My Generation vol.10 ― 2011年05月31日
5月28日のMy Generation vol.10にお越し下さったみなさん、台風接近で大雨かもと言う中、ありがとうございました。FOREFINGER半年振りのライブも、無事終えることが出来ました。
まずは、セット・リストです。
- 1.Counting Every Minute
- 2.Living In A Dream
- 3.Lonely
- 4.Ready
- 5.Waiting For A Girl Like You
- 6.Double Vision
- 7.Angel Tonight
- 8.Hot Blooded
いかがですか?知ってる曲、どのくらいありました?そう、今回は、本家の2009年発売のアルバム"Can't Slow Down"から4曲もやりました。たぶん、日本、いや、コピバンでは世界初だと思うのですが(爆)えっ?期待はずれでしたか?フォリナーの過去のヒット曲はたくさんありますし、我々もたくさんやりました。いわゆる定番ってやつですが、今回あえて外しました。3曲ほど、有名曲もありますが、最初はそれすら抜こうかと言う勢いでした(笑)
ライブでどんな曲を演奏するかは、毎回悩むところです。ヒット曲、有名曲は知っている人も多いので、盛り上がりが違います。観に来る人も、それを期待しているかもしれません。いや、もしかすると、コピバン、カバーバンドは、そのアーティストのヒット曲、有名曲を演奏することが義務なのかもしれません。もしそうだとすると、知らない曲で固めるのは裏切り行為なのかも・・・
一方で、我々アマチュアですが、一応人前で舞台に立つ、いわゆる表現者としてのプライドも、ほんのちょっとだけですがあります(笑)ですから、みんなが曲を知らなくても、バンドの力で盛り上げてやる!なんて向こう見ずなことを、恐れ多くも、厚かましく、心の隅で思ったりするのであります。フォリナーのヒット・メドレーを期待していらっしゃった方には、ホント迷惑な話です(爆)
でも、基本的に選ぶ曲は「いい曲」だと思ったものばかりです。どんな大ヒット曲でも、誰でも最初は知りません。偶然その曲を聴いて「おっ、ええやん!」から始まるのです。それは歌声に惹かれたのか、演奏がすばらしかったのか、メロディーや歌詞が良かったのか、その基準はまちまちでしょうが、もし、我々の演奏を聴いて「知らん曲やけど、ええやん」と思っていただければ、それほど嬉しいことはありません。また、そのように思っていただけるようなステージができるように、これからもがんばっていきます。
とは言え、有名曲をやらないってことではないので、こんなの聞きたいな〜って言うのも大歓迎ですよ。
さて、マイジェネ10ですが、他のバンドさん上手すぎです。機材も半端じゃなかったけど(笑)こういうのって緊張しちゃいますね。Big Loveは、OTさんヴォーカルのMr.Bigのコピバン。Mr.Bigやってる時点で上手いですからね。見た目も良くてうらやましい(笑)絶叫姉妹&エチオピアンBros.はHeartでしたが、禁じ手のSeparate Waysが受けました(笑)Juguts! Pretzdoは笑わせていただきました。でも、しっかりした演奏が出来てないと、あの演出は利きませんからね。みなさんすごいです。ありがとうございました。
さあ、次のライブは、何やろうかな〜。
コメント
_ ルールー ― 2011年05月31日 08時49分34秒
_ 忍者 ― 2011年05月31日 11時05分11秒
お疲れさまでした。
コーラスもうまくいったし(笑)よかったよかった。
>FOREFINGERもレパートリーが増えてきたし
数えてみると、いままでやった曲は26曲になりました。
>何をやるかはこれからも楽しみになってきましたね♪
>まあ今回のセットリストはかなり「冒険」やった気はするけど・・・(笑)
冒険なくして、面白いものなど見つかりません!まあ、これからも定番を交えながら、多くの人が知らない良い曲をやっていきましょう。
>次はやっぱりズラ復活ですかね~(爆)
衣装の案は一応あります・・・採用かどうかは別として(爆)
_ バレー ― 2011年05月31日 19時59分43秒
上手いバンドさんばかりで楽しい一日になりましたね。
私はいつも通りアレでしたが^^;
構成もぶっ飛んでしまいましたが、横に忍者さんがいれば何も怖くない!て感じでした。
知らない曲だけどイイ!って思ってもらえる事、今回の私の目標でもありました。
私もフォリナー知らなかったけど、聴いて一発で大好きになりました。
フォリナーには強い魅力があるし、知らない人にもどんどん聴いてもらいたいです。
FOREFINGERのズラ時代は終わりにしてください~
衣装に何か統一感があるのは大賛成です☆
_ てりい ― 2011年05月31日 21時33分47秒
以前一緒にやったことのあるメンバーがたくさんいて、さながら同窓会のようで楽しかったです!
曲はいいけど、古き良き時代のforeignerを愛する僕としては正直ちょっと拍子抜けしたかも(汗)
禁じ手、確かに(笑)
あのハコでも何回やったかなあ。
_ 忍者 ― 2011年06月01日 01時03分23秒
お疲れさまでした。
>私はいつも通りアレでしたが^^;
いやいや、堂々としたものでしたよ。
>横に忍者さんがいれば何も怖くない!て感じでした。
私も、みっちゃんの歌いっぷりとパフォーマンスを見て、ヒートアップしましたよ。
>知らない曲だけどイイ!って思ってもらえる事、今回の私の目標でもありました。
やる側に、それくらいの迫力が無いと伝わりませんよね。これからもその調子でお願いします!
>衣装に何か統一感があるのは大賛成です☆
いや、たぶん私の案は否決されるでしょう(爆)
てりいさん
お疲れさまでした。
絶叫姉妹、ネタも仕込まれていて、楽しかったですね。
>さながら同窓会のようで楽しかったです!
そうですよね。プリッツさんたちも楽しかったし。
>古き良き時代のforeignerを愛する僕としては正直ちょっと拍子抜けしたかも(汗)
昔の彼女を懐かしむタイプですか?(爆)音楽って、記憶とリンクしている部分もありますから、ある曲を聴くと、当時を思い出すってことも多いですよね。コピバンを観に来る人は、そう言うことを求めているのかもしれませんね。
>禁じ手、確かに(笑)
でも、てりいさんらしかったです(笑)楽屋でセットリスと見てなかったら、てりいさんの思うつぼだったかも。
_ 揺れ名人 ― 2011年06月01日 23時27分53秒
冗談はさておき、お疲れ様でした!
演奏してて楽しくて。
いいバンドだねえ~♪
バンマス!これからもよろしく。
_ 忍者 ― 2011年06月02日 00時52分16秒
遠いところ、お疲れさまでした(笑)
個々の反省はあるでしょうが、それをカバーして余ある良いステージだったと思います。
これからもどんどん、パワーアップ、グレードアップ目指しましょう!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
FOREFINGERもレパートリーが増えてきたし、何をやるかはこれからも楽しみになってきましたね♪
まあ今回のセットリストはかなり「冒険」やった気はするけど・・・(笑)
次はやっぱりズラ復活ですかね~(爆)