セッションの夜は更けて・・・朝が来た2012年09月03日

9月1日に行われたフォリナ−・セッション。文字通り、フォリナーの曲だけを演奏するというコアな集まりも、もう4回目となった。場所は二年前と同じ、千林のSTUDIO21。大人の雰囲気漂う、ラウンジ風店内とアット・ホームな雰囲気。最初こそ、店に合った大人の集まりと言う感じだったが、最後には・・・。そんな盛り上がったセットリストは

  1. Double Vision
  2. Night Life
  3. At War With The World
  4. I'll Get Even With You
  5. Blue Morning, Blue Day
  6. Woman In Black
  7. Luanne
  8. Long, Long Way From Home
  9. Urgent
  10. Waiting For A Girl Like You
  11. Feels Like The First Time
  12. Seventeen
  13. Break It Up
  14. Don't Let Go
  15. Girl On The Moon
  16. Dirty White Boy
  17. Jukebox Hero
  18. Head Games
  19. Hot Blooded
  20. Double Vision
  21. Long, Long Way From Home
  22. Feels Like The First Time

今回、思うように参加者が増えず、エントリーの成立すら危ぶまれた時期もあったが、最終的には一人5〜6曲もできる、結構いい感じのセッションになった。特に、前回も参加していただいた、ギターのにゅーめんさんには、どんどん新しい曲にもチャレンジしていただき、大助かりだった。フォリナーの曲は、ギターソロが少なく、ギター弾きにとっては欲求不満が残りがちだが、今回Hot Bloodedでは、セカンド・ソロも入れてにゅーめんさん弾きまくり!いや〜、よかったです!

その他にも、Metalpapaさんやjunktion〜♪さん、ねこお☆さんなどは、ヴォーカルに、ドラムに、ベースに、ギターにとマルチに活躍。普段とは違う楽器に挑戦ってのも、このセッションの醍醐味とも言えるかな。私も今度は、違う楽器にチャレンジしてみるか。

お世話になったSTUDIO21さんは、何とこのイベントのために、バック・ドロップ(舞台の後ろに掲げる横断幕)やチケットまで製作してくださった。本当に感謝である。

フォリナーを演奏すると言うこと自体が、なかなかプレイヤーの気持ちを動かせない様だが、コアなファンはもちろん、それほど知らなくても一緒に楽しめる。そう言うイベントに定着すればいいな〜。いや、そうなるようがんばろう!だって、今までの4回、全て大盛り上がりしてるんだから。

今回、ほとんどステージに立ちっぱなしで、飲み食いする暇も無く、終わってから、残っていた白ワイン1.8Lを飲み干したら帰れなくなって、結局丑之助さんに朝まで面倒見てもらうはめになってしまった。そう言えば、第1回の時も、飲み放題のワナにはまったな〜。ああ、恐ろしや飲み放題(爆)

コメント

_ MFCオーナー ― 2012年09月04日 00時02分29秒

前回に引き続いての幹事役、お疲れさまでした。
フォリナーばかりで、久々に楽しかったです。
が、僕は調子に乗り過ぎつーか、騒ぎ過ぎでしたね^^;
反省してます。
次回の参加は自粛させて頂こうかな、なんて(爆)

セッションの後半から、記憶が曖昧になってるのですが^^;、
店出てから、先帰ってしまって申し訳ないです。
どうやってホテルに戻ったのかすら覚えてません。
困ったものです(笑)

_ ルールー ― 2012年09月04日 10時05分51秒

ほとんど出ずっぱり&幹事、ほんとにお疲れさまでした!
最初はどうなるかと思いましたが、あの人数であんなに盛り上がるとは・・・
めちゃくちゃ楽しかったです!!

しかしわたしが帰ってからそんなことになってたとは・・・
お酒には飲まれないように!!(爆)

_ 忍者 ― 2012年09月04日 18時20分51秒

MFCオーナー
お疲れさまでした。遠方からの参加、ありがとうございました。

>僕は調子に乗り過ぎつーか、騒ぎ過ぎでしたね^^;
楽しんでる様子がよくわかり、よかったです(笑)あのくらい弾けても、全然問題ないでしょう!

>店出てから、先帰ってしまって申し訳ないです。
いいえ、とんでもないです。奥さんから、再三電話かかって来てるのに、強引に引き留めた・・・様な記憶があります(爆)

この勢いで、毎年定例化できたらいいですね。また、関東でも企画しましょう。


ルールーさん
ルールーさんこそ、キーボード一人でしょっていただき、お疲れさまでした。私は、全曲演奏でもよかったくらいです(笑)

>あの人数であんなに盛り上がるとは・・・ めちゃくちゃ楽しかったです!!
人数としては、20〜25人くらいが、参加曲数もそこそこできて、ちょうどいいくらいかもしれませんね。それから、客席で叫ぶのと、ステージで叫ぶのとでは、あれだけテンションに差が出るとは。でも、そう言う場が楽しかった要因なんでしょうね。

>しかしわたしが帰ってからそんなことになってたとは・・・
はっきり憶えていませんが、丑之助さんとオーナーと3人で1時頃までいたんじゃないでしょうか。お店のママも付き合ってくださいました。たまにはいいかな?面倒見た人は災難ですけど(笑)次回からは、ちゃんと帰るようにしよう!

_ にゅーめん ― 2012年09月04日 20時09分38秒

幹事お疲れ様でした!
今回は忍者さん、ほとんどステージに出っ放しで、またボーカルもかなりされてましたが、さすがですね。
全く疲れを見せず、最後まで一緒に盛り上がれてよかったです。

ギターソロ、Seventeenではちょっと走っていたのと、もう少し長く弾いても良かったかな、とは思うものの、Hot Bloodedではしっかり弾けて良かったです(それ以外の部分ではいろいろありますが…汗)。
ちょっとボリュームが大きくて、せっかくのMetalpapaさんのギターをかき消してしまってたのですが(汗)

私は先に失礼させていただきましたが、その後も盛り上がっていたようですね。

_ 忍者 ― 2012年09月04日 23時35分32秒

にゅーめんさん
今回も、遠方からお越しいただき、ありがとうございました。
また、最初からギターでのエントリーで支えてくださり、とても感謝しています。

弾くのも歌うのも、こういうゆるい場向けなので、つい欲張りました(笑)

にゅーめんさんも、今回はアドリブソロもあったので、結構弾いた感じがありましたね。毎回、このくらい弾けると来た甲斐があったって感じではないでしょうか?

走ったりとかミスしたりとか、バンドでもありますから、一発合わせではあの程度で上出来ですよ。でも、そこをいかに周りと合わせられるか研究・練習するのも、上達のコツですね。

各楽器のバランスは、中音では判断できませんからね。客席からチェックが入ればいいんですが、特に後半は酔っぱらってましたからね(笑)大は小を兼ねる?ですよ(爆)

次回以降も、またよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック