舞踏ワークショップ ― 2022年05月26日
先週から五十肩が痛い!
先日告知した「市原昭仁、舞踏ワークショップ」に参加してきた。場所は京エコロジー・センター。もう10年前になるが、子供達と年間プログラムに数年参加した、懐かしい場所だ。この前も、近所のカフェ・ド・ゴスペルにて、懇親会したり、何かと藤森には縁がある。
このチラシを配るとき「どんなことやるんですか?」と聞かれて、大体の事は想像がついたが、ワークショップ自体に参加した事がなかったので、紹介するには、ちゃんと知っておかねば!と参加したのだが、やっぱり舞踏は楽しかった!
イッチーとは年賀状やメールでやり取りはしていたが、会うのは、10年、いや15年ぶりくらいか?若々しく、変わらない。現役ダンサーなので、もちろん体もしっかりと引き締まっている!思い出話に花を咲かせている中、参加者が集まってきた。この日は合計4人。ダンサーや複数回参加者もいたが、新規に参加してくれる人は、なかなかいないようだ。私はイッチーの「兄弟子」と紹介されるが、若い頃ちょっとかじった程度の私が、山海塾25年の舞踏手の兄弟子というのも滑稽だが、面白いのでそう名乗ることにする(笑)
踊りでも音楽でもそうだが、私は、下手でも観るよりやる方が絶対面白いと思う。特に、舞踏は!一見奇異で、出鱈目、即興で動いているように見えるが、その動きは、全て理由があり、計算されている。その基本動作は、受け身の動作と言うのであろうか。人が普段動作を行う時は、能動的に行う。例えば、物を持つ、ボールを蹴るなど、そこには目的があるのだが、舞踏の動作は、基本的には受動的だ。重力に引っ張られる、風に押される、水に流されるなど受け身の動作と言えばいいのか。それに、不随意的動作と言うのもある。そう言う、非日常的動作が舞踏なのかと、今回改めて感じた。
舞踏は、白塗りや奇異な動きがクローズアップされがちで、どうしてもキワモノと感じる人が多いが、ぜひ一度体験して欲しい。自然と体の一体感を感じ、自分の体が、いかに思い通りに動かないかと言うもどかしさを体験して欲しい。
イッチーワークショップ ― 2022年05月04日
私の弟弟子(爆)イッチーが所属する山海塾が、いよいよコロナ明けで活動再開する。日本ではおなじみのびわ湖ホールだ。その公演の後、イッチーが舞踏ワークショップを京阪神で開催する。一般の方はもちろんだが、彼は今後、子供や障害者などを対象にしたワークショップ開催も意欲的だ。今回も1日、なかよしクラスとして開催する。舞踏と言うと、おどろおどろしい、怖いイメージを持っている人もいるだろうが、決してそんなことはない。一度体験して欲しい。私はもう、体は動かないが、ちょっとのぞいてみようかと思っている。
- 山海塾・市原昭仁・舞踏ワークショップ
- 5月22日(日)大津
- 5月23日(月)京都
- 5月24日(火)京都
- 5月25日(水)京都
- 5月26日(木)大阪
- 5月27日(金)大阪
- 5月29日(日)京都
- 5月30日(月)神戸
- 5月31日(火)神戸
- 6月 1日(水)岡山
- 6月 2日(木)岡山
- 6月 3日(金)岡山
つけまつける ― 2016年07月23日
クワガタなどを飼うと、餌のゼリーに引かれて、結構コバエが寄ってくる。寄ってくるならまだしも、クヌギマットで繁殖したりすると、虫ケースの中は、あっという間にコバエだらけ!!そうなると、マットを天日干ししたり、総入れ替えしなければならない。あらかじめ、コバエが入らないように、新聞紙や不繊布などをかましておくのだが、それでも寄ってくる。そこで、頼もしい助っ人を導入した。ハエトリソウだ(爆)
写真では大きく見えるが、コバエ用に葉が1cmほどの物にした。これでコバエが来ても安心だと思ったら、最近あまり見なくなった・・・。いても困るけど、食べてるところ見たいな〜。
交響楽団を聴く ― 2016年07月13日
先日、母親と京都市交響楽団の「みんなのコンサート」へ行って来た。クラシックのコンサートなど、何年ぶりだろう。父の生前よく行ってたので、たまにはオーケストラもいいかと行ってみた。なにしろ、値段が800円と言うのがいい(爆)
演目は以下の通り。
- ファリャ:「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」
- ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」
- J.シュトラウス2世:ポルカ「花祭り」
- オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」から「カンカン」
- サティ(ドビュッシー編曲):「2つのジムノペディ」から第2番(ピアノ版第1番)
- ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
- チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」から「行進曲」「こんぺい糖の踊り」「ロシアの踊り(トレパック)」「中国の踊り」「あし笛の踊り」「花のワルツ」
みんなのコンサートは、キッズ・シニアに、オーケストラを親しんでもらおうと言う企画(多分)。指揮者も楽団員も、全員Tシャツで、気軽さを演出。また演奏する曲目も、短くなじみのある選曲のようだ。他の回も、「スターウォーズのテーマ」とか「風の谷のナウシカ」「ルパン三世」なんかもあるようだ。
若い頃、オーケストラを聴きにいっても、途中で意識をなくしたが(笑)今回は、指揮者の動き、楽器のアンサンブルなど、楽しく聞く(見る)ことができた。しかし、指揮者って、どうしてあんなに不思議な動きでオーケストラをまとめることができるんだろう(爆)楽器も、少なくとも数百万円はするんだろうな〜(笑)なんて、不純な目で見ていた(爆)また、それも楽しいし。
1曲目の「恋は魔術師」は、カルロス・サウラの映画、アントニオ・ガデスの舞台で見たことがある。映画の方は、何度も出てくる亡霊が、後半ちょっとうざかったが、舞台はガデスが踊っているのだから、文句無し(爆)サウラの映画なら、「血の婚礼」の方がおすすめ。ただし、踊りが好きじゃない人はつまんないかも(笑)そして、「くるみ割り人形」は、組曲8つのうち6つを演奏した。どうせなら全部やってほしかったな〜。
アンコールの「土俗的舞曲」も良かった。「一触即発」を思い出したのは、私だけか・・・。
オーケストラは、もちろんすべて生音なのだが、曲のダイナミックスの付け方、盛り上げ方なんかは、さすがだな〜と思った。普段、電気で爆音鳴らしていると、とても感じられない。まあ、最近は「生」の活動も増えたので、そちらで生かせたらいいな。
やはり値段先行にはなるが、きっかけとしてはいいと思う。今度はスメタナのモルダウやラベルのボレロ、クラシック・ギターや沖仁が聞きたいな〜、この値段で(笑)
クワ・リポート ― 2016年07月08日
去年かえったクワガタが、だいたい羽化した。現在いるのは、こんな感じだ。
- オオクワガタ オス75mm
- オオクワガタ オス74mm
- オオクワガタ オス71mm
- オオクワガタ オス70mm
- オオクワガタ オス67mm
- オオクワガタ オス66mm
- オオクワガタ オス54mm
- オオクワガタ オス51mm
- オオクワガタ オス51mm
- オオクワガタ オス45mm
- オオクワガタ オス45mm
- オオクワガタ オス41mm
- オオクワガタ メス47mm
- オオクワガタ メス45mm
- オオクワガタ メス45mm
- オオクワガタ メス45mm
- オオクワガタ メス45mm
- オオクワガタ メス35mm
- オオクワガタ メス35mm
- オオクワガタ メス27mm
- コクワガタ メス
- ノコギリクワガタ オス60mm
- ノコギリクワガタ メス30mmくらい 既に死亡
- ノコギリクワガタ オス 中、小歯系7〜8匹
- ノコギリクワガタ メス 中、小歯系7〜8匹
- 3年目に突入のノコギリの幼虫 4〜5匹
- 親オオクワガタのペア
- 去年かえったコクワガタ オス、メス10匹くらい
- ノコギリクワガタ 65mm駅で捕まえたやつ
すんごい数だ(笑)まあ、本格的にブリードしている人は、もっと数があるんだろうけど。さて、親クワはオス65mmと64mmの2匹いた。残念ながら、64mmのペアは、どちらも死んでしまった。3〜4年は生きるって聞いたのに・・・。
たくさん羽化したが、一番大きい75mmは、羽化不全と言って、さなぎから成虫になる時に、うまく行かなかったようで、若干頭が曲がったままで、なおかつ右前足が動かない。だから、うまく歩けず、すぐにひっくり返ってしまう。多分、えさもうまく食べられないだろうから、死んでしまうんだろう。昨夜、実家の庭で、羽化不全のセミがのたうち回っていた。羽が片方開かなかったようだ。こうなると、どうしようもない。
さて、同じ親から生まれてるのに、大きさがかなり違う。これは、単純にえさの問題だ。上位6匹には、キノコの菌糸を与えた。それ以外は、クヌギマット。えさで大きさに差が出るとは聞いていたが、比べてみると、全然違う!大きいもの2〜3匹残して、後はヨースティーの友達等にあげることにする。ただ、あまり小さいのも喜ばないだろうから、小さいのはまとめ飼いしておくか。
今年生まれたクワたちが産卵できるのは来年。だから、これらの子供が羽化するのが再来年。気の長い話だ(笑)
交換条件 ― 2016年06月16日
ちょっと前に、北海道で子供を置き去りにした出来事があった。私も小学生の頃、言うことを聞かないので、帰りの山の中で弟と一緒に置き去りにされたことがある。渓谷で、細い吊り橋があり、のんきな私は、その辺散歩して戻ろうとしていたら、父親が血相変えて探しに来た。それを見て、しまった!心配かけてしまったと、申し訳ない気持ちになったことを思い出した。母親もこのニュースを見て「あんたも放っていかれたな〜」と、今では笑い話になっている。
世間では、この出来事がしつけか虐待かと言うことで話題になった。いろいろ考え方もあるだろうが、しつけと虐待は紙一重のような気がする。私が思うに、子供のしつけって、基本的に脅迫と恫喝だ。言葉にすると怖いが、「○○しなかったら、△△してあげないよ!」ってのは、立派な脅迫だし、「コラ!!」ってのは恫喝だ(笑)。
本当は、うまく説明して、納得させられればいいのだが、手っ取り早いので、ついやってしまう。また、大きくなってくると、屁理屈や詭弁等も使いだすので始末が悪い(笑)説教と言っても、坊さんのように説ければいいのだが、つい感情が先走る(爆)
頭に上った血は、ひと呼吸置かないと、簡単に虐待になってしまう。しつけとは、子供だけじゃなく、自分自身にも同じことを言っていると感じられる冷静さを残さないとダメなのかもしれない。
そういえば、小学校や中学校の参観日の授業には、道徳の時間が組まれていることが多い。人権についての参観なんてのもある。これって、子供より親に向けての授業なんじゃないかと、最近思う。ひねくれた見方かな?(笑)
パフォーマンス ― 2016年01月21日
このところSMAPが解散だ、いや回避されたと言う話題で盛り上がっている。先日は、朝から謝罪映像が何度も流れていた。私にとっては、全く関心のない話だ。そもそも、既にバラバラで活動している姿しか知らないので、それを解散云々と言われてもピンと来ない。SMAPの解散は、日本の損失だと言う声もあったが、それなら、なぜもっとグループで活動しないんだろう?興味が無いからだと言われてしまえば、それまでだが、既に個人での活動が多いんだから、解散してもいいじゃないかと思った。
謝罪映像での個々の表情が、納得してないんじゃないかってテレビでも言われているが、私もそう思った。誰に謝っているんだと言う声もあったが、まあ、あれは見せしめだな〜って感じがひしひしと伝わって来た。大きいプロダクションから独立すると、嫌がらせの圧力で干されるって話はよく聞くからね〜、ホントか嘘か知らないけど(笑)
同じく、誰に謝ってるんだって言われているのが、ベッキーの謝罪会見。お騒がせしましたと言うが、騒いでいるのはマスコミで、一般には関係ない話。まあ、この手の会見って、みんなそうだけど。ベッキーは嫌いだから、どうでもいいや(爆)
誰に謝ってると言うと、先日こんなことがあった。緊急の保護者会で招集をかけられ、冒頭で、担任の一人が、生徒に不適切というか、きつい言葉を発したので、以後気をつけますと、校長始め、教頭からその学年の先生方が並んで頭を下げていた。ただ、どういうことを言ったのかは詳細は説明せず、頭を下げられても、事情を知らない親は???だ。その先生が、多数の生徒に対して発したのであれば、集まった親たちに謝罪するのは理解できるが、個人に対して言ったのであれば、その子に対して、またその家庭に対して詫びればいいことで、わざわざ全ての父兄に詫びることも無いし、言う必要も無い。もしかすると、当事者の親が、全父兄に対して謝れと言ったのかもしれないが、それは筋が違うと断るべきだ。言われたことに対して、とりあえず謝っておこうって言う、事なかれ主義は学校の方針としていかん!
そのことを質問しようと思ったが、もしかして、その親がいてもめるのも嫌だったので、聞かずにおいた。いや、これも事なかれ主義か?(笑)
ワイルド・バーベキュー2 ― 2015年09月12日
バーベキューと言えば、8月9日におちゃらかさん家族と一緒に海&バーベキューへ行った。おちゃらかさん家族は、旦那さんの師匠とリンゴちゃんの三人。三平くんは、受験勉強のため留守番。ヨースティーの面倒もよく見てくれるのでちょっと残念。行き先は、全線開通したばかりの京都縦貫自動車道を使い、間人近くの竹島海水浴場を目指したが、ちょっと道を間違えて琴引浜に着いた。鳴き砂で有名なだけあって、すごい人だった。でも、遠浅の海は透明度も高く、きれいな砂浜だった。丹後の海は、外海と言うこともあるだろうが、きれいなところが多いようだ。
体操もそこそこに、リンゴちゃんとチピラとヨースティーの三人で海に入ると、あっという間に50mほど沖のロープまで泳いで行った。三人とも浮き輪使っていたが、見ていると、浮き輪から離れて潜ったりしている!ちょっと心配なので、ロープまで行くと、やっぱり浮き輪から離れて泳ぎにチャレンジしていた。水深は3mくらいか。立ち泳ぎも溺れてるのか判別着かない感じ(笑)だんだん慣れてくるのだが、チャレンジするなら、もうちょっと近場で大人のいるところでやってほしいな。水に関しては怖いもの知らずだから困ったもんだ
おちゃらかさん一家は、アウトドア家族で、海なら釣りや磯観察。山ならキャンプに虫取りと、何でもござれだ。だから、砂浜の海水浴場は、特に師匠は暇を持て余していた(笑)昼過ぎて、海水浴もそこそこに、近くのスイス村へ。そこでバーベキューをした。バーベキューの火起こしなどはおちゃらかさんに任せて、ヨースティーと私は師匠の虫取りに同行。最近は、カミキリムシを収集しているそうだ。虫はえさとなる木に集まるので、目的の虫を捕まえたければ、まず木を覚えることらしい。直径70cmはある網を、釣り竿のように4~5m伸びる竿に付けて、高い木の上の虫を捕る。まず捕まえたのは、桑の木にいるクワカミキリ。一発で捕まえられたのは珍しいらしい。高い木を見ていると、地面近くでヨースティーがキボシカミキリを捕まえた。そして、別ポイントで捕まえたのがジュウニキボシカミキリ。15mmほどの小さなカミキリだが、あまりいないらしい。クワガタもいるかな〜と探したけど、私が探す手の届く範囲なんかには、やっぱりいなかった。でも、ミヤマの死骸もあったので、シーズンに来ればいるんだろうな。
師匠は、狙っていた虫を捕まえたので「今日は目標達成」とご機嫌だった。後はのんびりとバーベキューを楽しんで、夕方に帰路へ。一日で海と山と欲張ったけど、今度はゆっくり一泊したいな〜。
ワイルド・バーベキュー1 ― 2015年09月03日
一つ飛んだけど、夏の旅行の続き(笑)翌28日、去年も立ち寄ったコケコッコ王国で昼食。赤目でもらった「みえ旅パスポート」と言う、三重県を旅行すると、旅先の店などで特典がもらえるパスポートで、シュークリームゲット!500円の定食に190円のシュークリームもらったんだが、大丈夫?特に価格制限はなかったので、シュークリーム1個買うともう一つプレゼントってなるよな〜。遠いから、そうそう来られないのが残念。
海でも泳ぎたいと言うことで、遅めから海へ。今年は、いつもと違う宿にしたので、初めて甲賀で海水浴場へ。いつもは漁港横の砂浜で、誰もいないけど、さすが海水浴場は人が多い。海の家もあり、民宿のスタッフさんが怖いくらい親切だった(笑)
今年の宿は、コテージ&海鮮バーベキュー。夏休み向けの新人スタッフで、連絡ミスとかあったけど、それをカバーして余るほどの料理が出て来た。50cmはあるヒラメ、それに舌平目、たこの足、カワハギ、なんかわからない大きな魚、岩牡蠣、ツブ貝みたいなの、そして伊勢エビ×人数分!海の家のスタッフさんも帰って来て「ワニの手ですよ〜」と持って来た。亀の手って言う貝があるから、そんな感じのものかと思ったら、本物のワニだった!これにはびっくり!!味はカエルに似ている。弾力のある鶏肉と言った方がわかりやすいか(笑)
BBQの後、花火をしていると隣のコテージの客が帰って来た。同年代の子供が3人。せっかくだからと誘って、一緒に花火をした。藤沢から来たそうで、その日は素泊まりらしい。ワニもあるのにもったいない!花火の後、若手スタッフも総出で野球をして遊ぶ。子供相手に、イヤな顔一つせず、遅くまでつきあってくれた。正直値段で選んだところもあったけど、料理のボリュームといい、スタッフのフレンドリーさといい、いいとこ見つけた!
明くる日、お隣さんは早くに出発したようだ。でも、楽しかったと手紙を残してくれてた。朝から伊勢エビの造り&みそ汁を食べて、やっぱりパルケ・エスパーニャへ。アトラクションはもう飽きたって感じだし、回転系は酔うから乗らないんだけど、暑さを感じると行きたくなるんだよな〜、多分私だけ(爆)来年はどうなるかな〜。
ミヤマゲット ― 2015年08月17日
7月27日〜29日、今年もまた志摩へ行った。来年はサミット開催で盛り上がるだろうから、先取りだ!と言うことは無く、新しいところにも行きたいのだが、普通の観光地では、子供たちがあまり喜ばないし、遊園地も行きたいと言うので、どれも待ち時間5分以内のパルケ・エスパーニャへ(笑)やっぱり夏はここだよな。
まず、27日は、去年と同じルートで、西名阪の針S.A.へ。ここには、果樹園が併設してあり、イチゴ狩りなどができる。そこで作ったアイス屋さんがあるのだが、ナチュラルでおいしい。ぶどうアイスは、皮ごとつぶしてあり、食感が面白かった。ジャムも、イチゴ別に数種類そろえてあり、食べ比べるのも面白い。また、去年は無かったクシタニのショップ&カフェが!そういえばバイクも結構停まってるし。中でも目を引いたのが、 W650とピカピカのCB750!このCB、タイムマシンで持って来たかのようにピカピカ。オリジナルだったら、3〜400万円は軽くするだろうな。レストアしたとしても、それに近い金額はかかってるんじゃないかな。どんな人が乗ってるかわからなかったけど、いいもの見たわ。
今年の宿も、香肌温泉と言う、松坂の山奥。途中、赤目四十八滝に寄った。渓流の水が透明で、むちゃくちゃきれいだ!数メートルの川底や魚がはっきりと見える。滝は、四十八だが、すごい!って言うのもあれば、えっ、これも滝ですか?ってのもあり(爆)全部見るには、往復3時間ほどかかるので、百畳岩を超えたあたりで引き返した。川縁はもっと涼しいかと思ったが、かなり奥まで行かないと涼しくなかったのはちょっと残念。ただ、途中川に入ったら、水はキンキンに冷えてた。さすが渓流。
赤目近くに、フルーツパーラー南国と言う店があり、生絞りジュースと書いてあったので、寄ってみた。ジュース一杯200円。今が旬の、桃、桃とプラム、デラウエアのジュースを頼む。今皮剥いて搾りました!って感じのジュースが出て来て大満足。軽食もあり、うどんが150円か200円、カレーが300円か380円だったかな?学食?って感じの値段だった。
ホテルでは、季節外れのボタン鍋を頼む。去年は、子連れには色々なサービスがあったのだが、今年はサービス縮小したみたい。去年はかぶと虫捕りツアーもあったが、あまり捕まらなかったので、今年はなくなったそうだ。それでもあきらめずに、去年のポイントへ行ってみたが、何も捕まえられなかった。ただ、たまにホテルに飛んでくるクワガタを捕まえているので、そのなかから、ミヤマクワガタをもらって、ヨースティーはご機嫌だった。
最近のコメント