マタンゴ?エイゴリアン??2012年03月29日

機械が濡れないようにしてるんやろね〜。どしゃ降りやったら、関係ないと思うけど。

藤森、名神高速横の土手に新種のキノコ発見!

それは大きな木の根本に生えていた。向こう側には、透明なものも見える。現場は、フェンスで厳重に覆われており、いたずらとは思えない。車の排気ガスによる、突然変異か?宇宙からの電波を受信している?風で飛ばされて刺さった?マタンゴのように、巨大キノコに支配されてしまうのか??

よく見ると、キノコのしたには何やら機械が。やはり宇宙からの・・・。パパパ〜ン!(スペシャル物でおなじみのファンファーレ)

CMとCFはどう違うの?2012年02月22日

キリン淡麗のCMで、嵐のメンバーが、順番に自分のやってることを言う中で、「ヨガる」ってのが気になってたんだが、いつの間にか「みなぎる」に差し替えられてた。嵐、やるな〜って思ってたのに(笑)たぶんクレームが入ったんだろうけど、そんなのわかりきったこと。それくらいで差し替えるなら、最初からやらなきゃいいのに。何をビビってるんだか。

日産マーチのCMで、きれいな女の子が運転しているのだが、以前は首を振りながら運転している姿が、なんとも不気味で、気持ち悪かった。そういや、むかし吉本新喜劇にいたな〜、首振りながら台詞言う人。演出にしては、何か不快感が残るし、素だったらもっと恐い(爆)新しいCMも、なんか首が動いてるような気がするのは、気のせいかな。

キーエンスのCM。殴り書き風絵画の中に、同化するようにメイクした人たちが、プレイバックPart2の替え歌で社名を連呼。全く意味が分からない。金余ってるんだろうか?

高田純次、売れっ子だ!ちょっと前に、willcomのCMで、女の子が高田に質問して、高田がおちゃらけて答えるってのがあった。すぐ後に、サッポロビールのCMで、妻夫木聡が高田に、人生について質問するCMがあった。設定かぶってるやん。他社だからしょうがないけど、どっちも高田純次出てるのにね〜。その後たけしに変わったけど。

大物で息の長い、BOSSのトミー・リー・ジョーンズ。侵略のための調査に来てるのか、よく知らないが、もしそうだとしたら、ケロロ小隊並のなじみ具合だ。最終回は、MIBにやられるって設定にして欲しい。

ダイハツ、ミラ・イース。ちょっと尻すぼみになって来てるんじゃないか?ブル〜ス!

一方、久しぶりに見たジャン・レノはドラえもんになってた。

しずかちゃん役がはまってる水川あさみだが、エネオスのCMは、いつまで経っても棒読みに聞こえる。

かなり前からやってるが、SKII。あの描き方で、なぜ五角形になる?

アルソックのCM。壁に張り付く吉田沙保里がおもしろ怖い(笑)まあ、今に始まったことじゃないけど(爆)

洗剤をボールドにしたら、箱を見たヨースティーが着ている服を叩いて「ポンしたら(いいにおいに)なるの?」と訊いて来た。恐るべし、CM効果。

「傷だらけの天使」のオープニングを見たヨースティーが一言「食いしん坊やな〜」

「♪キツネ、月見、天ぷら、お肉、鍋焼き、ヒガシマル、うどん、うどん、うどんスープ。プー!プー!」って、食べ物のCMなのに、オチがおならかよ!しかし、それくらいの根性持ってCM作ってほしいもんだ。

眺める音楽2011年07月16日

充血した目玉おやじ?

アナログ。テレビでは、ほとんどの地域で後一週間で無くなってしまう。時計は、一時デジタルブームだったが、今はほとんどアナログ表示に戻った、だが、そんな例は稀で、音楽を聴く媒体も、アナログ・レコードからCDになり、今やデータでのやり取りとなってしまった。指紋がつかないように、宝物のように扱ったレコードやCDも、今や過去のもの。大きなジャケットに見とれたLPから、小さなCDになったときも、そのアルバムの価値すら四分の一になった気がしたが、実態の無い「データ」となった音楽には、もちろんジャケットもなく、何か味気ないものになってしまった気がする。

レコードは、ジャケットを並べるだけでも楽しいものがあったが、やはりそう言うものを集めている人もたくさんいる。もちろん当時のものなので、骨董とまでは行かないが、珍しいものはそれなりの価格はするようだ。レコード・コレクターのuemuraさんの日記を読むと、一枚数万円〜数十万円はざら。中には百万円を超えるレコードがあるそうだ。それも、ほとんどはレコードそのものの価値ではなく、ジャケットに対しての価値である。基本音楽なのだが、集める基準はそこには無い。ジャケットやスリーブの少なさが一番である。どちらかと言うと切手収集に近い。そんな日記を見ていると、リサイクル屋に言ったときなど、ついついレコードなんかも見てしまう(笑)もちろん、レアなレコードを格安で手に入れ、コレクター(uemura氏)に高値で売りつけるつもりなのだが(爆)、そこには当然お宝など無い。だいたい、どれがお宝かもわかってない(爆)

先日も、リサイクル屋に行ったとき、無造作に置かれているレコードを見てみた。ほとんどが昭和50年代の歌謡曲や演歌のレコード。洋楽は、LPはあっても、シングルはほとんど無い。それらのレコードは、ほこりだらけで、触るだけでてが汚れる(笑)そんな中、ささっと見てみると、財津和夫のシングル「Wake Up」があった。そう言えば、透明のレコードがあったな〜、と何気なく中身を見たら、「!」透明やん!!価格は100円。う〜ん、ちょっと迷って買った(笑)

買ったからと言って、音を聴くわけでもなく、ただ眺めるだけだが、ちょっと嬉しい。

ふたつ穴マン穴2011年06月01日

むかし、京都の北、久美浜町に行った時にあったマンホール。なぜか大小2つのフタがついている。なぜだ?日常の点検は、小さい穴で行い、大掛かりな点検時に、大きな蓋を取るのだろうか?もしくは、本当は小さい穴だけど、見えはって飾りに大きい蓋付けてるとか。この街には結構面白いものが多くあり、過去にも弁当自販機ゆるキャラ、ライス国務長官など紹介している。もうひとつあるのだが、それはまたの機会に。

犬の学校2009年12月10日

犬より飼い主をしつける学校が欲しい
 ダチョウの肉屋も無く、がっかり帰る私の目に入ったのが、なんと「犬の学校」と書いた大きな看板だった!それも、皇帝が発見した看板とは、明らかにグレードが違う。いや、まさか「犬学校→」つながりで「犬の学校」の看板に出会うとは!!

 そして、横に書いてある「Big Dog」。まさに「大犬」。これもどこかで見た字面だ!軽い興奮を憶えながら見る先には・・・やはり一級河川の堤防しかなかった。堤防の向こうを探索してみるか?いや、謎は謎のまま、そっとしておく事にした(爆)そして、その看板は、今もそこにたたずんで、道行くドライバーを引き寄せるのだった。(水曜スペシャル風エンディング)

肉看板2009年12月09日

裏には「オーストリッチ」と社名があった。鞄屋の副業?
 よたろう帝國に「肉電車」なる曲がある。「肉」と聞いてエロスを感じる昭和なあなた、そう言う歌ではない(と思う)。「暗闇抜け迫り来る、いにしえの呼び声よ、われに与えよその力を、血の色に染まる、肉電車」・・・なんともおどろおどろしい歌詞だ。「肉電車」で検索してみたら、なんと「ミッドナイト・ミートトレイン」と言う映画がヒット。ハリウッド映画だが、監督は日本人だ。ホラーと言うかスプラッターもののようで、設定も同じく地下鉄。殺人鬼がハンマーで頭かち割るとか、精肉所のように死体が車内につり下げられ血に染まっているとか、私はとても見ることができないので、その辺りはぼじおっち〜に感想をアップしてもらいたいものだ。また、言葉が似ているからと言ってもよた帝の「肉電車」は、そう言う歌ではない(と思う)。興味のある人は、27日のライブで確かめていただきたい。この曲やるかわからないけど。

 そのよたろう皇帝のブログに「犬学校→」なる記事が、大分前にあった。その時、私も気になる看板があるので紹介すると言ったきり、かなり経ってしまった。忘れていたわけではない。機が熟するのを待っていたと言うか・・・やっとアップしたと言うか・・・まあこんなのだ。場所は国道1号線寝屋川バイパス。大阪に向かう時に、突然目に入る大きな看板。「肉」とあるから、肉屋だろう。エロスなどは感じない。問題は何の肉かだが、絵を見れば一目瞭然。エミューか?・・・いや、ダチョウだ。

