ASIA&TOTO2007年05月14日

 12日土曜日は、BBAで「北山頂上決戦ASIA&TOTOセッション」に参加して来た。と言っても、いつものように子守り後なので、到着したのが8時半。今回は5時から始まっているので、ほとんど終わりかけだった。どちらも人気バンドなので、エントリーは早々に埋まり、参加は見送ろうかと思ったが、欠員で空きができたので2曲参加することにした。しかし、参加して気がついたが、TOTOサイドのメンバーって、たぶんトリビュートバンドやってる人や以前やってた人ばかり。ゲゲ!えらいところに割り込んだな〜って、ちょっと後悔してしまった。でも、その頃って、みんな酔っぱらってるから聴いてないだろう、なんて勝手にいい方に解釈したりして、本番を迎えた。

 エントリー曲は「Goodbye Elenore」と「Girl Goodbye」。最初はセッティング短縮のため、ギターを借りる予定だったけど、過去に慣れないギターやエフェクターでさんざん失敗しているので、今回珍しく自分のを持って行った。まあ、それが当たり前か。しかし、時間の都合で、エフェクターなどはTOMさんのモノをお借りした。おかげで音色の心配は無し。ただ、TOMさんがずっと横で教官のように着いてたので、ウヒョ〜!って緊張してしまった。決めのフレーズや速いパッセージは、やっぱり出来なかったし。うう。いつの日かパチッとやってやる!!

 自分以外の演奏は、結局4〜5曲しか聴けなかったけど、さすが全国から集まったTOTOフリークの演奏は、セッションとは思えない出来でした。夏にはまた「ジェフ・ポーカロ・トリビュートVol.3」もあるそうで、そこでも腕利きたちが来るんだろうな。

 終了後は、久々にオール。王将へ行って、その後高校の同級生イムイムと、これまた同級生経営の居酒屋「はげつう」のある木屋町へ移動。そこから始発で帰った。でも、あんまり疲れを感じなかったのは、まだ若いから?それとも、感覚にぶっているのか・・・。

うさんぽ会2007年05月14日

 13日の日曜日は、YKさん家のうさぎ、亀吉のお里のショップ開催の「うさんぽ会」に行って来た。うちはウサギを飼っていないけど、何とも楽しそうなので、参加させてもらうことにした。場所は、西京極アクアリーナ。室内プールの屋上が、芝生の広場になっている。斜面が屋上までつながってて、ちょうど小高い丘の様。高い建物が少ない京都では、それでも結構見晴らしがよく、気持ちいい。

 晴天の会場では、うさんぽと言いながら、走り回っているのは亀吉だけ。みんなひなたぼっこしてる。ほとんどが紐つけたり、簡易の柵に入ったり。そうしないと逃げて行くらしい。たまに驚いて駆け出す奴がいたけど、脱兎のごとくとはよく言ったもので、ものすごいダッシュ。一瞬で数メートル向こうに行ってしまう。紐つけてないと、捕獲は絶対無理。でも、ほとんどがのんびりと日陰ボッコしていた。

 チピラとヨースティーも喜んでたけど、下のグランドにあったメビウスの輪のジャングルジムに夢中になってた。ひとしきり遊んで、亀吉を触らせてもらった。チピラはおっかなびっくりなでてたけど、おとなしいとわかると、かなり手荒になって来た。「柔らかい、気持ちいい〜」と嬉しそうだった。柵を撤去した後に残されたウサギの糞を見て、「ウサギのウンコ丸いな〜」と言ってた。ヨースティーは亀吉を見て、開口一番「ワンワン」。とりあえず、動物はワンワンだ。怖いモノ知らずなので、いきなり亀吉の耳をわしづかみにして引っ張る。反撃があるので、もっとそ〜っとなでなでして。と言うと、お姉ちゃんの真似してなでていた。

 なかなか動物に触る機会も少ないので、ウサギたちには迷惑でしたが、今回はいい経験をさせていただきました。それと、アクアリーナも、のんびりと出来るいいところでした。

 最後に、よその柵にいっしょに入った亀吉は、何を思ったのか、そのウサギに乗っかって、いきなり腰を・・・。それまで、のんきにピョンコピョンコと走ってたのに、あの動きの速さったら・・・。tokoさんの教育?それともビリーズ・ブートキャンプの成果か?