眺める音楽 ― 2011年07月16日

アナログ。テレビでは、ほとんどの地域で後一週間で無くなってしまう。時計は、一時デジタルブームだったが、今はほとんどアナログ表示に戻った、だが、そんな例は稀で、音楽を聴く媒体も、アナログ・レコードからCDになり、今やデータでのやり取りとなってしまった。指紋がつかないように、宝物のように扱ったレコードやCDも、今や過去のもの。大きなジャケットに見とれたLPから、小さなCDになったときも、そのアルバムの価値すら四分の一になった気がしたが、実態の無い「データ」となった音楽には、もちろんジャケットもなく、何か味気ないものになってしまった気がする。
レコードは、ジャケットを並べるだけでも楽しいものがあったが、やはりそう言うものを集めている人もたくさんいる。もちろん当時のものなので、骨董とまでは行かないが、珍しいものはそれなりの価格はするようだ。レコード・コレクターのuemuraさんの日記を読むと、一枚数万円〜数十万円はざら。中には百万円を超えるレコードがあるそうだ。それも、ほとんどはレコードそのものの価値ではなく、ジャケットに対しての価値である。基本音楽なのだが、集める基準はそこには無い。ジャケットやスリーブの少なさが一番である。どちらかと言うと切手収集に近い。そんな日記を見ていると、リサイクル屋に言ったときなど、ついついレコードなんかも見てしまう(笑)もちろん、レアなレコードを格安で手に入れ、コレクター(uemura氏)に高値で売りつけるつもりなのだが(爆)、そこには当然お宝など無い。だいたい、どれがお宝かもわかってない(爆)
先日も、リサイクル屋に行ったとき、無造作に置かれているレコードを見てみた。ほとんどが昭和50年代の歌謡曲や演歌のレコード。洋楽は、LPはあっても、シングルはほとんど無い。それらのレコードは、ほこりだらけで、触るだけでてが汚れる(笑)そんな中、ささっと見てみると、財津和夫のシングル「Wake Up」があった。そう言えば、透明のレコードがあったな〜、と何気なく中身を見たら、「!」透明やん!!価格は100円。う〜ん、ちょっと迷って買った(笑)
買ったからと言って、音を聴くわけでもなく、ただ眺めるだけだが、ちょっと嬉しい。
コメント
_ マット ― 2011年07月16日 14時48分35秒
_ 忍者 ― 2011年07月17日 08時36分11秒
>この思いがコレクターへの第一歩なのでは(笑)
たとえ実用的でなくとも、所有する喜びが、様々なコレクションにつながるのでしょうね。ただ、コレクションには、お金も相当要りますから、私には無理です(泣)
_ さも ― 2011年07月18日 11時15分58秒
それ、200円で買取ります
_ tom nyajya ― 2011年07月19日 10時19分58秒
_ ポンパ ― 2011年07月19日 22時26分20秒
セイコーのCMソング クォーツ時計が出始めた頃 このCMがながれてて、 高校入学祝いに生まれて初めてセイコーのクォーツ時計を買ってもらった思い出があります。
_ 忍者 ― 2011年07月20日 13時44分47秒
>それ、200円で買取ります
ありがとうございます。別途、手数料と関税が2万円ほどかかります(爆)
tom nyajyaさん
>忍者さんもコレクターとして wake up ですね!(^o^)
昔は、ピクチャー・レコードを買った時期もありました。でも、割高なんですよね。
ポンパさん
>セイコーのCMソング
このシングル、セイコーのプロモ盤と言うのがあるそうです。ジャケットと、レーベルの色が違うそうですよ。非売品だから、そっちの方が価値高いんでしょうね。
初めての腕時計は、大人になったような気分ですよね。
_ にゅーめん ― 2011年07月23日 06時30分00秒
そのかわりチューリップが大好きになりましたが。
やっぱりレコードは味がありますね。
CDだといくら眺めてもただの盤にしか見えません。
最近流行の音楽配信だと、眺めることすら出来ませんが。
_ 忍者 ― 2011年07月23日 20時21分56秒
>てっきりチューリップの曲だと思って
そうなんですよね、財津和夫のソロなんです。でも、実質的にチューリップの核である財津が、ソロアルバムを出しても、どれだけチューリップと違っているかと言うと、ちょっと疑問ですが、財津のソロアルバム聞いてないので、なんとも言えません(笑)
でも、ソロの中から「Wake Up」や「I Need You, And You」などは、チューリップのライブでもやってましたから、やっぱりあんまり変わらないのかな?それでも、本人としては、グループでは出来ないことって言うのがあったんでしょうね。
>音楽配信だと、眺めることすら出来ませんが。
レコードを聴くって、ほこりや指紋がつかないように慎重に、ある種儀式のようにして、ステレオの前に、正座とまではいきませんが、座って聞いてましたよね。配信の音楽って、なんか軽そうに感じてしまいます(笑)
このレコードも、じっと眺めていると・・・
tom nyajyaさん
すっごいいいコメント、今更ながら思いついたので書いちゃいます(爆)
>忍者さんもコレクターとして wake up ですね!(^o^)
コレクターは、大層お金がかかるのでgive upです。
・・・えっ、わざわざ追記するほどでもなかった??(爆爆)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
この思いがコレクターへの第一歩なのでは(笑)