コルドベス落ちたから、かぶせてもらった2018年07月31日

どぶろっくじゃ、ございません!

地震、大雨、酷暑、台風、異常気象のベスト盤の様な6〜7月。学校行事や色々なことが中止や延期となった。そんなこともあんなこともあり、めちゃめちゃ忙しい。ただ、全く金にならないボランティアばかり。

そんな台風が心配された7月28日(土)、Keith & Brendaのライブに"二部イスパ(忍者&しゅう)"として出演させていただいた。二部イスパは、基本的には、なべちんと私のスパニッシュ・ロック・ユニットなのだが、今回は、Mortar-like Townで一緒に活動しているしゅうちゃんとのユニットで出演した。もちろん、スパニッシュ・ロックだ!実は、しゅうちゃんが、スペインのポップ・グループ"MECANO"が好きだと言うことで、今回はメカノを中心に組んでみた。

  1. Quédate En Madrid
  2. Mujer Contra Mujer
  3. Los Amantes
  4. Uva De La Vieja Parra
  5. La Bamba

場所は、京都のライブ喫茶「タブコ」。場所も含め、隠れ家的な店だ。今回、ナイロン弦を使うエレガットで全編通してみた。チェット・アトキンス・モデルのエレガットは、20年程前にフラメンコ・ギターの自宅練習用に買ったのだが、特にフラメンコせずに放置。一度、RAGのクイーン・イベントで「Who Needs You」を演奏した時に使ったきりだ。まあ、今回もフラメンコやる訳ではないが、静かな曲が多く、音色が柔らかいガット・ギターがよかろうと言うことで、この選択になった。

一応ナイロン弦だし、全部指弾きでがんばってみた。ただ、指で弾くのは、爪の管理が大変。どのくらい伸ばして、どう手入れするのか、手探り状態。これは、これからも試行錯誤が続くな。ただ、あまり爪を長くすると、ピックで弾く時に影響があるので、その辺も考慮しなくっちゃ。

また、演奏が単調にならないようにと、スラップ(チョッパー)ギターにもチャレンジしてみた。これも難しいな!まだまだ新しい挑戦は続けるのだ!!乞うご期待。

コメント

_ Brenda ― 2018年08月06日 21時33分05秒

忍者さんのスペイン・ポップスは二度目でしたね。
「しゅうちゃん」のボーカルも可愛らしく、忍者さんのチョッパー弾きもなかなかのものでしたよ(^-^)

ご一緒して頂き ありがとうございました!

_ 忍者 ― 2018年08月09日 01時00分00秒

Brendaさん
お疲れさま&ご招待&帽子かぶせていただき、ありがとうございました。
ギター一本と言うことで、なかなか表情付けが難しいですが、色々考えて挑戦するのも楽しいです。本当はKeithさんの様に、鍵盤や打ち込みもやってみたいですが、まあ、それは次の段階でしょうか。

お二人のステージは、いつものように安心して見ていられ、早くそんな安定感を提供できなきゃ!と思ってます。Brendaさんは低音がしっかり出せるので、カーペンターズはいいかも。ネタのウィンドシンセもよかったですよ、ネタとして(爆)

_ Keith ― 2018年08月09日 23時29分36秒

お疲れさまでした。
参加してもらって、どうもありがとうございました(^_^)。

僕は何といってもガットギターが出色と感じました。
一気にスペイン・ムードが醸し出されて、切なさもあって。
それにしても全編ピックを使わずにあのプレイは素晴らしいですね(^-^)。
見た目もgoodなあのガットギター、、、
欲しくなりました😅。

また、音楽遊びしましょう。(^_-)

_ 忍者 ― 2018年08月11日 02時32分05秒

Keithさん
お誘い、ありがとうございました!
ギターとキーボードを操り、二人なのに、あの音の演出は、いつも感心させられてます。最近ではコーラスまで絡めちゃって!

ガット・ギターは、確かに音色が優しいので、ポップスに使うと、雰囲気が変わりますね。フラメンコできるよう、がんばって練習しなきゃ!でも、フラメンコの曲自体が、あんまり好みじゃないからな〜(爆)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック