四半世紀前の旅立ち、サラマンカに2012年06月16日

初めて見た地平線

目覚めたのは5時半頃だった。車内アナウンスなど無く、停車駅には静かに停まって、そして動き出すので、停車する度に駅名を確認しなければならない。教わったわけでもないのに、すぐに降りられるように、荷物を廊下へ出して外を眺めていた。一応経験から学習している様だ(笑)廊下には、同じように待っている若者が数人いる。一人の青年が話しかけて来た。金髪で、長身のジョン・デンバーって感じ(ジョン・デンバーの身長知らないけど)。英語もスペイン語もペラペラだ。名前はシェル。スエーデン人で、ストックホルムから47時間、列車にゆられてきたそうだ。彼もサラマンカで勉強するらしい。とてもさわやかな青年だ。こちらも聡明さを出そうと「スェーデンのことなら知ってるよ!スカンジナビア半島にあって、海岸がクネクネで、ボルボにABBAにA〜haだろ。」と得意げに話すと「A〜haはノルウエーなんだけど・・・」とつっこまれてしまった(笑)ちなみに、海岸クネクネのフィヨルドもノルウエーだ。クネクネ海岸のリアス式海岸のリアスは、スペイン語由来である。

メディナ・デル・カンポに着いたのは6時半だった。普通に走って30分も遅れるか?しかし、これが普通なのだ。シェルくんが乗り換えの列車を訊いてくれ、無事乗り換え完了。夜は明け、窓の外に広大な平野が広がる。見渡す限り畑と荒れ地だ。生まれて初めて地平線を見た。線路沿いには、赤い花が一面に咲いている。何の花だろう?とシェルくんに訊くと「花はあんまり詳しくないんだ」と苦笑いしていた。しかし、何となくケシの花に似ている。一面に咲くケシ。もしこれがケシなら、スペイン人の陽気さの原因はここにあるのでは!(爆)と、一大発見をしたような気になった(笑)

8時半、サラマンカ駅に着く。小さな田舎駅。改札が無いので、そのまま駅舎を出ると、ロータリーになっている。駅にも駅前にも、歩いてる人もいない。シェルくんと別れて、ホーム・ステイ先へ向かう。しかし、事前に学校から送ってもらった地図では、よく場所がわからない。客待ちのタクシーが2、3台いた。ここは無理せず、タクシーを使おう。学校から送られて来たホーム・ステイ先の住所を見せる。がんばって会話してみようと「長いか?(遠いかと訊きたかった)」と訊くと、おじいさんの運ちゃんわかってくれたようで。「そんな事無い」と答えてくれた。街並は、一戸建ては無く、全て10階建てくらいのマンション。高さも結構揃っていて、オフィス街を連想させる。

5分もかからずに到着。トランクから荷物を降ろし、5ペセタ(当時約6円)のチップを渡すと、おじいさんの顔がみるみるほころび、インターホンで取り次いでくれた。そうなのか、スペインでは、建物の入り口は全てオートロックで、玄関のインターホンで開けてもらう仕組みだと、そのとき知った(笑)しかし、おじいさん、なんだかゴチャゴチャ話してる。荷物持った東洋人が来てるぞとでも言ってるのか、ちらちらこちらを見ながら、何やら私の説明をしている様だ。話がついたのか、ドアが開き中へ入る。薄暗く、ひんやりとした廊下の突き当たりにエレベータの窓から漏れる明かりが見える。4人も乗ればいっぱいになりそうな小さなエレベータ。扉はクローゼットみたいな折りたたみ式で、手動だ。内側の扉は無く、大きく空いた出入り口を壁と扉が上から下へと流れる。ホーム・ステイ先は4階。スペインでは、1階がBで、日本での2階から1階と数え始める。だから、4階は日本式では5階。4階と言えば、4のボタンを押すだけだから間違わないが、下りる時は注意が必要だ。

目的の家は、エレベータを降りてすぐ右にあった。呼び鈴を鳴らし、ドアが開くと、おばさんが一人立っていて、中へ入れと言う。日本を出てから、飛行機、列車を乗り継ぎ40時間以上掛けて、やっとたどり着いたスペインでの滞在先。ホッとしたのもつかの間、何となく様子が変だ。ウェルカムな雰囲気じゃない(笑)おばさん、盛んに何か喋っているが、わからない。落ち着いて聞くと「こんな話は聞いてない!お前の部屋なんか無い!」と言ってる様だ。ええ?

コメント

_ tom nyajya ― 2012年06月16日 10時19分13秒

お~。 やっと着いたのに 聞いてない とは。。。。
ドキドキするな~。 沢木耕太郎のようね。

_ 那由他 ― 2012年06月16日 21時47分09秒

コメント入れたつもりが、詰めが甘くて反映されてなかったようで…。

スペイン語で説明して、この状況を打開するのはたいへんだったでしょうね。
どこでどう、行き違いがあったのでしょう。

>「長いか?(遠いかと訊きたかった)」

火曜日の夕方、毎日放送の「ちちんぷいぷい」という番組の中の「ロザンの道案内しよっ!」というコーナーで、ロザンの菅ちゃんがしゃべる英語がこんな感じ。「日本にどれくらい居るのか」と聞く時、「How long Japan?」もちろん、正しい言葉を話すがのベストでしょうけど、菅ちゃん英語でも通じるので、言葉は愛敬と度胸だなぁと思います。

_ 忍者 ― 2012年06月16日 23時49分56秒

tom nyajyaさん
>やっと着いたのに 聞いてない とは。。。。
ひどい話でしょ。

>沢木耕太郎のようね。
そんなよいものではありません(笑)


那由他さん
二度もコメントいただいたようで、ありがとうございます。

>どこでどう、行き違いがあったのでしょう。
まったく!

>正しい言葉を話すがのベストでしょうけど、菅ちゃん英語でも通じるので、言葉は愛敬と度胸だなぁと思います。
それ見た事あります。私の英語やスペイン語も、似たようなもんです(笑)正しく話さなければいけないと思った瞬間から、何も言葉が出てこなくなりますね。言葉は意思疎通の手段ですから、通じればいいんですよね。

パリの駅で切符を買う時に、六カ国語会話集で「サラマンカ行きの切符を一枚ください」というフランス語を予習しながら挑みましたが、よく考えると、切符売り場で買うものって決まってますから、一言「サラマンカ」と言って、人差し指一本立てたらいいだけじゃないかと気づいてから、六カ国語会話集は出番が無くなりました(笑)ただ、現地の言葉での「こんにちは」と「ありがとう」は必修ですよね。

_ にゅーめん ― 2012年06月17日 10時27分09秒

ようやくホームステイ先に着いたのに、またまたハプニングですね(笑)
続きが楽しみです。

外国人との会話、文法気にしません。
とにかく喋って、相手の喋りを必死で聞けばなんとかなるもんですね。

_ 忍者 ― 2012年06月18日 02時42分10秒

にゅーめんさん
>ようやくホームステイ先に着いたのに、またまたハプニングですね(笑)
そうなんですよ。道中何かと不自由があることは覚悟してましたが、これにはまいりました。

>とにかく喋って、相手の喋りを必死で聞けばなんとかなるもんですね。
留学ってカッコ良く聞こえますが、習うより慣れろってことですよね(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック