見るのは今だけ?2016年08月16日

オリンピック真っ盛り。前半では、柔道が好成績を収め、元柔道家の私としても嬉しい限りだ(笑)それ以外でも、それぞれのドラマがあり、普段絶対見ないような競技でも、つい見入ってしまう。しかし、その見入り様にも、競技によって差が出てしまう。果たしてそれはなぜだろうか。

見るのに力が抜けるのは、若干間延びする競技。例えば水泳の800mや、陸上の3000mなど、見る側に緊迫感が伝わりにくい競技だ。見慣れてないので、駆け引きなどもわからない。

とは言え、選手ががんばる姿は、純粋に感動を覚える。見る物に感動を与えるのは、やはり、選手たちの普段のがんばり具合が感じられるからだろう。それは、普段なじみが無かったり、全く知らない競技でも同じだ。全く知らない物で感動させる。それがバンドでもできない物だろうかと、つい考えてしまった。

私のメインのバンド、FOREFINGERは、ご存知のようにフォリナーをカバーしているが、ライブに誘ってよく言われるのが「曲を知らないから・・・」と言う言葉だ。そう、アマチュアのコピバンの客は、バンドを観るんじゃ無く、知ってる曲を聞きにいくのだ。ある人が、ヒット曲をやると、客の盛り上がり方が違うと言ってた。確かにそうだろう。極端な話、知らない曲のすばらしい演奏より、知っている曲の口パクでもいいってことだ(爆)では、ステージに立ってるのは何なんだろう?

ただ、毎日感動で見ている競技も、オリンピックと言うお祭りだから見ているので、それはアマバンの客と、さして変わりないのかもしれない。ただ、アマチュアのマイナー曲をやるバンドでも、感動を届ける方法があるんじゃないか、それができたらいいなと考えている。もしかすると、オリンピックと同じスパンでライブしたら・・・(爆)

コメント

_ ヤスバ ― 2016年08月17日 06時36分56秒

知らない曲で感動させる、これは、例えばオリジナル曲でこれからプロを目指す人だと、必ずぶち当たる問題ですね。
僕の地元でも、全曲オリジナルをやってる親父バンドがいくつかありますが、また見たいなと思うバンドと、もういいやって思うバンドがあります。
その差は、曲の良し悪しですね。
1回聞いて「おっ、なかなかいいぞ!」と感じ、3回目のサビが来る頃にはメロディーを覚えていて、もう1回聴きたいと思わせる曲ばかりだと、次のライブも見たくなります。
ただ、そういう曲は、CDになって何回も聴くと飽きる可能性もありますが。

コピバンの場合、自分で曲を作るわけではないので、何回も聴かなきゃ理解しにくい曲より、わかりやすい曲の方が、初めて聴く人にもやさしいかもしれません。
となると、そういう曲ってヒット曲が多いのかなって気はします。

それと、ライブバンドとかライブに強いバンドと言われる、KISSやAC/DCの曲ってわりと単純なものが多いですが、1回聴いてすぐ好きになる曲っていうのはライブ向きでしょうね。

_ 忍者 ― 2016年08月18日 02時34分29秒

ヤスバさん
プロの場合は、CDとライブと言う二つの発表形態があるので、アルバム向きとライブ向きの曲と言う分け方もできるかもしれません。また、ライブ動員のきっかけは、やはりヒット曲からでしょうね。

一方アマチュア・コピバンの場合、基本的にライブのみですから、ヒット曲頼みにならざるを得ないのも現実です。楽しく演奏できたらいいと言う声もありますが、やるならもう一つ上をと思っています。

_ MFCオーナー ― 2016年08月21日 23時22分16秒

>元柔道家の私としても

初耳です(だから?)

_ 忍者 ― 2016年08月22日 09時34分14秒

MFCオーナー
>初耳です(だから?)
では、初耳学認定です。(林修も、もちろん知らない)
実は、幼稚園から小学2年生まで、柔道一直線に憧れて習ってました。さすがに、あんなおバカな練習はしませんでしたけど(爆)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック