マンボNo.22007年05月18日

珍味はひと手間要るな
 昨日のマンボウ、検索したら、味噌煮が美味いらしい。で、味噌煮にしてみた。うん、食感がイカみたいで、イカの味噌煮って感じで、食べられるようになったよ。マンボウ自体に味はないので、イカでもいいかな。もうちょっと煮る時間が少なければ、それほど硬くならなかったのかもしれない。と言うことで、マンボウは調理次第でおいしくいただけます。

コメント

_ メリー ― 2007年05月19日 13時52分56秒

そうか~ マンボウって、どんな味なんだろう??って思ってたけど。
イカみたいな食感だと、結構、固いんやね。
写真のは、マンボウと、ネギ??で味噌煮にしたの?
売ってるの、見たことないわ~。

_ 忍者 ― 2007年05月20日 08時49分38秒

メリーさん
水と繊維質って感じでしょうか。生で食べると、イカほど硬くありません。弾力のある柔らかさって感じです。味は特にないですね。でも、肝は油が強烈です。その匂いに好き嫌いがあるでしょうね。私はそのままではダメでした。やはり味噌など臭いを消す物が入ると、コクとなるのでしょう。
>写真のは、マンボウと、ネギ??で味噌煮にしたの?
そうです。この辺ではまず見かけませんね。

_ ちゃーめ ― 2007年05月21日 10時38分09秒

>この辺りでは…
とは、忍者さんお住まいの当たり?
イカの様なかんじなら…イカでいいか〜

_ 忍者 ― 2007年05月21日 10時44分49秒

ちゃーめさん
>忍者さんお住まいの当たり?
京都含め、近畿圏ですね。実はこれ静岡で買って来たのです。
>イカの様なかんじなら…イカでいいか〜
スルメイカの肝の方がクセがなく、おいしいですね。調理の仕方で、もっと変わるのかもしれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック