BBA産業ロック・ナイト2006年08月20日

新生FOREFINGER

 今日はボストン、フォリナー、ボン・ジョビのコピバンが集まる産業ロックナイトがBBAであった。ボストン・バンドのTIMは、直前にギターのmasuyanが入院で欠場となり、入魂のRockmanサウンドはお預けとなるアクシデントがあった。ギターのハモリが多いので、もう一人のギター、エアロさんだけでは苦しいところもあったが、足りないパートは、みんなの心の中で埋めて聴いた。s@moさんの横で歌う小さなe-yoちゃんがかわいい。ベースのろくまんも、構成を憶えられた喜びからか、いつもより音大きめだった。キーボードのmaetakiさんも、オルガンソロをバッチリ。次回は是非、masuyan復帰で聴きたいものだ。

 2番目は我々FOREFINGERの出番。リハ時に、アンプの前で弾いたらハウリングだらけだったので、ヴォーカルと立ち位置を変わった。そのおかげで、かなりハウリングは抑えられた。しかし、セッティング時から、ヴォリュームペダルの接触が悪いのか、チューナーが上手く動かない。それでちょっとチューニングに時間が掛かってしまった。さあいけると言うときに、こんどはオーナーのマイクが入らない。s@moさんが直してくれるが、なかなか上手くいかない。10分ほどで復旧し、ライブスタート。今回はベースに新メンバー、金髪ヅラの揺れ名人を入れての初ライブ。最初はキーボードが決まらなかったので、ギターだけでできる曲を選んだが、ルールーさんがヘルプしてくれることになり、ちょっと厚みも出すことができた。

 新メンバーがいるので、仕上がりの余裕を見て少な目の5曲に絞った。だから、MCちょっと多めに入れるが、やはり慣れないのでポンポン出てこない。いかんいかん、めざせMC上手。しかし、そのMC中、まさかヴォーカルのまさやんが、練習中に私のそんなところに注目していたとは・・・シャラポワもびっくり。次の練習からはブラ着用か。

 強制アンコールで「衝撃のファースト・タイム」のイントロを弾くと、えらい音が小さい。???ヴォリューム・ペダル踏み切れてない?チェックしたがそんなこと無かった。どうやら接触が悪いようだ。一度直して再トライ。戻った!と思ったら、急に小さく・・・。機材トラブルは、普段のメンテ不足。身内ばかりで、大目に見てくれたが、カッコワル。今後はちゃんとチェックしなけりゃ。

 出来は、新メンバー入れての初ライブとしては上々。だと思ったけど、見てた人はどうだったんだろう?年内にもう一本やりたいな。

我々のセットリスト
Dirty White Boy
Seventeen
Reaction To Action
Double Vision
Feels Like The First Time

 3番目は、女王ちらさん念願のボン・ジョビバンド、Bon Voji。ちらさん+Acid Noteのへるすけくん、エスパーきよたかくん、ボジオッチーに、キーボードとコーラス。コーラスにはYKさんえりたん♪、か〜やさんと、他のバンドのヴォーカリストを集める贅沢さ。ちらさんは、秘密兵器のトーキング・モジュレーターで、初っぱなからングァングァやってる。結構本人の声を反映するんだな〜、これ一人で練習は辛いな〜。今回は機材トラブルもなく、ちらさんの本領発揮で、凄い演奏だった。もっと近くで見ればよかった。

 今回も、大盛り上がりで終わったイベント。遠くは岐阜から、まっつ&のむりん夫婦も参戦してくれた。ありがたい。来年はじめには、また産業ロック・ナイトが催されるらしい。その時も出るぞ!

以上、速報でした。


あっ、今日はろくまんの誕生日やったんやって。