第6回フォリナ−・セッション ― 2014年06月04日
今年もやります!日本で唯一のフォリナー・セッション・イベント、フォリナー祭。歌うなら、映画館よりライブ・ハウスで!アナたと"氷"のセッション。"Don't Let Go"の大合唱を!!
「第6回フォリナー・セッション in OSAKA」
- 【日時】
- 2014年8月30日(土)18時00分開場 19時00分開演
- 【場所】
- スタジオ21
- 京阪千林駅から、迷わなければ徒歩1分
- TEL 06-6956-1220
- 【チャージ】
- 2,000円(そこそこ飲み放題)
- 【出演】ただ今募集中!
- mixiの「フォリナー・セッション」コミュにて参加、エントリーしてください。mixiをやってない方は、このページのコメント欄にて参加、エントリー表明をしてください。
今年も多数のご参加お待ちしてます!
人肌よりもっと熱く! ― 2014年06月06日
先日、子供たちの空手教室主催でバーベキューをした。遠くに出かけると大層になるので、横を流れる宇治川の河原でやった。川までは徒歩1〜2分、会場のちょっと広い河原までは5分程だ。普段は河原に行くことは禁止されているので、子供たちもほとんど行ったことがない。護岸工事で舗装された河原に、岸から張り出した大きな洲もあり、遊ぶには充分すぎる広さ。ただ、いぬの散歩場なので、あちこちにあるフンには注意が必要だ。
前日は雨だったが、当日は朝からいい天気。空手の先生は、屋台やってるので、焼きそば用のプロバン&鉄板持ち込みと本格的(笑)ホルモンうどんに焼きそば、肉も15kg程買ってきたそうで、晩ご飯までかなられそうな量だ。こんな所でバーベキューしてるのは、我々くらいだろうと思っていたら、5家族組くらいが二組、車でやってきて、ちょっとびっくり。そう言えば、木幡辺りの、京滋バイパス下なんかでもやってるの見た事あるし、大雨の八幡の橋の下でもやってるの見たな。禁止の所も多いから、場所を探すのも一苦労なんだな。
いきなりホルモンうどんに、暑いからジュースがぶ飲みした子供たちは、思った程肉食べず(笑)河原で水切りして遊んだ。宇治川は流れが速いから、子供だけで来させないので、初めて遊ぶ場所に興奮気味。朝から夕方まで、ほとんど石投げてた(笑)
ご飯の後はデザートだが、マシュマロ焼いたら美味しいよとすすめられた。焼マシュマロって、アメリカの映画やドラマのキャンプ・シーンで、必ずと言っていい程出てくる。普段マシュマロって、あんまり好んで食べない。買おうなんて思わないし、美味しいかと言うと、かなり微妙だ。だから、焼いてもな〜、アメリカ人の味覚やし〜、と思っていたが、食べた子供たちがみんな「うわ!めちゃめちゃおいし〜」と絶賛している。ほんまか?私もちょっと試してみた。割り箸に刺して、炭で炙る。ほんのりきつね色になるまで炙ると、中身が溶けて箸から落ちそうになる。それを上手く回転させながら、焼き上がったマシュマロを食べてみると・・・「おいしい!!!」外はカリッとしているが、中はトロトロの温かいソフトクリームみたい!焼マシュマロがこんなにおいしいなんて!ぜひ一度お試しあれ。紹介してくれた一曰く、日本のマシュマロは小さすぎるので、アメリカの大きなマシュマロがいいそうです。しかし、マシュマロって、焼いて食べるってのをもっと告知したら、売り上げ倍増すると思うんだけどな〜。
ライブ終了 ― 2014年06月08日
一年振りのライブ、無事修了しました。お越しいただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。昼過ぎまで雨模様。家を出ようと思った時には、どしゃ降りでしたが、それはうちの辺りだけで、会場周辺は涼しく気持ちのいい天気になったました。
対バンのTrash feat. 3"DCUPS"は、70〜80年代の洋楽カバーを、3人のお色気ヴォーカルで!ダブル・ヘッダーとなったみっちゃんは、我々のステージでも、そのままの衣装で熱唱してくれました。セット・リストは、以下の通り。
- Heart Turns To Stone
- Tooth And Nail
- Waiting For A Girl Like You
- Angel Tonight
- Too Late
- Jukebox Hero
- Dirty White Boy (with AKKUN)
- Feels Like The First Time (with AKKUN)
- Hot Blooded (with AKKUN)
- Dirty White Boy (with AKKUN)
今回は、フォリナー大好きなアックンズのオーナー、アックンが「フォリナーをうちでやらずしてどこでやる!」と企画してくださいました。そして、「フォリナー演りたい!」と乱入も。普段セッションでは成立せず、フラストレーションたまっていたアックンも、充分楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。そんなアックンを見て、そして我々の演奏で、お客さんたちも盛り上がり楽しんでくれたと思います。
今回のように「フォリナーの曲を演奏したいけど機会が無い」と言う方に朗報!(笑)8月30日に、日本で唯一の「フォリナー・セッション」が大阪で開かれます。ふるってご参加ください。
URGENTライブに行った ― 2014年06月20日
6月15日(日)日本で2つ目のフォリナーのカバー・バンド、URGENTを見に、阿波座Big Jackへ行ってきた。日曜日の昼間と言うことで、家族を靭公園で遊ばせて、単身乗り込んだ。言うまでもなく、1つ目は我々FOREFINGERね(笑)そこは、同じフォリナーを演奏するものとして、しっかり視察をしておかねば(爆)
URGENTのステージは、何度か見た事あるが、ツイン・ギターで、私の印象としてはディア・クリーク・ライブの頃の、メタル色の強いフォリナーのイメージだ。何てったって、ドラマーがMetalpapaって言うくらいだし。開演前のSEも、その頃の曲「Big Dog」というのも、本人たちも意識しているのかな?しかし、見た目はツイン・ギターなのだが、ブッチーさんがギターシンセを操り、実質キーボードのパートを担当している。だから、聞いている分には、何の遜色も無いところが、また憎い所だ。
セット・リストは、おなじみのヒット曲が並ぶが、7月13日に天満橋でライブがあり、ネタバレを防ぐために伏せておこう。いや、曲変える??でも、結構意外な曲で始まったな〜(笑)
肝心の演奏は、もちろん問題無しの安定した演奏。私としては、我々がやっているアレンジとは、また違ったアレンジで、へ〜、とか、ほ〜とか、これええな〜もらおかな〜とか(笑)他の人とは別の楽しみ方をさせてもらった。同じフォリナーを演る者として、負けてはいられないからね!(爆)ただ一つ気になった点が。それは、ヴォーカルのじゅごんさんが、時々へそ出しに(笑)あれが演出なら、再考の余地があるかもしれない(爆)
我々FOREFINGERも負けてはいられないのだが、別に敵対している訳ではない。このURGENTは、元々フォリナー・セッションに参加してくれた、まあさんとロンリーさんが意気投合し結成したバンド。その後ロンリーさんは脱退してしまったが、まあさんがしっかりと続けている。そう、そんなURGENT結成のきっかけとなった(←恩着せがましい?)「フォリナー・セッション」が今年もおこなわれる。バンド結成とまではいかなくても、好きな者同士、多いに語って歌って騒ごうではないか!そんな素敵な「第6回フォリナー・セッション in 大阪」は、ただ今参加者絶賛募集中です!
熱いライブが終わって外に出ると、30度を超える暑さ。靭公園に行くと、ヨースティーが噴水にパンツ一丁で浸かっていた。ほんと、水好きだな。だから今でも着替えは欠かせない(笑)
最近のコメント