白昼の天体ショー2009年07月25日

日食と蓮と近江富士とウシガエル
 日食。新幹線の車内販売のお姉さんの後ろ姿を見るのが好きだ(爆)そんなことじゃない!22日は日食だった。観察は小学生以来の部分日食。皆既日食は拝めなくとも、近畿では全体の8割が隠れると言う大きな日食。妻には有休を取らせ(笑)保育園も休んだが、あいにくの曇り空。薄日でもさせば・・・と考え・・・東だ!と滋賀県へ行った。根拠は何も無く、チピラが、もう一度琵琶湖博物館に行きたいと言ってたからだった(笑)ちょうど、蓮の花も見頃だからいいだろう。

 11時前に到着。空はグレーの雲一色。太陽の8割が隠れるんだから、もっと暗くなると思っていたが、全然その気配無し。夕陽が山に沈んでも、結構明るいことを考えると、それほど不思議でもないのか。逆に太陽の明るさに感心してしまった。

 琵琶湖畔には、ピンクの大きな蓮が一面に咲いている。そろそろ最大食の時間だ。その時、あちこちで「あ、見えた」と歓声が。見上げると、薄雲の向こうに、三日月が。実際は太陽だが、白く三日月そのものに見えた。その後も、薄日がさすくらいになり、直接見ると目を痛めるので、水面に映った太陽を観察。チピラたちにも教える。ヨースティーは、うんうんと言うが、わかっているのか・・・。

 だが、彼らの関心は、もっぱら他にあった。それは、するめでザリガニ捕りをしているおじいさんと孫(笑)チピラは真剣に見て、そのうち「あ、ザリガニ!」とあちこちでザリガニを発見し始めた。だが、教えられてもどこにいるのか全然わからない。石からはさみがちょっと覗いているくらいでも見つけるチピラの目は、キノコ探しと言い感心する。

 するめを分けてもらい、我々もザリガニ捕りにチャレンジ。もうちょっとってところまで引っぱりだすが、ピュッと逃げられる!やっと一匹ゲット。持って帰れないので、その子供にあげた。チピラは、ザリガニを持とうと思ったら、はさみではさまれた!と楽しそうにしていた。ヨースティーは、怖かった見たい(笑)次は持って帰れるように用意して行こう!でも、死なせちゃうかな?

コメント

_ さも ― 2009年07月25日 02時44分47秒

ザリガニは、死ぬとすんげークサイっすよぉぉ^^;

_ 忍者 ― 2009年07月25日 10時03分08秒

さもさん
エビカニなどの甲殻類は匂いすごいですね。

_ 那由他 ― 2009年07月25日 11時04分03秒

睡蓮と日食、美しい情景ですね。

烏丸半島では、見えましたか!
娘も学校(瀬田)で見たといってましたが、私がいた近江八幡では、見られませんでした。

琵琶湖博物館、面白いでしょう。
化石を発掘するゲーム、されましたか?
お子さん達も、博物館もザリガニとのふれあいも楽しまれてよかったですね。

_ 忍者 ― 2009年07月25日 14時51分39秒

那由他さん
ここの蓮は見事ですね。花の大きさにも驚かされます。

>私がいた近江八幡では、見られませんでした。
あの日だけ雲が厚かったのは、なんでだ!って思いました。草津辺りでは、薄日も射すほどでしたが、近いと思っていても、やっぱり違うんですね。

>化石を発掘するゲーム、されましたか?
展示や水族館は、子供たちが駆け足で通り抜けたので、たぶんやってないと思います。子供たちの目的は、エスカレーター横のプレイルームで遊ぶことでした。それなら入館料要らなかったのに!

_ にゅーめん ― 2009年07月26日 08時02分53秒

おお、「怪奇」日食ですか(←まだ言ってる)
蓮の花がとても綺麗ですね。
化石発掘、子供の頃は本物の化石発掘をして遊んでました。

_ 忍者 ― 2009年07月27日 09時39分15秒

にゅーめんさん
>おお、「怪奇」日食ですか
皆既って、よく意味がわからないですよね。部分に対して全体日食ならよくわかるんですけど。大昔の人には、まさに「怪奇」だったでしょうね。

蓮の花、ちょうど見頃ですよ!

>子供の頃は本物の化石発掘をして遊んでました。
百貨店の床や壁などの大理石の中の化石を探すのは、よくやってました。本物は、小学校から実習で探しに行きましたが、見つけることはできませんでしたね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック