心斎橋で遭遇!2008年11月06日

やっぱ、カッコいいな〜黒のカスタム
 憧れのアーティストが使っているのと、同じ楽器を使ってみたいと思うのは、洋の東西を問わず同じであるが、日本ではかなり昔から、アーティスト・モデルのコピーが出ていた。しかし最近では、本家のギブソンやフェンダーがシグネイチャー・モデルを出す事が多い。ただ、シグネイチャー・モデルとなると、そのアーティストの印象が強すぎて、場面を選ぶ気がして、いまいち惹かれるものが少ない。例えば、レッド・スペシャル持ってたら、クイーンをやらんわけにはいかんでしょ。

 まあ、クラプトン・モデルのようにバカ売れしたものもあるが、たぶん例外。ベックやペイジ、ジミヘン等結構スタンダード的なものから、ヴァン・ヘイレンやザック・ワイルド、マイケル・シェンカー等の、いかにもって言うペイント系もある。大体が、ギター・ヒーローのシグネイチャーだが、あんまり売れてないんじゃない?なんて思う。

 私が気になるのは、以前紹介したエリック・ジョンソン・シグネイチャー。これはパッと見ても、シグネイチャーとはわからない。そこが奥ゆかしいエリックっぽくてよい。以前出たのは、彼のメインの一つである54年製のメイプル指板だが、近年よく使っている65年製のローズ指板ものも出るとか出ないとか。ローズの方は欲しいな〜。定価は28万円くらい。売価は17〜20万円くらい。

 そしてもう一つ、ニール・ショーン・シグネイチャー も2〜3年前に発売されてる。渋谷で見たとき、78万円と言う値段にぶっ飛んでしまった。

 そして今日、心斎橋で見つけたのがこれ!ミック・ジョーンズのシグネイチャー・モデル。何と、定価781,200円。販売価格は585,900円!!


 正直・・・買う人いるのか????



 ミックのレス・ポールは、元々3ピックアップのセンターを埋めて二つにし、二つのトグルスイッチが増設してある。それを再現するために、わざわざ穴空けて埋めてあるそうだ・・・ご苦労様。そして二つのスイッチの機能の説明があった。ずっと、コイルタップだと思っていたのだが、on-off-onの3ポイントで、それぞれのピックアップを切り替えるスイッチらしい。もとからついているセレクターはダミーだそうだ。知らなかった〜!スイッチの役割は、ノーマルのヴォリュームとトーンを通るのとオフ、そしてヴォリュームとトーンをバイパスと言う機能だ。なるほど、バッキングとリードの音量をこれで切り替えてたのか。ちょっとしたアイデアだな。

 それらの特徴的な点の再現はもとより、ネックのシェイプから、ボディのヒビまで入れてある。このレリックだっけ、新品なのに、使い込まれているって言うの大嫌い。わざと傷つけたりメッキさびさしたりして、オールドのイメージを出してるんだけど、ほんと余計なお世話だ。自分で使い込めって言うんだ!まあ、プラモデルの完成品が売れる時代。しょうがないのかな。

 ミック・ジョーンズ・モデル。レリックさえしてなければ、そして金があれば、元々ブラック・ビューティーは欲しいので買ってもいいか。だが無理。しかし、同じミック・ジョーンズ・モデルなら、4のツアーで使っていたとんがりギター、ミニギター合体モデルを出して欲しいな〜、きれいな色で(爆)だって、オリジナルはネズミ色だからね。せめてシルバーやろ。

 それにしても、このシグネイチャーにはほんと驚いた。なぜって、ギター・ヒーローでもない彼のモデルが今出るなんて・・・。フォリナーも捨てたもんではないな。

怪奇と幻想の宴〜第一章2008年11月09日

 昨夜は陰陽に、よたろう帝國主催「怪奇と幻想の宴〜第一章」を観に行った。よたろう帝國も、リニューアルしてからもう二年ほど経っただろうか。ステージを重ねるごとに、バンドとしてまとまって行くのが悔しいくらいわかる。各々が出しゃばらず、引っ込みすぎず、絶妙のアンサンブルを奏でており、聴いている方もとても心地よい。それは、どんな凄腕を集めても、セッション・バンドでは出せない「バンド」としてのよた帝サウンドがそこにあった。

 毎回、よた帝主催のイベントは、ゲストがすごい。ゲスト見たさに来ている人もいるだろう(失礼)って位のゲストだ。今回は、マドモアゼル・フルールと日比谷カタン。どちらも知らない(爆)が、なんかすごそうだ。

 よた帝第一部が終わって、マドモアゼル・フルールの登場。ピアノとパーカッション。静かなピアノの調べに、関係なさそうな(笑)パーカッションが入る。全篇このままは辛いな〜と思ったら、二曲目からは、天女?なのか???そんなカッコをしたヴォーカルが登場。最初は「ウ〜」とうなっているな〜って思ったら、次から声が重なってる。それがライブでどんどん重なってハーモニーを作り出して行った。それに気づいてからは、かなり一生懸命見るようになった(爆)ウ〜ン、すごい。

 3人組のこのバンド、以前は演劇要素も取り入れてたそうで、そう言えばなんとなく、クイーン・マニアに似た空気を持っていたな。

 そして次に登場が日比谷カタン。もちろん花屋ではない。ガット・ギターをかき鳴らし、声色を使い分けながら、聴衆をグイグイその世界に引き込んで行く。MCも楽しく、ギター・プレイもすごかったが、私が一番気になったのは、足の組み方だった。普通右利きの人が、座ってギターを弾く場合、右足を上にして組むのが普通だと思う。フラメンコのギタリスト等、必ず右足だ。しかし、彼の場合、左足を上に組んで座っていた。組むと言っても、フラメンコギタリストのように、すねを水平におくのではなく、まるで針金をねじったように両足を絡めていたのだ。そう言えば、クラシック・ギタリストは、足を組まずに、左のももにギターのくびれを乗せて演奏する。なるほど、彼の場合は、クラシックとフラメンコの融合なのか!ってなわけないか。

 日比谷カタンが終わった後、古い友達から電話があった。そいつのお兄さんが亡くなったという知らせだった。三つ違い。まだまだ若い。去年の末、私を息子のように思ってくれていた、そいつのお母さんを亡くしたところなのに・・・。なぜ順番通りに逝かせてくれないのか・・・。よた帝の第二部は、いろいろな事が頭をよぎり、まともに見てなかった。すると、聞き覚えのあるイントロ。「ぬばたま」だ。観客のはじめちゃんが、ひときわ大きく体を揺らす。そう、最後にこの曲を聴いたのは、まだはじめちゃんが在籍していた頃。新編成となったよたろう帝國がまとまり、バンドとしての自信を得たと言う一つの回答なんだろうか。そんな演奏を聴いていると、少し気がまぎれた。

 今回、会場には知った顔が三分の一くらい。いずれも、音にうるさい人ばかり。毎度、クォリティの高い「怪奇と幻想の宴」。もっと多くの人に見て欲しいイベントだ。

久々の来客に家片付く(爆)2008年11月10日

豪華エビちゃん!!
 9日の日曜日は、ちゃーめさん一家が遊びにきてくれた。以前は毎週、テニスでみんな集まっていたが、それも無くなると、年に一度顔を合わすくらいになってしまった。その中でも、小さい子供がいるのは我々くらいなので「また今度」と別れるが、その今度がなかなか決まらない(笑)先月バーベキューで会って、今度が一年後にならないようにしようと、早速予定を決めてうちにきてもらった。

 おもてなしは、もちろんパエジャ(笑)これしかできない。朝からスーパーに行くと、大きな有頭海老が半額で売ってた。今日のパエジャは豪勢になるぞ!最初は朝から来てもらう予定だったが、ちゃーめさん一家に用事があるので午後からになった。それ幸いと、朝から大掃除(爆)だいぶすっきりした。たまには誰か来てもらわないと、家が全然片付かない。

 ちゃーめさんの子供は、五年生のサンペイくんと一年生のりんごちゃん。りんごちゃんとチピラは、男連中をほっといて、何やら遊んでいる。サンペイくんは、ヨースティーの相手をするのがとてもうまい。ヨースティーもキャッキャと家の中を走り回っていた。ただ、いつもしている昼寝をしてないので、後半機嫌が悪くなってしまい、サンペイくんをかなり手こずらせていたようだ(笑)

 ちゃーめさん一家はアウトドア派で、ほとんど毎週、山で虫捕り、海や川で魚釣り。うちは運動公園等、整備された自然には行っても、なかなか本当の自然に触れられるところへ行かない。これから寒くなるけど、色々連れて行ってもらおうなんて企んでいる。

 そうそう、アウトドア派だが、サンペイもりんごもイラストレータのちゃーめさんに似て、絵もとてもうまい。その作品がちゃーめさんのブログにあるので、良かったら覗いてみてください。

実はSSSに行ってた2008年11月21日

 もうほとぼりが冷めたか(笑)先週15日。京都では六合のワンマンライブで大盛り上がりで、ヘドバン、ジャンプに絶叫で汗だく・筋肉痛・声ガラガラ・・・の予定だった、前日までは。

 同じ日、大阪・塚本エレバディで、陰陽師やっさんが新たに加入したバンドStrange Sonic Spiderの初ライブがあった。正確に言うと、陰陽師やっさんが加入後初のライブだ。当日の朝まで、六合を見に行くつもりだったが、六合は動員もすごいだろうし、みんなそっちに行くだろうし、まだ若いから、これから何度でもライブやるだろうけど、陰陽師やっさんは、バンドメイトだし、彼らに比べて・・・等といろいろな思いが駆け巡り、初めて塚本の駅を降りた。

 塚本は梅田から一駅だが、川を渡るので、距離は結構あるようだ。短い商店街と飲み屋がいっぱい。ええ感じの下町だな。大阪でも東京でも、主要駅から一駅って、結構味のある町が多い気がする。

 SSSの出番は最初。オリジナル中心のロックだ。フロントの二人に照明があまり当たらず、半分シルエットのまま進む。演出家と思ったら、次のバンドもそうだった。ギターの人が変わり者と言うことで、変わった音も出していた(笑)。ベースはルート以外も弾いていた(爆)

 このライブハウス、作りがパンク系?グランジ??オルタナ???それともサンタナ????とにかく、若向けな感じで、出演者も若かった。次のバンドには、シカゴから来たJEROも飛び入りしたり。事前にやっさんから聞いてた、女子二人のバンドがよかったと言うことなので、出番を確認して一旦飲み屋へ。戻ると、ギターとドラム二人のザ・伝道マングースは始まっていた。叫んだり転んだり、パワフルなステージはよかったわ。それに比べると、SSSはやはり大人の雰囲気漂うバンドだった。うん。

 塚本。立ち飲みや寅さんの飲み屋?など、行ってみたいところがいっぱいの町だった。

来る人去る人2008年11月23日

 ジェフ・ジェイコブスの抜けた後、新しいキーボード奏者がフォリナーに入った。Michael Bluestein、マイケル・ブルーステン(ブルースティン?)と言う、ボズ・スキャッグス、スティーヴィー・ニックス、エンリケ・イグレシアスやアナスターシャと活動していたそうだ。フォリナーでは、オルガンからシンセサウンドと、キーボードは要なので一安心。

 だが!安心してはいられなかった。公式HPでは、ジェイソン・ボーナムの名前が消えていた!!レッド・ツェッペリン活動再開に伴い、お手伝いしていたが、リリースは無いが正式に脱退、ツェッペリン加入となったようだ。既にショッピングサイトも一新されている。ジェイソンのサイン入りドラムヘッドやスティックなんかも売ってたしね。サイン入りCDやポスターは、ある種お宝になるかも。まあ、ファンだけですが。

 ライブでは、既に新しいドラマーとともに活動しているようだが、ライブレポには名前はなく「新しいドラマー」としか書いてない。もしかすると、正式メンバーではないのかもしれないな。しかし、ビッグ・ネームが抜けたのは、ちょっと残念だ。わたしはツェッペリンに興味が無いのでよけいにそう思う(爆)まあ、それでもフォリナーはフォリナーだから、このまま活動を続けて行って欲しい。