読めそうで読めない2006年12月18日

東一口(ひがしいもあらい)の桜です。
 地名や人名には読めない物がたくさんある。旅行などで道を尋ねるときなど、思いもしない読み方で全く通じないこともあったりと、そこの土地の人には当たり前でも、よその人には全く読めない物もある。

一口、先斗町、太秦、神足、物集女、蹴上、間人、祝園、御陵、車折、帷子ノ辻、椥辻、向日市、枚方、私市、放出、杭全、十三、喜連瓜破、点野、箕面、信楽、膳所、京終、出石

住んでいれば読めるけど、他の人が読みづらそうな地名を、近畿圏ではこのくらい思いついた。(読み方は下にかいておきます)

ちらっと検索してみたら、東京にこんな地名があった

大人ヶ凸部

いっ、いったいどの部分?

 変わった人名というと、昔「特ダネ登場」と言うテレビ番組があった。山本直純が大げさに手を叩くあれである。最初の問題は「珍名さん」。全国から変わった名字の人が登場し、問題となった。たまに変わった名前の人もいたが、大概は読めた。ところが、最近保育園の名簿を見ていると、名字じゃなく、名前の方が読めない。この漢字で、何でこんな読み方する?と言う名前が、実に半数以上。少子化が進み、名前を付ける機会が減ったので、凝った名前が増えているそうだ。凝るのもいいが、読んでもらえなけりゃ意味ないと思うのだが。どうなんだろう。






さて、上の地名の読み方です。
一口(いもあらい)、先斗町(ぽんとちょう)、太秦(うずまさ)、神足(こうたり)、物集女(もずめ)、蹴上(けあげ)、間人(たいざ)、祝園(ほうその)、御陵(みささぎ)、車折(くるまざき)、帷子ノ辻(かたびらのつじ)、椥辻(なぎつじ)、向日市(むこうし)、枚方(ひらかた)、私市(きさいち)、放出(はなてん)、杭全(くまた)、十三(じゅうそう)、喜連瓜破(きれうりわり)、点野(しめの)、箕面(みのお)、信楽(しがらき)、膳所(ぜぜ)、京終(きょうばて)、出石(いずし)、大人ヶ凸部(おおじんがとんぶ)
先日の「東向日」は「ひがしむこう」と読みます。

コメント

_ ふぁっつん! ― 2006年12月19日 05時21分57秒

いや〜!
長年タクシー乗っとりますので、大体は読めるやろと面っとりましたが、四分の一程、はじめて見る字でした。
まだまだ勉強不足っす(汗

_ ETOPO ― 2006年12月19日 10時25分03秒

ホント、読めないですね~
たまたま親類や友達が住んでるとこはわかるんですけど、住んでる人には当たり前でしょうし、なんか恥を書いてしまいそうです。
読めない名前とかもありますよね。名字もそうだけど、最近のお子ちゃまの名前とか・・読み仮名も書いて欲しいです(笑)

_ 忍者 ― 2006年12月19日 10時58分11秒

ふぁっつん
タクシーの運ちゃんは、地名はもちろん、そこまでの道、できれば最短ルートを知ってないといけないので、大変ですね。音ではわかっていても、漢字になると読めなかったり書けなかったりすることもありますからね。それに、おいしいお店とか名所とか訊かれることもあるでしょうから、ほんといろいろ知ってないと大変です。


ETOPOさん
>住んでる人には当たり前でしょうし、なんか恥を書いてしまいそうです。
そうなんですよ。それも、難しい読み方が当たり前だと思っているから、普通の読みかたされた時に、わからないことがあります。でも、旅行などで耳慣れない地名が出てくると、遠くへ来たな〜って思ったりもしますし、いいものですね。
>読み仮名も書いて欲しいです(笑)
保育園はまだひらがなだからいいんですけど、合ってるのか間違ってるのか、他の人がわからない読みって意味ない気がするんですけど。まあ、意味があっても、とても不便ですね。

_ tom nyajya ― 2006年12月19日 11時17分10秒

ホント、読めませんね。
迷子になった気分です。(/_;)
沖縄旅行に行ったときです。レンターカーで移動したのですが、カーナビに入力したが「該当ありません」とメッセージ。
「このカーナビ役にたたないね~」と言いながら、目的地に着いたら読み方が全く違ってたのでした。(笑)

>先日の「東向日」は「ひがしむこう」と読みます
勉強になりました。 だって、絶対ひがしむきの日当たりのいい物件だと 思ったんだもん。

_ センベー ― 2006年12月19日 13時35分27秒

僕の実家は「南京終町」です。さて、なんて読むでしょう?

