バイクの日2006年08月19日

諏訪。昔はあちこち行ったのに。

 盆も終わり、あちこちで地蔵盆の準備をしている今日8月19日はバイクの日だ。。語呂合わせで決めるから、まだまだ残暑の厳しいこんな日になってしまった。まあ、季候のいいときだけ乗るような人より、こんなに暑くてもフル装備で乗る人こそ、バイクの日を祝うにふさわしいのかもしれない。ちなみに半袖やグローブ無しでバイクに乗る人は、バイク乗りとして認めません。私はと言うと、1月に壊れたまま、まだ直していない。まあ、近年の猛暑の中、30分も街乗りをすればフラフラになるので、だんだん夏のバイクでのお出かけは減ってはいたのだが。

 最近は、バイクに乗っていた人は気軽に乗れるので、ビッグ・スクーターに乗っている人が増えている。本当は同じ装備をして乗らないと行けないのだが、スクーターというと、どうしても気軽さ=軽装となってしまいがちだ。実際つっかけなどで走っているバカもいる。

 10月には7回目の車検もあるので、それまでには直さないといけない。一年を通して乗る回数も激減している。そろそろ降りるときが近づいているのか?重たい車体は、手に余ることも出てきたし。いや、本当は楽したいのに、それをバイクのせいにしてはいけない!よーし、早く直してどんどん乗るぞ!一緒に妻のバイクも修理せねば。

コメント

_ YK ― 2006年08月20日 00時10分25秒

バイクか~いいですね~

ワタクシもtokoもフルフェイス、グローブ、年中長袖長ズボンのライダーしかライダーと認めません。(笑) 以前盗られた90ccスクーターの時でさえ、夏でもちゃんとグローブはめてました。腱ちゃん鎖こ(つ)ちゃんを守るためにもバイクはちゃんと乗らないといけません。。。

で、ウチはまだバイク無し生活です。いつになったら乗れるのか・・・
…で明日、よろしくお願いいたします♪

_ ちゃぴ ― 2006年08月20日 09時00分02秒

うちの息子2号もバイク野郎です。
カワサキのZXR400に乗ってるんですけど
バイクで出て行くと帰ってくるまで心配で・・・(苦笑

先月、コケてようやく修理完了して乗れるようになったばかりです。
治るまでヤフオク三昧してました・・・
頼むから壊さないように乗ってくれと祈るばかり・・・(笑

_ のむりん ― 2006年08月20日 10時20分45秒

私も独身時代、一時期バイク通勤してたのですよ。ZEPHYRで。
もちろんフルフェイス、グローブ、長袖長ズボンのフル装備でした。
で、転勤して通勤に必要なくなったときに手放してしまいました。

でも、手放す数ヶ月前にコケてからは怖くなりましたね〜
自分の技量に見合わず400ccに乗ってたのがいけないんだろうけど。
たぶんもう乗れないです。 バイク乗りがうらやましいな。

_ 忍者 ― 2006年08月20日 11時17分08秒

YKさん
>バイクか〜いいですね〜
いいでしょ〜、って言うほど乗ってません・・・。
>ワタクシもtokoもフルフェイス、グローブ、年中長袖長ズボンのライダーしかライダーと認めません。
走り屋だったお二人にすれば、革ツナギが当然ですよね。しかし、最近見かけませんね〜ツナギ。
>で、ウチはまだバイク無し生活です。いつになったら乗れるのか・・・
ジュニアが免許取る!と言いだしたら、メリーさんところみたいに親子でどうですか。


ちゃぴさん
おお、息子さんKawasakiですか。
>バイクで出て行くと帰ってくるまで心配で・・・(苦笑
そうでしょうね。うちの母親も、私がバイクで出かけるときは、必ず表まで出て見送ってくれました。心配だったのでしょう。だから、余計に事故には気を付けましたね。私も、もし子供が乗りたいと言ったら、どうしようか考えてしまいます。信頼してやるしかないんですけどね。
>頼むから壊さないように乗ってくれと祈るばかり・・・(笑
体が大丈夫ならいいじゃないですか。


のむりん
おお!のむりんもKawasakiですか!!東京では、排気ガスが多いからか、襟や袖がすぐに真っ黒になりましたね。それに山まで遠い!
>自分の技量に見合わず400ccに乗ってたのがいけないんだろうけど。
いえいえ、今時の性能のバイク、完全に乗りこなせる人いませんよ。でも、嫁入り前に怪我がなくて良かったですね。
>たぶんもう乗れないです。
新車はバイクにして、姑さん後ろに乗っけてあげてください。

_ tom nyajya ― 2006年08月22日 16時00分07秒

いいなぁ~、バイク。
足も届かないし、倒れたバイク起こせないし。ライダーにはなれないと、あきらめた。
いいの、私は軽自動車で。
バイク、早く直してあげてくださいね。

_ 忍者 ― 2006年08月22日 19時28分19秒

tom nyajyaさん
>足も届かないし、倒れたバイク起こせないし。
大丈夫ですよ。私も足はギリギリしか届きません(ノヘ;)シクシク..倒れたバイクを起こすのは、ちょっとしたコツをつかめば案外簡単です。でも、実際に倒れた場合は、その場を早く立ち去りたい恥ずかしさで、すっと起こせるものです。
>いいの、私は軽自動車で。
筑波走ってください。
>バイク、早く直してあげてくださいね。
そうですね。早く直してあげなきゃ。

_ tom nyajya ― 2006年08月23日 15時22分46秒

忍者さま
>筑波走ってください。
筑波サーキットには行ったことないんです。ぐすっ。
でも、来月はツインリンクもてぎ と SUGOに行きまーす。2輪のレースじゃないんですけどね。

_ 忍者 ― 2006年08月23日 23時08分54秒

tom nyajyaさん
>筑波サーキットには行ったことないんです。ぐすっ。
それは失礼しました。でも、いいところが2つもあるじゃないですか。楽しんできてください。来月は2輪の世界グランプリ、MotoGPがもてぎで開催されます。2輪もいいですよ。うるさくないし。でも、鈴鹿で開催の国際レースが無くなって寂しいなあ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック