もろこ2006年06月27日

今や高級魚か。

写真を撮っておいて、アップを忘れていた、琵琶湖の天然もろこ。春になると毎年義父がバイクに乗って釣りに行く。近年ブラックバスなどの外来種の増加により、かなり釣果は減ってきているそうで、一日に4〜5匹がせいぜいらしい。それを毎日釣りに行っては冷凍しておき、ある程度たまると煮付けたり調理する。後何年食べられるだろうかなどと考えながら、わけてもらった貴重なもろこ(調理済み)をいただく。子持ちのものも多い、ああ、これがみんな育てばもっと増えるのに、でもやっぱり子持ちは旨い。もろこの卵は、シシャモのそれと違い、大粒で卵の存在感が強い。プチプチと口の中でつぶれる食感はたまらない。

義父が釣りに行くのは、春のもろこ釣りだけだが、今度は冬に鯉でも釣ってきてもらおうかな。

コメント

_ ロジャバリン ― 2006年06月27日 23時55分06秒

甘露煮ですか?
上手く炊かはりますよね~ 昔の方は♪

天然モノをGETするのは琵琶湖ではかなり難しいでしょうね~・・
ブラックバスもモロコみたいにして美味しく食せたらいいのですが。

鯉ですか・・
あの「鯉ヘルペス」以来あんまし見かけない気がします。
久しぶりに鯉の洗いを食べたいにゃ~。

_ メリー ― 2006年06月27日 23時56分02秒

美味しそうですやん。
私も子供の頃、大津に住んでたのですが、
うちの父も、よく休みになると、釣りに行くと言って、
浜大津へ、もろこ釣りに行ってました。
あの浜大津で、釣れたんですよねぇ~。。。 私もついて行ってたし。
釣れた記憶は、あまりないのですが、
帰りにお菓子を買ってもらってたのを覚えてますわ。
だから、ついて行ってた気もする。。。
お義父さまは、琵琶湖のどの辺りで、釣っておられるのでしょうか?

_ うなぎいぬ ― 2006年06月28日 00時33分40秒

無茶苦茶、美味しそうですねー。
いただきまーす。
送っていただきたいくらい笑
ブラックバスかあー、なんとなならんもんですかね。

_ Jun Green ― 2006年06月28日 00時33分43秒

ううむ、私の実家では秋モロコをよく釣ったなぁ~
(春モロコと違って食欲旺盛なので釣りやすい!)
すぐにに塩焼き、三枚おろしでテンプラにしたもんだ…

写真のはみりん・醤油等による煮付かな?生姜は入ってるのかな??

_ 忍者 ― 2006年06月28日 02時36分56秒

ロジャバリンさん
>甘露煮ですか?
甘露煮じゃあないですね。山椒の実で甘辛く炊いてあります。
>あの「鯉ヘルペス」以来あんまし見かけない気がします。
そう言えば、そんなのもありましたね。大阪湾の貝毒など、最近食べ物が怖いです。


メリーさん
おいしかったですよ。昔、琵琶湖文化館のあたりがまだ整備前だった頃、多くの人が岸壁に座って竿をたれてましたね。昔そのあたりを歩いていると、「お父さん!」という叫び声が。何事かとそちらを見ると、座っていたおじさんが岸壁からフッと消え、水柱が。居眠りしてそのまま湖に落ちちゃったようです。無事を確認して、その家族は大笑いしてました。
>お義父さまは、琵琶湖のどの辺りで、釣っておられるのでしょうか?
秘密の場所と言うことで、あんまりはっきりは言いませんが、草津あたりだと思います。毎年同じ人が釣りに来るそうですが、名前は知らないそうです。


うなぎいぬさん
おいしかったですよ。うなぎいぬさん、若いのにこんなのも好きなんですか?酒の肴にもバッチリですよ。ご実家ではこういうものが結構出たんでしょうか。でも、海からも近いから、海の魚もいいものがありそうですね。
>ブラックバスかあー、なんとなならんもんですかね。
琵琶湖ではピラニアも見つかりましたからね、どうにかして欲しいですね。川魚って食べる機会が減っているので、大事にしたいですね。


Jun Greenさん
>ううむ、私の実家では秋モロコをよく釣ったなぁ〜
横の川でですか?あそこにはヤマメとかいるんでしょうか。あんな渓流が近くにあるのはいいですね。
>写真のはみりん・醤油等による煮付かな?生姜は入ってるのかな??
たぶんそうです。生姜の代わりに、山椒の実で炊いてます。

_ tom nyajya ― 2006年06月28日 14時20分49秒

ううっ。又、忍者さまの食卓に私の知らない食べ物が。
「もろこ」というのも初めて聞きました。
今度、ごちそうしてくださいね。
あ~、忍者さまにごちそうしてもらうもの たくさんあるなぁ~^^

_ 忍者 ― 2006年06月28日 18時09分12秒

tom nyajyaさん
もろこをご存じ無いですか。もしかすると、そちらでは別の名前かもしれませんね。池や湖などに住む小魚です(説明になってないか)。
4〜5月頃しかありませんが、ごちそうリストに入れておいてください。

_ メリー ― 2006年06月28日 22時11分01秒

もろこは、琵琶湖の固有種だったと思いますよ。
だから、知られてないんでしょうね~。
私も、ここ何年も食べたことないですよ ^^;

_ 忍者 ― 2006年06月28日 23時33分29秒

メリーさん
>もろこは、琵琶湖の固有種だったと思いますよ。
調べたら、確かにそうでした。さすが琵琶湖の産湯に浸かったメリーさん。
今は各地で養殖もしているようです。
>私も、ここ何年も食べたことないですよ ^^;
旦那さんに釣ってきてもらいましょう。

_ ETOPO ― 2006年06月29日 12時50分38秒

もろこ・・・初めてみました(調理済み)

琵琶湖や付近の川だけに生息してる?
九州では聞いたことがない、ハヤとは違うみたいだし。
また知識が増えました、あはは。

昨日、きびなご食べました(^^)

_ 忍者 ― 2006年06月29日 23時50分13秒

ETOPOさん
>琵琶湖や付近の川だけに生息してる?
そのようです。あと「ぼてじゃこ」とか「はいじゃこ」ってのがいます。
>昨日、きびなご食べました(^^)
きびなご〜、最近はこのへんでも売ってますよ。開いたやつ。あんまり食べたこと無いですね。きれいだから食べてみたい。そっちは、海の魚がおいしいでしょうね。クエ食べてみたい。

_ ETOPO ― 2006年07月01日 13時31分17秒

昔、テレビで「ぼてじゃこ物語」ってあってた、知らないでしょう?
三田よし子(どんな字だっけ)と都蝶々の・・・根性物語。

>クエ食べたい。
クエって高級魚の?
有明海はグロテスクな生き物が多いですよ、私は苦手ですね~

_ メリー ― 2006年07月01日 14時18分10秒

>ETOPOさん
「ぼてじゃこ物語」知ってるよ~!歳も歳だし。。。(;一_一)
しかも、作者の花登筐は、うちの父とは幼馴染だったんだって。
ご近所さんだったの。「あんなに有名になりおって・・・」とよく言ってました。
花登筐の話は、いぢめ&ど根性モノばっかりでしたよね~。

_ ETOPO ― 2006年07月03日 15時45分39秒

♪メリーさん
知ってたのね~
作者がメリーさんのパパと幼馴染み!(どんな幼年期をおくったのだろう・・・)
あと、山水館を舞台にしたドラマ知ってる?子供心に「あんで、あんなにイジメられるの・・」って思った。「加代~っ!」ってセリフが今も脳裏に(笑)


_ メリー ― 2006年07月03日 17時32分32秒

>ETOPOさん
んと。。。 同じような年齢ですかな。。。テヘヘッ(*゚ー゚)>
「細腕繁盛記」でしょ?知ってますよん。
“銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血のにじんだように赤く
その香りは汗の匂いがする” ちうヤツ。
冨士真奈美が「おめーに食わせる飯はねーずら!」って言ってたよね。
。。。詳しすぎ?

_ 忍者 ― 2006年07月03日 21時54分04秒

ETOPOおかあさん
「ぼてじゃこ物語」題は知ってますけど、中身までは知らないな〜。
>クエって高級魚の?
そう、そっちではアラでしたっけ?もろこ送るからクエ送ってください。
>子供心に「あんで、あんなにイジメられるの・・」
いじめていたのはメリーさんのお父さんかもしれない。名作の影にメリーの父有りか。

メリーおかあさん
>しかも、作者の花登筐は、うちの父とは幼馴染だったんだって。
ええ!花登筐って大津出身ですか。うちの母も、幼少時は浜大津で育っているので友達かも。(って、母だらけだここ)
>「あんなに有名になりおって・・・」とよく言ってました。
妬んでる・・・。やっぱりいじめてたんだ。
>。。。詳しすぎ?
ちょっと怖い・・・。冨士真奈美が誰かとかぶる・・・。

_ ETOPO ― 2006年07月04日 23時20分49秒

メリーさん、詳しい~。そうそう、そのナレーションでした(爆)

あっ、メリーさんも忍者さんのお母さんか・・メリーさんも綺麗な人なんだろうな。

忍者さん、母はアラを味わった事ないよ・・
カンパチやブリのアラ炊きは好きだよ~

_ 忍者 ― 2006年07月05日 11時53分25秒

ETOPOさん
>メリーさんも綺麗な人なんだろうな。
「も」か・・・。おかあさんの顔知らないからな〜。娘は松たか子に似ているんだから、おかあさんは幸四郎似?

>母はアラを味わった事ないよ・・
高級魚だから?やっぱり高いのかな?それ以前に、その辺の魚屋で売ってないか。
>カンパチやブリのアラ炊きは好きだよ〜
それならうちでもよく食べます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック