2006年04月18日

豆ご飯は一緒に炊く方が好き

豆ご飯の季節がやってきた。私は豆ご飯が、三度の飯より好きだ。豆の淡い香りがほんのりするご飯。香りが淡いので、あまり濃い味のおかずは豆ご飯のおいしさのじゃまになる。だから、おかずも淡い味の物がよろしい。山菜の天ぷらなどいいだろうか。タラの芽の天ぷらなんか最高だ。初鰹や桜鯛なんかもいいな。それでも豆ご飯の味をじゃまされるか。もういい、豆ご飯だけでいいんだ。まあ、妻は喜ぶかな。

同じ豆でもグリーンピースを嫌いな子供は多い。私もあまり好きではなかった。口の中でプちっと弾けたときに、かすかに苦みがあるからだ。子供はおかずの中からグリーンピースだけをよけるたりするが、娘のチリピーはグリンピースだけをよって食べる。他にも子供が嫌うとされる人参、ピーマンも嫌がったことはない。ただ、何でも食べるが、その時に好きな物しか食べない。イクラならイクラだけ、ひじきのこんにゃくならこんにゃくだけ。全体としてはまんべんなく食べているのでよいか。

大人になって感動したのがそら豆だ。ゆでたてのそら豆は止められない。ゆでたてという点では、枝豆もこれからは外せないか。ヨーロッパではレンズ豆やひよこ豆など、日本ではなじみの薄い豆を使った料理も多い。チョリソとレンズ豆の煮込みなどおいしい物も多いが、やはり豆ご飯にはかなわない。と言うわけで、キング・オブ・豆料理は豆ご飯に決定だ。あっ、赤飯も捨てがたいな。

コメント

_ Brenda ― 2006年04月19日 00時44分47秒

>豆ご飯が、三度の飯より好きだ

三度の飯に豆ご飯ばかり食べたらどうなるんですか?

_ 忍者 ― 2006年04月19日 02時16分42秒

Brendaさん
突っ込み、ありがとうございます。
>三度の飯に豆ご飯ばかり食べたらどうなるんですか?
三度豆になります。???

_ まんちき ― 2006年04月19日 03時18分03秒

グリンピース、焼売からホジホジしてたクチです(汗)
豆御飯が食卓に並んだ日にゃぁ「げっ!」っと思っていた少年期でしたが、今では「この塩加減と豆の相性がGOOD!」と思ってしまうんですねぇ。不思議なもんです。
でも、やはり赤飯&おこわには叶いませんぜ!胡麻塩かけて食べると泣きそーっ♪

_ メリー ― 2006年04月19日 08時52分26秒

私も、豆ご飯好きです。赤飯も大好きです。
でも、家族が豆ご飯を毛嫌いするので、ずーーっと食べたことないです。
たまに、外食した時に豆ご飯だと、めっちゃうれしいです ( ̄。 ̄;)

_ ドロたん ― 2006年04月19日 10時31分51秒

う~、おいしそう・・・。あ!昨日イクラ丼食べに行ったのー!写真とったから私もアップしちゃおっと( ̄ー ̄♪

豆もいいけどシンプルに醤油ご飯も好き。醤油を入れて炊いただけのご飯にバターをのせるの~。でもやっぱりイクラ丼にはかなわないなぁ~おいちかったぁ~( ̄∇ ̄*)

_ 忍者 ― 2006年04月19日 12時22分56秒

まんきちさん
>グリンピース、焼売からホジホジしてたクチです(汗)
焼売などは蒸してあるので火がよく通っているからか、全然気になりませんね。ミックスベジタブルとか冷凍物のグリーンピースは特に苦みや雑味が気になります。今は平気ですけどね。
>豆御飯が食卓に並んだ日にゃぁ「げっ!」っと思っていた少年期でしたが、
私は子供の頃から大好きでしたね〜。塩加減は大切ですね。薄すぎると本領が発揮されません。
>でも、やはり赤飯&おこわには叶いませんぜ!胡麻塩かけて食べると泣きそーっ♪
赤飯&おこわも、モチモチしていいのですが、いつでも食べられるでしょ。季節物という点で、豆ご飯がいとおしいです。でも冷凍にすれば、いつでも食べられるのかな?