 ずっと気になっていたのだが、中央分離帯のある反対車線にあり、また行きと言うこともあり、時間も無く、帰りにはすっかり忘れていると言うことが何度も続いた。珍しく日の高いうちに帰ったある日、そう言えば検証しなくっちゃ!と思い出し、やっと陽の目を見ることができたのだ。

 バイクを停め、矢印の方へ歩いて行く。大きな用水路を渡ってすぐ、建物はあったが、どうも電気工事業会社のようだ。奥には広いガレージがあるが、コイン洗車場だし。その向こうは一級河川の堤防があるだけ。周囲にはレンタルビデオ屋と倉庫らしきものしかなかった。その倉庫が、不定期に店を開いているのだろうか?建物には、特に看板などなく、結局は不明のままだった。残念だ。この種の「肉看板」は、違う場所でも発見するのだが、それはまた写真を撮るまで待て!

 少しガッカリしながら帰りかけると、何とそこに別の看板が!その看板とは・・・次回を待て!!期待はするな(爆)

蜂の空き巣2009年07月04日

意外と薄くて軽い。模様に意味があるのかな?
 実家のガレージの屋根に、アシナガバチの巣があちこちにある。大概5〜6センチくらいの物だが、以前、ツタの茂みの中に、15センチほどの大きな物もあった。ちょうど二階のの窓の外に作ったので、外からは見えないが、家の中から観察箱のように、蜂たちの様子を観ることができた。夏の暑い日には、多くの蜂が巣に引っ付いて羽ばたき、巣を冷やす行動なども、ガラス窓のおかげで、間近で観察することができた。

 昔うちでは、アシナガバチよりトックリバチの巣の方が多かった。泥で固めた3〜4センチの徳利は、かなりかわいい物だった。巣立ったらとっておこうと思ったら、大概は崩れて壊れていた。

 そして先日、バラの剪定をしたら、大きな徳利状の蜂の巣が!10センチちょっとと、トックリバチにしては大きすぎるが、徳利だからトックリバチだ!しばらく観察したが、もう蜂はいないようだ。枝ごと切り取ったが、泥ではなく、ちゃんとパルプのように薄い作り。中をのぞくと、六角形の蜂の巣が見える。かなり凝った作りだ。しかし、この造形。六角形の巣もそうだが、蜂たちは、美しい形を意識して作っているんだろうか?雨などを上手く防ぐと言う、実用本意の形だったとしても、これほど優美な形状の物を作ることができるなんて!誰にも教えられず、手本も無く作られるであろうこれらの作品。本能と言えばそれまでだが、もしそうだとすると、人間にもかつてこんな本能があったんだろうか?

 ネットで調べてみると、トックリバチではなく、小型スズメバチの巣のようだった。それも作りかけ。この徳利状までは女王蜂一匹で作り、働き蜂を育てたら、徳利部分を切り取って、どんどん階層を増やし、大きな巣にするとのことだった。上手く育たなかったのか、もっといい場所に移ったのかな?普通の蜂だと思っていたが、スズメバチとなると、今度から注意しないと危ないな〜。

好きなら・・・2009年06月13日

一応裏側使ってます
 キティです。あたし、たくさんの人に愛されてるから、とっても一杯のグッズになってるの。そして、とうとうこんなものにまで・・・。




 あなた・・・あたしの事好きよね?


 だったら、使うの?これ・・・


 あなたにできるの?そんなことしたらあたし、どうなっちゃうかわかってるの?




 ・・・そう・・・いいわ・・・
すべて水に流してあげる・・・





 本日Shakee's、心斎橋クラブ・アライブで〜す!17時からトップですよ。

取り立て屋2007年12月03日

開いてる期間短いよな〜
「ゴルァ(▼▼メ)、巨峰こそツブを揃えて返してもらいマスカット!」
年の瀬は大変だ。

祭だまつりだ〜!2007年11月30日

生活に大切なのはわかるけど・・・
 だが、このネーミングは、ちょっと行く気が萎えるな〜。