_ ルールー ― 2006年12月19日 17時45分30秒

ではセンベーさんに続いて・・・
わたしの実家の地名「日置谷」は?
ちなみに「ひおきだに」とも読みますが、ほんとの読み方はなんでしょう?
それと実家の近くに「石原」が・・・
ちなみに「いしはら」ではありません。

_ Brenda ― 2006年12月19日 18時37分56秒

では私からも問題(そんなコーナー?)

Brenda実家の「香春口」&勤務地の「笋町」。

正解しても何も出ませんよ~。

「瞳」という名前のお客さんが来たんだけど
読みは「ひとみ」ではなく、「あい(eye)」でした。
世の中何でもありやな~と感心してたら
次に来た双子ちゃんの名前は「アロハ」と「マハロ」でした。
いくら親がハワイ好きでもそりゃないやろ~、とホリの浅い双子ちゃんを見て可哀そうになりました。



_ ちゃぴ ― 2006年12月19日 19時08分40秒

ひらかた、みのお、二つしかわかりませんでした。

名古屋でもきっと、知らない地名多いんだろうなぁ・・・
漢字検定、多分5級も受からないと思うし、私。(自爆

_ アデリーペンギン ― 2006年12月19日 22時02分37秒

どれどれ・・・読めない!
本当に、地元にずっと住んでなきゃ読めない所ばかりですね。

私の住んでる北海道、地名の大部分がアイヌ語から来ているので、難解地名がたくさんあります。
例えば・・・比較的簡単な所で。
●音威子府
●興部
●神恵内
●弟子屈
●倶知安
さあいかがですか?(^^)

_ ロジャバリン ― 2006年12月19日 22時31分20秒

ワタクシは12個でした。
どうしても信楽が読めませんでした。
なんで「しんらく」じゃないんでしょうね・・
ちなみに「紫香楽」もそう読みます(昔)
たぶん、平城京がもしかして「信楽」にできてたかも解らないっていう名残だと思います。
その証拠に「紫香楽宮跡」が発掘されていて、奈良の大仏がここで作られたとかどうのこうの・・・
もしかして、「信楽」に宮があったらワタクシは高貴な公家様の子孫になってたかも知れません。

あ、「信楽」フェチの忍者さんはこれくらいの事知ったはりますね!


>アデリーペンギンさん
お久しぶりです!
最後のは「くっちゃん」か「ぐっちゃん」ですか?

_ 忍者 ― 2006年12月19日 22時47分10秒

tom nyajyaさん
>目的地に着いたら読み方が全く違ってたのでした。(笑)
はっはっは、便利なのか不便なのか。沖縄も難読地名が多そうですね。
>絶対ひがしむきの日当たりのいい物件だと 思ったんだもん。
それでは今日から「東向日」は「ひがしむきひあたりよし」と読むことにしましょう(笑)


センベーさん
>僕の実家は「南京終町」です。さて、なんて読むでしょう?
う〜ん、ヒントが上にあるかも。


ルールーさん
>わたしの実家の地名「日置谷」は?
う〜ん、「ひちや」??
>実家の近くに「石原」が・・・
ええ、いしはらじゃないんですか。石神井みたいに「しゃくはら」?
難しいな〜。

_ 忍者 ― 2006年12月19日 23時18分17秒

Brendaさん
>では私からも問題(そんなコーナー?)
そんなコーナーです。
>Brenda実家の「香春口」
九州ですね。う〜ん「こばると」いや「こかこーら」
>&勤務地の「笋町」。
なんだ〜?「い〜っちょう」??
>次に来た双子ちゃんの名前は「アロハ」と「マハロ」でした。
かわいそうだ・・・。保育園には「アトム」君がいます。立派な当て字がついてます。


ちゃぴさん
>ひらかた、みのお、二つしかわかりませんでした。
でも、読み方を見たら、聞いたことのある地名も結構ありませんか?
>名古屋でもきっと、知らない地名多いんだろうなぁ・・・
名古屋にもいっぱいあると思いますよ。きしめんとかてばさきとか。


アデリーペンギンさん
>地名の大部分がアイヌ語から来ているので、難解地名がたくさんあります。
おお、難読地名の宝庫、北海道が来ましたね。ほんと当て字ですからわからない地名多いですよね。
>●音威子府
・・・簡単なんですか?う〜ん「おいしっぷ!」
>●興部
「こうべ」いや、普通過ぎる。アイヌっぽく「こうっぺ」
>●神恵内
なんだろ〜??「かむえだい」アイヌっぽい?
>●弟子屈
ああ、なんか見たことある〜。「てしくつ」そのままじゃん。わからな〜い。
>●倶知安
これは「くっちゃん」でしたっけ?


ロジャバリンさん
>ワタクシは12個でした。
さすがジモティー。
>どうしても信楽が読めませんでした。
ぷぷぷ、何か嫌な思い出でも?
>平城京がもしかして「信楽」にできてたかも解らないっていう名残だと思います。
それは全然知りませんでした。奈良の大仏も作られたんですか。う〜ん、なかなか由緒ある土地なのか。
>ワタクシは高貴な公家様の子孫になってたかも知れません。
焼き物のモデルも変わっていたかもしれませんね。
>「信楽」フェチの忍者さんはこれくらいの事知ったはりますね!
いいえ、とても勉強になりました。狸の焼き物だけじゃないんですね。

_ MFCオーナー ― 2006年12月20日 00時37分37秒

「放出(うおっ、一発変換だっ!)」に昔住んでました。
住みついたばかりの頃、そばを通る「放出住宅」行きのバスを見て、
なんちゅう所に来てしまったのか、と一瞬思いました。

では僕からも出題、と言いたい所ですが、我が故郷の神奈川県は、変わった地名の読み方というのはほとんどありません。
そういう点では、関西はいいなぁと思います。

殊能将之の『ハサミ男』に、世田谷の地名「鷹番」を「たかつがい」と読むと思ったら、
「たかばん」と何の変哲もない読み方だったのでがっかりした、
という下りがあります。
いや、別に、何が言いたいというのではありませんが...
特に辛い事があった訳でもないし...

_ 忍者 ― 2006年12月20日 01時42分34秒

MFCオーナー
放出にいたんですか。そう言えば、これは読めると以前言ってましたね。
>神奈川県は、変わった地名の読み方というのはほとんどありません。 そういう点では、関西はいいなぁと思います。
よいんでしょうか。当たり前すぎて、気がついてないだけかもしれませんよ。

_ アデリーペンギン ― 2006年12月20日 08時48分14秒

はい、正解は・・・
●おといねっぷ
●おこっぺ
●かもえない
●てしかが
●くっちゃん
です。私のPCではみんな一発変換出来ます(笑)
「くっちゃん」、忍者さん&ロジャバリンさん正解 (^^)
私の所はそうでもありませんが、釧路・稚内方面には私でも読めないような地名がたくさんあります。

>ロジャバリンさん
は~い、お久し振りです~(^^)
よく読めましたね (^^)

_ ルールー ― 2006年12月20日 11時37分33秒

では、回答を・・・
「日置谷」・・・へきだに
「石原」・・・いさ
でした。
わたしのPCもへき・・・日置、いさ・・・石原
って変換できましたよ~!

でもほんとに読めない地名が多いですね。
特に関西って多いみたいですね。
「放出」も最初は読めなかったです(><)

_ 忍者 ― 2006年12月20日 13時02分07秒

アデリーペンギンさん
う〜ん、やはり正解は一問だけだったか。でも「っぷ」とか「っぺ」とか「かむ〜」とか、なかなかいい線ついてたでしょ?
>私のPCではみんな一発変換出来ます(笑)
私のPCでも全て一発変換できました!
北海道は、川の名前も面白い物多いですよね。


ルールーさん
こっちは全然違いましたね。PCでの変換は、日置は6番目、石原は2番目でした。でも、ちゃんと変換するんですね。
>「放出」も最初は読めなかったです(><)
「ハナテン中古車センター」で知ってましたが、漢字を知ったのはだいぶ後です。でも、場所がどこなのか、よく分かっていません(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「忍者」と入力してください。

コメント:

トラックバック