モノホンですか?2015年03月15日

暖かいと思ったら寒くなり、晴れたと思ったら雨だったりと、春を迎えるにあたり気候も大荒れだ。思春期って言葉は、こういうところから来たんだろうか?

3月と言えば、卒業シーズンだが、先日、私の出身高校の卒業式で、Gacktがサプライズ・ライブをやったそうだ。一瞬、Gacktって、うちの学校出身だった??なんて思ったが、全然関係なく(笑)全国の卒業式で、サプライズ・ライブをやっているそうだ。そこでは「野に咲く花のように」と言う歌が定番で歌われるらしい。まさか、衣装は定番のランニングか?と思ったが、全く関係ない歌だった(爆)

出演までの控え室は、ドアに「A」とか「B」とか書かれた応接室だったんだろうか?やっぱり、お茶出すだけでも気を使うよな〜。まさか、おにぎりなんか出してないだろうな。茶所だから、最高級玉露じゃないとダメなんじゃないか?いや、お茶は入れ方で味も変わるから、温度にも気を配らなくっちゃ。下手なもの出して、学校の格付けを下げられたりしたら大変だ(笑)入学率も下がっちゃうし(爆)

でも、サプライズ・ライブって、結構事前に漏れてるよな。みんな、本当に当日まで知らなかったんだろうか。新聞も取材に来ていた訳だし、先生だって「今度の卒業式Gacktが来んねんで!」なんて言ってそうだし。はっきりとは言わなくても、こらえきれない先生が「今度の卒業式は、何かあるで〜」くらいは言ってそうだな。よくいるんだ、俺は関係者です〜って匂わせるやつ(笑)まさか、サプライズとか言いながら、音楽の授業で、その歌の練習してなかっただろうな。式のプログラムに、歌詞を印刷しちゃったとか(爆)いずれにせよ、いい思い出になっただろう。

学校での公演と言えば、去年小学校でスターダンサーズ・バレエ団の公演があった。授業の一環で、毎年劇なんかの公演があるのだが、今年は保護者も観覧可能と言うことで観に行った。

まず驚いたのが、規模の大きさ。巨大なトレーラー二台、出演者、スタッフ総勢50数名でやってきた!舞台からしっかり組んであり、体育館が、その日は劇場になっていた。第一部はクラシック・バレエの説明。第二部では「シンデレラ」が上演された。バレエってダンスだと思ってたが、実は演劇だったんだと言うことを、説明を聞いて知った。その動きに、手話のような意味があるんだけど、知っているのと知らないのとでは、やっぱり面白さが違うな〜。昔、バレリーナの友人の公演を二度ほど観に行った時は、舞踊として観ていた。今度観る時は、また違った見方ができるかな。それには、予習も必要だな(笑)

この公演を観て思ったのは、やっぱりプロは違うな〜、すごいな〜、ってこと。子供たちは、男性のタイツがピチピチもっこりしてたなんて感想だったが、思春期の多感な時期に本物を観るって言うのは大切だと思う。もっこりも気になるが、本物のすばらしさってのを、少しでも感じてもらいたいもんだな。

メジャー・マイナー2015年03月17日

3月8日、今年も城陽マラソンに行った。去年は、ヨースティーと親子マラソンに参加したが、親子で出られるのは小学3年生までなので、今年は観戦&応援のみ。土曜日の陸上教室には、相変わらず私も行ってるので、出場してもいいのだがやめた。たかが週一走るくらいで、大会に出てみようかなんて、ケガの元だ(笑)

小学生の距離は3km。1月25日には、久御山マラソンにも出たが、その時から比べると、タイムが30秒ほど縮まった。それでもヨースティーは、私より遅いので(爆)結果は置いといて、完走したことをほめておこう。

今回、同級生で入賞が二人も出たりと、来年度から、練習にいっそう熱が入りそうだ。ただ、小学生が長距離を走ることは、あまりよくないとのレポートもあるようだ。そういえば、私が小学生の頃の持久走大会は14kmだった。今考えるとすごい(笑)それが今では、6年生でも2kmだ。えらく短くなった背景には、そういうことがあるようだ。京都には、小学校対抗の「大文字駅伝」と言うものがあるが、校長によって、力を入れている学校とそうでない学校に分かれているみたい。ちなみに、陸上教室は、地域のボランティアで、学校としては長距離には力入れない派らしい。

それにしても、子供の身体能力には、ほんと目を見張るものがあり、その伸び方も目に見えるので、教える方は当然熱が入る。800mほどの中距離だと、3年生にもかなわない。ただ、パワーではまだまだ負けてないのだ(爆)力勝負感が強い50mを去年計ったのだが、一番速かった5年生が7.6秒台。6年生も7.71秒。だいたい8秒中間から9秒台がほとんどだった。で、私も計ってもらった。短距離には自信があるのだ。結果は、7.7秒。カッカッカ〜!まだまだ負けへんで!以前リレーで子供たちをぶっちぎったら、大人気ないと大ブーイングを浴びてしまったが、今回もみんなのタイムを聞いて自慢したら、やっぱり大人気ないとブーイングを浴びた(爆)

しかし、全盛期(中学・高校生の頃)の50m6.4秒を思うと、やっぱり衰えているのだ。体重が違うからな〜(笑)よし、10kg痩せて、6秒台を目指すのだ!!

恐竜、UFO、忍者、J その12015年03月28日

北陸新幹線開通で、テレビの紀行番組は金沢特集一色。今金沢が熱いのだ。金沢自身も盛り上げている。だって、新幹線が敦賀まで延びれば、主役は終点に移るのはわかっている。そう、どうせ私は行きずりなのよ(笑)などとは思ってないだろうが、とにかく話題の街だ。切符は買ってないが、乗り遅れてはいけない。そんな金沢へ行ってきた。

妻が、3月20日と21日に休みが取れたのでどこかへ行きたいと言ったのが2月末。カニ食べたいと言うが、カニづくしはやっぱり高い。舞鶴のホテルに、友人が勤めているので、そこならどうだろうと思ったが、カニは2月いっぱいで終わったそうだ。今年は、カニが高騰していて、延長する気もないらしい。カニはあきらめるかと、ネットで安い宿を探すが、3月20日あたりから、週末はほとんど予約いっぱい。そんななか、石川県の粟津温泉の法師と言う旅館に、まだ空きがあった。夕食にカニ一杯と、大幅ポイントにつられて、とりあえず予約。こうして、粟津温泉旅行が決まった。

さて、宿は決まった。地図を見ると、おお、金沢近いやん。じゃあ、話題の金沢行くか!と、思ったが、金沢観光で思い浮かぶのは、兼六園。武家屋敷。茶屋町。近江町市場。21世紀美術館。新しい金沢駅など、非常に魅力的なものが多いが、子供たちは絶対喜ばない(爆)さて、どうしたものか。

そういえば、金沢には知り合いもいるし、住んでた人もいる。と言うことで、金沢に一年間出向していた揺れ名人に、子供向けの観光地などを聞いてみた。やっぱり、金沢市内にはあまり無いが、金沢より北にある羽咋市の宇宙科学博物館がおすすめと言うことで、候補の一つとした。そして、金沢と言えば、あの人。ジャスミンさんである。長い間会ってないから、会えるかな〜とメールしたが、いっこうに返事が無い。アドレス変わった?どうせ私は行きずりなのか?(爆)

20日は、子供たちは、朝から卒業式に出席。昼過ぎに出かけた。ちょっと寒いが、いい天気だ。高速を飛ばし、まずは、福井県勝山市の恐竜博物館へ。福井北I.C.を降りると、雪をかぶった山が目の前に。勝山に入ると、あちこちに「恐竜の町」という言葉が溢れる。博物館のある恐竜公園には、アスレチックもあるようで、思いっきり遊べるだろうと思っていたが、結構雪が残っている。多いところでは50cmほどもあるか。そして、公園には「3月21日オープン」と書いてあった。ただ、恐竜博物館は営業していたので、立ち入り禁止の滑り台をちょっとだけ滑って(笑)博物館を観た。

結構新しい建物で、いきなり巨大エスカレーターで地下3階まで降りる。館内には、40体以上の、恐竜の全身骨格標本があり、かなり見応えがあった。こういうバカでかい生物がうじゃうじゃしていた時代があったなんて、想像がつかないな〜。恐竜の大きさは予想していたが、古代の亀、アーケロンがあんなにでかかったなんて驚きだった。

公園は次の楽しみにとっておくことにして、恐竜の町を後にした。つづく。

恐竜、UFO、忍者、J その22015年03月29日

6時過ぎに宿に到着。粟津温泉の法師という旅館。ここは、数年前までは、世界最古の旅館だったそうで、1300年になるそうだ。もちろん建物は当時のものではない。それでも、玄関は130年ほどになるそうだ。中庭を中心に回廊になっており、廊下を奥へ奥へと案内される。でも、昔泊まった、鬼怒川温泉のホテルのように、増築で迷路のようになっているというものではなかった。

部屋に案内してもらってびっくり。12畳半の部屋の他に、着替えの間として4畳半の間があり、廊下も3畳ほどある角部屋。3階だが、一応最上階。休日前で、客も少なかったのがよかったんだろう。夕食の懐石も、子供も大人と同じ料理で満足。温泉は、普通のお湯っぽかったが(笑)大きな湯船にヨースティーも大満足。露天風呂へ行くと、山の香りがしていい気分。露天風呂は、寒い季節がいいよな〜。家にも欲しいな〜露天風呂(爆)

翌日は、6時半頃起床。朝風呂に入るか!ふと携帯をチェックすると、おお!ジャスミンさんからメールが来てる!やっぱりメール見てなかったか(笑)でも、金沢はこれからだし、予定も決めてないし。とりあえず、ちょっとじらしてやろうと風呂に入る(爆)大まかな予定を決めてメール。途中で会えそうだ。

宿を出発、金沢を超えて羽咋市へ。海岸沿いのバイパスが気持ちいい!羽咋市へ着くと、今度は「UFOの町」という看板が目につく。「宇宙科学博物館」という標識を頼りに走るが、他にはこれと言って何も無い。しばらく走ると、看板も無くなり、このまま行くと郊外へ抜けちゃう?って雰囲気になった。コンビニでUターン。羽咋駅があったので、客待ちのタクの運ちゃんに道を聞いた。すると「さっき Uターンしたコンビニをまっすぐ言って、次の信号左だよ」と教えてくれた。なぜにUターンのことを知ってる?と尋ねると、京都ナンバーの変わった車だからと言われた(笑)

すぐにわかった、宇宙科学博物館コスモアイル。受付はおばちゃん一人。すぐ横に月面車があった。乗ってもいいと言うことなので、座ってみた。で、展示会場に行こうと思ったが、1階はオール電化の展示会場だった(爆)奥のエレベータにしかけがあると言うことで乗ると、ボタンを押したとたん真っ暗になり、ブラックライトが光る。子供たちは大喜びだった。まず、プラネタリウムの映画。これは・・・半分寝てしまった(笑)次に2階の展示室へ。宇宙旅行で使われた宇宙船が飾ってあるが、本物が結構多かったのにはびっくり。ただ、本物なんだけど、船体に貼られた宇宙線除けの金属箔なんかが、何となく文化祭っぽい(爆)本物なのに、本物っぽく見えない。でも本物。壁に貼られた、矢追純一監修の、世界のUFOの写真たちが、偽物っぽさを増幅させてくれる(爆)でも、クイズなんかもあり、結構楽しめた。

そこから、海岸を車で走れるという千里浜を走行。一方通行かと思っていたが、どちらからでも走れるようだ。ただ、標識もセンターラインも無いので、景色はいいが、よそ見はしてられない。ここでは、海に沈む夕日がきれいだそうだが、そこまで入られないので、それはまた今度と言うことで、千里浜を後にして、ジャスミンさんのところへ向かった。

順調に海岸線を走ると、バイパスの終点に。・・・ジャスミンさんのいるところを通り過ぎてしまった(爆)もう金沢の予定もあるので、通り過ぎたことをメール。無事会えるのだろうか。つづく。

恐竜、UFO、忍者、J その32015年03月30日

ジャスミンさんのいるところを通り過ぎたのに気づき、戻ろうかと思ったのだが、実は次の予定まで微妙な時間だったので、そのまま金沢市内へ。次の予定とは、妙立寺と言う寺の見学だ。このお寺、前田大名参拝時、外敵から守るために、境内に様々なからくりが仕掛けてあり、通称「忍者寺」と呼ばれているそうだ。これなら子供たちも退屈すまい。

もともと予定を立てて行動するのが苦手なので、忍者寺に行くのかも、当日まで決めてなかった。しかし、この寺、予約制。それも、結構人気らしい。北陸新幹線ブームの今、当日の予約など取れるだろうか?と、宿を出てから羽咋へ向かうまでの車中から妻が電話した。3時半からの希望にしたが、すんなり取れた。ネットでは、この予約の電話が事務的だとか、案内人が無愛想だとか、評判は良くない(笑)電話を切った妻は、やっぱり、めちゃめちゃ事務的な話し方で、後ろに、テレフォンセンターのような声が聞こえてたと言ってた。

慣れない土地では、やはり時間早めの行動がいいようで、ちょっと早めに、目的地近くまで来た。ただ、駐車場が無いので、近くの極楽寺だったかに停めろと指示された。確認のために、再度電話。駐車料金なども聞くと、そこに停めろと指示したくせに、うちとは関係ないので、料金など知りませんと切られた。さすが評判通り(笑)ちょっと離れたところにアピタがあったので、そこに停めて、10分ほど歩いて行った。

その界隈は、寺町や西花街などもある、おもむきのある町なのだろうが、その忍者寺は、すごい人だった。数十人、いやもっと?3時半のグループで受付をすませて、指定されたところに座っていると、テープで寺の由来などが流れる。その間も、前や後ろを、団体がうろうろ。予約は30分刻みだが、15〜6人ほどだと書いてあったのに・・・。すると、ガイドさんが「これからグループ分けをしますので、名前を呼ばれた方は来てください。」結局、15人ほど7グループに分かれた。って、100人超えてるやん!

若いお姉さんガイドが、順路に従って説明してくれる。あちこちに、敵の侵入を防ぐ落とし穴や隠し扉、隠し階段がありおもしろい。ただ、そういう仕掛けも驚きだが、システマチックに説明して、次々進んで行くガイドさんたちに驚かされた。だって、30分刻みの予約取って、7グループだから、一カ所につき2〜3分でまわさなければ、大渋滞がおこる。淀みの無い説明と、考え抜かれた見学ルートにびっくりした。

一回り、30分ほど。後から気づいたが、当時は、三階以上の建物は禁じられていたそうで、三階までの階段は、隠し階段になっている。上った三階の部屋には、大きな窓があり、外がよく見えた。ん?階段隠しても、でっかい窓あったら、三階あるのバレバレじゃん!お姉さんに質問して、困らせればよかった(笑)どなたか行く機会があれば、困らせてやってください(爆)

しかし忍者寺・・・儲けてるな〜(爆)

それから急いで近江町市場へ。お買い得は何かあるのだろうか?そして、ジャスミンさんは・・・つづく。

恐竜、UFO、忍者、J その42015年03月31日

近江町市場に着いたのが5時過ぎ。結構な人手だが、もうしまいかけている。安くしてくれるかな〜、なんて思うが、やっぱりカニは高い!もちろん安いのもあるが、ちょっと立派だな〜って思ったら一杯2、3万円の値札が付いてる。ヨースティーが、カバンに付けてたお気に入りのストラップを落としたみたいだから、探しに戻りたいとぐずるので、私と二人で駐車場まで戻る。結局、車の中にあった。妻から電話で、もう閉まるから早く来てと催促が。店に行くと、活けガニ五杯で1万円!二杯で2万4千円を半値にする!とか、兄ちゃん猛プッシュ。いや、そんな高いの、いくら値引きされたって無理だし(笑)その横にある三杯3千円のと、一杯1万2千円のと比べる。確かに高い方が爪も立派だし、二周りくらい大きい。「これとこれは、やっぱり違うの?」と訊くと「この値段差は、カニに対する思い入れの差です」・・・兄ちゃん正直すぎ(爆)

結局、三杯3千円の買った。思い出だし(笑)兄ちゃんも「僕らもこんなん(一杯1万円とか)買えません」だと。その後、市場内をふらふら。生ウニを売ってて、食べたいという。殻に入って500円と800円。「これとこれは、やっぱり違うの?」再び訊く(笑)「違います!厳選したのがこれ(800円)です」と、兄ちゃん断言。食べ比べてもいいが、違いがわからなかった場合悔しい。記念にと高い方を食べた(笑)確かに癖も無くおいしかった。

さて、金沢での予定はほぼ終了。いや、ジャスミンさんが残ってた!昼間、通り過ぎちゃったけど、仕事終わりにこちらへ出向いてくれるというメールをいただいたので、お言葉に甘えて、来てもらうことにしていたのだ。6時以降なら大丈夫とのことだったが、先に食事をしてしまおうと、7時頃にお願いした。そして、ヨースティー念願の、回転寿司に行くことにしていたのだが、近江町市場にも何店かある。せっかくだから、おいしそうなところへと思ったのだが、テレビで見た CMの、はま寿司で大トロを食べたいと言う。ここの方がいいよというが、はま寿司がいいというので、近江町市場を後にした。

しかし、慣れない土地。ナビも無い。スマホも無い。そんな中で、はま寿司を探すのは、結構難しい。探してない時は、いっぱい見つかるのに、肝心なときに出会わない。そうこうしてるうち、お腹も空いてきた。「じゃあ、次に見つけた寿司屋に入ろう!」とみんなで決めて探す。あった!前方に回転寿司発見・・・「ポンホコ寿司」・・・。おどけたタヌキの絵が、この時ばかりは憎く見えた(爆)せっかく金沢まで来て、ポンポコ寿司は・・・。やっぱり戻るか(爆)と、近江町市場へ戻った(笑)しかし、ちょうど夕飯時で、どこも満員御礼。しまった!ジャスミンさんに、8時過ぎるかもとメール(笑)

シャッターが閉まった市場の2階にも飲食店があるのを発見。そこで、待ってる人がいなかった”縁”と言う店に決めた。それでも満員で、15分ほど待った。その間に、写真付きメニューで、すぐにオーダーできるように各自注文を決定。子供たちは、ミニ丼組み合わせと言うのを。妻は海鮮丼で、私は一度食べてみたかったのどぐろ。ひつまぶしがあったので、それにした。それだけでは足りないだろうから、厳選寿司12貫も注文。すると、お姉さんが、寿司は2〜30分かかりますけどいいですか?と訊いてきた。握るのに時間がかかるらしい。大丈夫か??この店。

まず子供たちのミニ丼が来た。開口一番「写真と全然違う〜!」(爆)しょせん、観光客相手の店か。明らかに、具の量が写真の半分ちょっと。海鮮丼も、3分の2の盛り。のどぐろも、期待できないかな〜。しかし、のどぐろのひつまぶしは、金箔も散らしてあり、結構豪華だった。初めて食べるのどぐろ。おお!しっかりと脂ののった味は、さすが!って感じ。みんなにも分けると「これおいしい!」と、おかわりの催促。出汁をもらい、茶漬けにして食べた。

心配した寿司もおいしかったが、ひつまぶし以外はダメだな。もう行かない(笑)そして、お腹もふくれたところで、やっとジャスミンさんの番が回ってきた(爆)その再会場所に選ばれたのは・・・。またつづく。