蛍 ― 2008年06月09日
蛍を観に行った。うちの近くの蛍スポットは、宇治川ラインから宇治田原へ抜ける田原川沿いと山城だ。田原川沿いは、車を停めるスペースがほとんど無く、また交通量も多く危険なので山城へ行った。が、結構有名になったのか、特設駐車場までできており、4〜50台の車が停まっていた。昔は数台だったのに・・・。しかし、この場所どうやって知ったのか憶えてない。誰かに連れて行ってもらわないと、絶対分からない場所なんだけどな〜。
車を降りると、土と草と堆肥の香りが心地いい。こういう匂いのするところに住みたいな〜。それで、肝心の蛍だが、10匹くらいだった。このところちょっと寒かったので、遅れているそうだ。でも、二人とも闇の中に光を見つける度に歓声を上げていた。来週あたりが見頃らしいので、来週もう一度行くか。
ところで、蛍を観に来ている人たちで気になったのが蛍族。結構くわえ煙草で歩いている人がいた。さて、このうち吸殻を捨てずに持って帰る人がどのくらいいるのだろう?蛍がきれいな場所でしか生息できない事を知らないのか?それとも、地元の人たちががんばってゴミ拾いするとでも思っているんだろうか?今日もチピラが、歩道に捨ててあるゴミを見て訊いて来る「どうして人間だけゴミを捨てるの?ゴミを捨てたままだとどうなるの?」
車を降りると、土と草と堆肥の香りが心地いい。こういう匂いのするところに住みたいな〜。それで、肝心の蛍だが、10匹くらいだった。このところちょっと寒かったので、遅れているそうだ。でも、二人とも闇の中に光を見つける度に歓声を上げていた。来週あたりが見頃らしいので、来週もう一度行くか。
ところで、蛍を観に来ている人たちで気になったのが蛍族。結構くわえ煙草で歩いている人がいた。さて、このうち吸殻を捨てずに持って帰る人がどのくらいいるのだろう?蛍がきれいな場所でしか生息できない事を知らないのか?それとも、地元の人たちががんばってゴミ拾いするとでも思っているんだろうか?今日もチピラが、歩道に捨ててあるゴミを見て訊いて来る「どうして人間だけゴミを捨てるの?ゴミを捨てたままだとどうなるの?」
コメント
_ tom nyajya ― 2008年06月10日 09時42分39秒
_ 忍者 ― 2008年06月10日 12時38分05秒
tom nyajyaさん
怖い夢じゃなくてよかったですね。tom nyajyaさんのところでは、たくさん見られるんでしょうか。蛍ってのんびりとした感じがいいですよね。
怖い夢じゃなくてよかったですね。tom nyajyaさんのところでは、たくさん見られるんでしょうか。蛍ってのんびりとした感じがいいですよね。
_ ETOPO ― 2008年06月10日 15時59分20秒
蛍って車のライトとかにも反応するって聞きました。
蛍の名所(観光地)なら、懐中電灯で照らす・・なんてことはできないけど、だれも知らない穴場(あるのか?)で試してみたい。
>tom nyajyaさん
な、なんだったんでしょうね・・
なんで必死に走ってたんでしょう???
蛍の名所(観光地)なら、懐中電灯で照らす・・なんてことはできないけど、だれも知らない穴場(あるのか?)で試してみたい。
>tom nyajyaさん
な、なんだったんでしょうね・・
なんで必死に走ってたんでしょう???
_ tom nyajya ― 2008年06月11日 08時58分54秒
忍者さん。
>tom nyajyaさんのところでは、たくさん見られるんでしょうか。
子供の頃は、家の近所にでも 蛍とんでいました。
でも、住宅が増え、ショッピングセンターが出来・・・・。
>ETOPOしゃん
なんだったんでしょね。 昨日は朝から怠かったのは この夢のせいなのかしら・・・。
忍者さん、蛍を使って 忍術かけましたー?(笑)
>tom nyajyaさんのところでは、たくさん見られるんでしょうか。
子供の頃は、家の近所にでも 蛍とんでいました。
でも、住宅が増え、ショッピングセンターが出来・・・・。
>ETOPOしゃん
なんだったんでしょね。 昨日は朝から怠かったのは この夢のせいなのかしら・・・。
忍者さん、蛍を使って 忍術かけましたー?(笑)
_ 忍者 ― 2008年06月11日 09時12分37秒
ETOPOさん
>蛍って車のライトとかにも反応するって聞きました。
車のライトは強烈ですからね。目が慣れないと見えないくらいの明かりですから、観てる方も車のライトが当たるとかなり観づらいです。
tom nyajyaさん
>住宅が増え、ショッピングセンターが出来・・・・
どこでもそうなんですね。
蛍忍法ですか。尻に火はついているんですけどね〜。
>蛍って車のライトとかにも反応するって聞きました。
車のライトは強烈ですからね。目が慣れないと見えないくらいの明かりですから、観てる方も車のライトが当たるとかなり観づらいです。
tom nyajyaさん
>住宅が増え、ショッピングセンターが出来・・・・
どこでもそうなんですね。
蛍忍法ですか。尻に火はついているんですけどね〜。
_ ちゃーめ ― 2008年06月17日 00時52分37秒
蛍、見に行ったんですね。
相変わらず、チピラの鋭い一言に、一撃貰いますよ〜ん。
煙草は吸ってもいいけど。。。出来たら吸わない方がいいけど。
手に持ってるタバコは、凶器だ〜〜〜〜。それに気付いてないよね。
蛍ね、また、見られるように、なっているところも、多いそうです。
飼ってる蛍を、放すところもあるようですが。。。(;^^A
相変わらず、チピラの鋭い一言に、一撃貰いますよ〜ん。
煙草は吸ってもいいけど。。。出来たら吸わない方がいいけど。
手に持ってるタバコは、凶器だ〜〜〜〜。それに気付いてないよね。
蛍ね、また、見られるように、なっているところも、多いそうです。
飼ってる蛍を、放すところもあるようですが。。。(;^^A
_ 忍者 ― 2008年06月17日 23時36分32秒
ちゃーめさん
今日も観に行きました。50〜100匹くらいいましたよ。これから一週間ほど、もう少し増えるそうです。
>飼ってる蛍を、放すところもあるようですが。。。(;^^A
梅小路公園などはそうらしいですね。ホテルなどでもそうしているところもあるそうです。まあ都会では難しいでしょうが、やっぱりちょっと違いますよね。
今日も観に行きました。50〜100匹くらいいましたよ。これから一週間ほど、もう少し増えるそうです。
>飼ってる蛍を、放すところもあるようですが。。。(;^^A
梅小路公園などはそうらしいですね。ホテルなどでもそうしているところもあるそうです。まあ都会では難しいでしょうが、やっぱりちょっと違いますよね。
_ 那由他 ― 2008年06月18日 11時56分47秒
蛍の点滅の間隔、関西の方が短いそうです。
せっかちなのかな。
>車を降りると、土と草と堆肥の香りが心地いい。
あ~わかります、この感じ。
蛍の天国のようなところに、野暮な蛍族も来るんですね。
ゴミのポイ捨ては困り者です。
大人の心無い行動を見つめる、ちびらちゃんの純粋な目。
ポイ捨てする人に、「子どもはあなたの行動を見てます」と知らせたいです。
せっかちなのかな。
>車を降りると、土と草と堆肥の香りが心地いい。
あ~わかります、この感じ。
蛍の天国のようなところに、野暮な蛍族も来るんですね。
ゴミのポイ捨ては困り者です。
大人の心無い行動を見つめる、ちびらちゃんの純粋な目。
ポイ捨てする人に、「子どもはあなたの行動を見てます」と知らせたいです。
_ 忍者 ― 2008年06月19日 13時23分31秒
那由他さん
>蛍の点滅の間隔、関西の方が短いそうです。
そうらしいですね。蛍が減ったからと言って、他の地方から持って行くと、生態系が崩れるとも聞いたことがあります。かなりデリケートなんですね。
>蛍の天国のようなところに、野暮な蛍族も来るんですね。
考えてみれば、彼らも大ピラにすえる場所が亡くなっている、絶滅危惧種なのかもしれません(笑)ただ、顔も見えないような暗い場所での歩きタバコは、子供たちも多く観に来ている事を考えると、やめて欲しいですね。
>蛍の点滅の間隔、関西の方が短いそうです。
そうらしいですね。蛍が減ったからと言って、他の地方から持って行くと、生態系が崩れるとも聞いたことがあります。かなりデリケートなんですね。
>蛍の天国のようなところに、野暮な蛍族も来るんですね。
考えてみれば、彼らも大ピラにすえる場所が亡くなっている、絶滅危惧種なのかもしれません(笑)ただ、顔も見えないような暗い場所での歩きタバコは、子供たちも多く観に来ている事を考えると、やめて欲しいですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
田んぼのあぜ道を 必死に走っている自分。
理由は分からない。
でも 走り進んでいくと 両側の田んぼから ふわぁ~っと 蛍が飛んでいくのだ。
その前後の夢は覚えていない。 不思議な気持でいたら、忍者さんの日記も蛍。
不思議だな~。(^^)