メリーさん
>でも、家族が豆ご飯を毛嫌いするので、ずーーっと食べたことないです。
そんな家族はお捨てなさい。
お酒飲むから、味が濃くなり過ぎてるのかな?豆ご飯のほのかな味わいで、ご主人の身体も休めてあげてください。


ドロたん
>あ!昨日イクラ丼食べに行ったのー!
道産子はイクラ丼など珍しくないと思っていたけど、そんなことないの?昔札幌のメシ屋に行ったら、イクラのしょう油漬けがテーブルにおいてあり、タダで掛け放題だった。
醤油ご飯か。お粥で同じようにして食べたな〜。確かにおいしい。だが味にパンチが有りすぎかな。きつい味付けが多い中、豆ご飯のほんのりと淡い香りと味を楽しんで、味覚をリセットしてください。

_ YK ― 2006年04月19日 23時30分40秒

ワタクシ、豆は大好きです!!!!!!

でも・・・豆ご飯は苦手です。豆とご飯と別々に食べてしまいます。
豆の匂いがついたご飯がちょっと。

息子が炊き込み御飯を食べてくれないので、彼の食事が要らないときに炊き込み御飯を炊きます。最近はシジミご飯でした。

_ 忍者 ― 2006年04月20日 10時42分05秒

YKさん
>豆の匂いがついたご飯がちょっと。
ええ〜?それがおいしいのに〜〜!
>息子が炊き込み御飯を食べてくれないので
それも以外だ。子供って炊き込みご飯好きだと思ってた。まあ、自分が好きだからだけど。う〜ん、いろいろだなあ。

_ tom nyajya ― 2006年04月20日 11時42分08秒

忍者さま。
豆ご飯、私も好きです。 豆ご飯の向こうに写っているのは、イカですよね。 これも大好物なのよぉ。
これに、菜の花の辛子和えなんてあったら最高だぁ。

_ メリー ― 2006年04月20日 15時52分00秒

>そんな家族はお捨てなさい。
多数決で、私が捨てられます・・・ 
グリンピースが嫌いなんだって人、けっこう多いんじゃない?

tom nyajyaさん同様、気になってた後ろのホタルイカ。
ぷくぷくしてて、美味しそうね。スーパーでも、新物が出てきたもんね。
私も、時々買います。やっぱり、目と口と中骨とって食べてるよ^^

_ 忍者 ― 2006年04月20日 18時51分14秒

tom nyajyaさん
tom nyajyaさんも豆ご飯、ホタルイカお好きですか。よかった。
>これに、菜の花の辛子和えなんてあったら最高だぁ。
ああ、いいなあ。先日花わさび(葉わさび)をもらいました。あれはなぜ茹でたら辛くなるのでしょうか。おいしいんですぐになくなりました。


メリーさん
>多数決で、私が捨てられます・・・ 
メリーはどっちにつくのかな?
>グリンピースが嫌いなんだって人、けっこう多いんじゃない?
多いと思います。冷凍のがまずいんでしょうね。生の物は嫌な味はしませんから。
>やっぱり、目と口と中骨とって食べてるよ^^
今日ホタルイカですが、目だけ取ってます。中骨と口は気にならないな〜。これからちょっと取ってみよっと。

_ センベー ― 2006年04月20日 22時44分37秒

んまそーっ!!
豆ご飯は子供の頃から大好きでした!
おかずなしで何杯でも食べれましたねー。
あー食べたくなってきた。

_ 忍者 ― 2006年04月21日 08時02分50秒

センベーさん
>おかずなしで何杯でも食べれましたねー。
センベーさんも豆ご飯好きでしたか。ほんと、おかずなんかいりませんよね!味が淡いのにおかずが要らないなんて、何とも不思議な魅力です。

_ MFCオーナー ― 2006年04月22日 00時13分38秒

豆ご飯は好きですが(豆全般も好き)、
チャーハンやチキンライスに乗っかっている、というか、
パラパラと振りかけてあるグリーンピースは許せません。

_ mari@かめむし ― 2006年04月22日 00時32分55秒

次男は豆がきらいです。こどもって、豆、いもすきでしょう?豆ご飯私は好きです.

_ 忍者 ― 2006年04月22日 06時25分25秒

MFCオーナー
>パラパラと振りかけてあるグリーンピースは許せません。
あれはまずい。グリーンピース嫌いになる人の原因は100%こいつでしょう。冷凍だからか?今は冷凍技術も進歩しているはずなのに、なぜあの豆だけまずいままなのでしょう。いろどりなら、せめて枝豆にして欲しいです。


mari@かめむしさん
>こどもって、豆、いもすきでしょう?豆ご飯私は好きです.
mariさんも豆ご飯好きですか。でも、次男坊は食べないんですか?おいしいのに・・・。子供って、豆は好きでもグリーンピースは嫌いませんか?まあ、うちの子は好きですけど。芋は子供と言うより女性が好きというイメージがあります。男は苦手ですね、芋全般。おいしいけど、パサパサしてるし。ねっとりした里芋とかは好きです。パサパサした里芋は嫌い。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック