今年もキノコを求めて2015年10月10日

登山の領域

10月3日と4日、去年も行った花背山の家のキノコ観察に参加した。前日雨が降ったが、当日は朝から快晴。絶好の観察日和だ。ただ、今年は参加家族が少なく、5家族だけだった。チピラの希望で行ったのだが、探すのが本当に楽しいようで、道中あちこち見ては、色々なキノコを採っていた。ただ、去年よりは少し少ないかな。天候に左右されるので、仕方ないところだ。

名目は、キノコ観察ハイキングなのだが、かなりハードで、急斜面を延々上っていく。これほどハードだと思っていなかったのだろう。3〜4歳くらいの子供も参加していた。

実は直下に産廃ゴミが・・・

去年も見つけた、日本で3カ所しか確認されていないスッポンヤドリタケのポイントに着いた。去年はぽこぽこ見つかったが、今年は見つからない。やっと一つ見つけたら、そこからは数本見つけることができた。

ホワイトアスパラっぽい
痛い!(笑)

夜は、勉強会の後、星空観察。うす雲もすっかり取れて、絶好の状態だ。だが、施設の明かりが邪魔するのか、降ってくるような星空と言う訳にはいかなかった。でも、直径60cmはあろうかと言う大型天体望遠鏡を始め、4本の望遠鏡で、ベガ、天の川、北斗七星の二重星などを観測。特に天の川は、たくさんの星が浮かんでいてきれいだった。一等星もきれいなのだが、星雲とか惑星なんかを見せてもらえばよかったな。

翌日も朝から観察ハイキング。去年のように、冬虫夏草を見つけたかったな。帰ってから、キノコの選別、同定、そして昼食後解散した。ここには、山の斜面を利用した、巨大アスレチックがあるのだが、去年は雨で使用禁止。先日ヨースティーは、学校から行ったのだが、4日間とも雨模様で、やっぱり使えなかった。この日は晴天だったので、やっと行ける!と、大喜びで遊びにいった。

レスキュ−!

私たちもチャレンジ。なかなか楽しかった。しかし、ここは山の中。よく見ると、ロープに毛虫が!草むらにはシマヘビやヤマカガシの子供がいるし、杉の木にも結構毛虫が!!ハイキングの途中には、鹿やイノシシの足跡もあったし、スズメバチが梨を食べてた。また、山ヒルにも注意するように言われてた。それらを差し引いても、自然の中で遊ぶのは、楽しいようだった。来年も行きたいって言うかな?

コメント

_ にゅーめん ― 2015年10月11日 17時59分25秒

キノコは怖いのでとても山で採取できませんが、専門の人がいると安心ですね。
山の中を歩くのは、慣れないとなかなか大変ですよね。
年によっては毛虫が大量発生してるときもありますし。
山ヒルは後になってから足に血がついていて気がついたりします。
ズボンの裾を靴下の中に入れるといいらしいですが。

_ MFCオーナー ― 2015年10月11日 21時13分16秒

野外学習みたいなものと思いますが、なかなか良い企画ですね。

最近、近所のスーパーの食品売り場が広くなって、さっき行ってみたら、
拡張されたスペースは、椎茸・エリンギ等々キノコのコーナーになっていました。
もうそんな季節なのですが、今年はうちは栗にこだわっています。
こないだ琵琶湖行った時、丹波栗買いましたが、まだ探しています。
丹波栗いいのあったら送って下さい。送料は払います(送料だけかいっ。爆)

_ 忍者 ― 2015年10月13日 01時10分27秒

にゅーめんさん
>専門の人がいると安心ですね。
キノコだけは、中途半端な知識では危ないらしいですね。今回も、ハタケシメジは食べられるので持って帰ったのですが、中に極薄い線が入っているものがあり、それはもしかしたら違うかもしれないので、持って帰らないでと注意されました。ぱっと見、全くわからないような薄さなんですが、それでも注意が必要らしいです。何でも、日本のキノコで名前がついているのは、全体の三分の一だそうですよ。

>山ヒルは後になってから足に血がついていて気がついたりします。
シャツを出していて、お腹が血だらけになった人がいたそうです。ズボンインと、靴下に虫除けスプレーが効くそうです。ただ、人間の熱を感知して木の上から落ちてくるやつもいるらしく、油断はできないようですよ。


MFCオーナー
>野外学習みたいなものと思いますが、なかなか良い企画ですね。
この施設自体、教育委員会の施設なんです。普段は小学五年生の宿泊授業として使われています。

施設無いの桜の木の下に、40cmくらいの舞茸がありました。しかし、それは成長観察用で、採取禁止でした。残念。

>丹波栗いいのあったら送って下さい。
ネットで探して、代引きで送っときます(爆)もしくは粟で許してください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック