませんでした。何が起きたのか、理解してなかったのでしょう。もちろん、無事に救出されました。

_ 忍者 ― 2011年05月08日 23時49分30秒

かがみさん
>おおΣ( ̄□ ̄;)かなり怖いですね。
手をつないでいたので、足を踏み外して宙ぶらりんって感じでした。本人も怖かったと思います。


陰陽師やっさん
>どんなんか見てみたい、画像公開きぼんぬ(死語)。
しまった、写真撮っとくの忘れた!

>いや、笑っとくとこです、そのうち笑えなくなるから(意味深)。
私もおそろにしたら笑えるかな?


那由他さん
>小学生になって初めての切符、うれしかったでしょうね。
いままでは、私と一緒に改札を抜けていたので、とても嬉しかったようです。

>小さいお子さんは怖いですね。
そうですよね。手をつないでなかったらと思うと、ゾッとします。小さい子供は、終点など、多くの人が降りる時、下が見えにくいので注意が必要ですね。


MFCオーナー
無事帰られたようで、お疲れさまでした。
ジャズ・ストリート、楽しかったです。これを機会に、ジャズに親しもうかと・・・(笑)

>僕も、子供が電車とホームの隙間に落ちたのに遭遇した事あります。
結構目撃談があるんですね。と言うことは、落ちる人も多いのでしょうか。そのまま下へ落ちたらいいですが、アゴとか打ったら痛そうです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック