Rock'n Jukebox終了!2010年02月21日

 昨日、マザーポップコーンにて「Rock'n Jukebox」のイベントは、無事終了しました。立ち見も出るほどで、我々FOREFINGERを観に来てくださった方、他のバンドを観に来てくださった方(笑)ありがとうございました。他のバンドを観に来たけど、フォリナー聴けて良かったと声をかけていただき、とても嬉しかったです。

 さて、今回FOREFINGERのライブのテーマであった「チャレンジ!」いかがでしたか?成功?ダメ?無茶しすぎ(爆)その内容に触れる前に、まずセットリストを。

Feels Like The First Time(忍者)
Blue Morning, Blue Day(忍者)
Waiting For A Girl Like You(忍者)
Dirty White Boy(ルールー)
Heart Turns To Stone(バレー)
Double Vision(忍者)
Hot Blooded(忍者)
Jukebox Hero(バレー)

 今回イベント「Rock'n Jukebox」と言う事で、できるだけヒット曲を中心に選曲しました。そして、数々のチャレンジ。

その1:ヴォーカルにチャレンジ!
今回、まさやんが休養のため、何と私がメインのヴォーカルを取りました。セット・リストの( )は、リード・ヴォーカリストです。これにはかなりの逆風(笑)がありましたが、強引に押し進め、そして後悔しました(爆)幸運にもバレーさんと言う強力な助っ人を頼む事ができ、ルールーさんにも手伝ってもらい、なんとか観られるステージになりました。しかし、演奏しながら歌うって難しい!

その2:コーラスに、真剣にチャレンジ!
ずっと前から、コーラスをきっちりやるバンドにしたかった。でも、どうしても演奏の練習が優先されるので、コーラスは個人の力量にまかせるところがありました。今回全員にマイクを立て、リハでもコーラスを練習。これが演奏以上に難しい!揺れ名人も歌いました!目標はア・カペラ!

その3:エンディングなど、構成をちょっと替えてみた
いつもと違った感じを出そうと、ちょっといじってみましたが、これが結構曲者でした(笑)長年身体に染み付いた構成は、すぐに変更できるわけも無く、ヴォーカルやギターソロに集中すると、つい以前の構成に進んだり、構成を気にすると、演奏がおろそかになったり(笑)いや〜、習慣とは恐ろしい。

その4:コスプレをやめてみた
う〜ん、コスプレする方がチャレンジだったか?衣装に関しては、ルールーさんのみチャレンジでした(笑)「今度はこれを着る」と、リハの時持ってきた衣装を観て、どれだけ想像を膨らませた事か(爆)今後の定番衣装になりそうです。

 去年MFCオーナーが抜けてから初のライブ。今回ドラムを、Shakee'sで一緒にやっているジョージNaokiさんにお願いしました。これが、全くタイプの違ったドラムで、MFCオーナーのドラムが染み付いている私にとっては、最初かなり違和感がありましたが、それも慣れの問題。リハを重ねる度に、まとまりが感じられました。

 そして、急遽ヴォーカル・ヘルプをお願いしたバレーさん。Jukebox Heroでのハイ・トーンは圧巻でした。それ以外にも、私のヴォーカルで高音をサポートしていただいたり、影に日向に大活躍してくれました。

 観客のみなさんには、チャレンジを観ていただくのは失礼かとも思いましたが、進化し続けて行く我々を観て欲しいという意味で、あえて挑戦させていただきました。ご来場、本当にありがとうございました。

 対バンのNight Dangerもぼす豚も、本当に楽しそうにやってました。特にぼす豚は、メンバ−8人。ギタ−4本でレコードの再現をめざす姿勢は真似できません。しかしBrendaさんは、大所帯のバンドが好きだな〜(笑)

 終わってからもワイワイと、本当に楽しいイベントでした。最後に、「レアなコピバン」として、誘っていただいた、主催のBrendaさん、お疲れさま、ありがとうございました。